- 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:06:56
まだゴールド4と5の間を行ったり来たりですが他に使っている人も見当たらないので紹介します、レシピは以下の通りです
- 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:07:58
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:09:45
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:09:51
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:10:52
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:13:12
必死に本田くん探してきたと思うと笑う
- 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:14:10
- 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:14:18
スレ画のっとり職人の朝は早い
- 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:14:41
ダメだったら一回パラガスのところに貼り付けてからリンクコピーすればなんとかなるぞ
スマホだと直接画像が見れないけど開けば見れる - 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:15:08
この場合スレ主が画像貼るのが遅すぎるわどんなクソ回線使ってんだよ
- 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:15:42
インゼクター後攻のイメージあるけど最新版も後攻なん?
- 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:17:07
重い画像使ったからそうなるのか回線がゴミなのか
- 13122/03/06(日) 08:18:53
本田君に話をそらされましたが解説して行きます、インゼクターは共通効果として下級は手札墓地からインゼクターモンスターを装備する効果とモンスターに装備されている時に発動する効果を、上級は手札からインゼクターモンスターに装備できる効果と装備されている状態で墓地に送られた時に墓地のインゼクターを蘇生する効果を持っています
- 14122/03/06(日) 08:22:50
- 15122/03/06(日) 08:28:42
- 16122/03/06(日) 08:34:01
- 17122/03/06(日) 08:39:42
- 18122/03/06(日) 08:44:39
- 19122/03/06(日) 08:55:16
- 20122/03/06(日) 08:59:38
- 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:00:35
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:00:59
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:02:43
抹殺泡影入らんのか
- 24122/03/06(日) 09:03:10
- 25122/03/06(日) 09:06:12
本当は入れたいんですがそっちを入れると展開出来ないことが多くて…ダンセルを引けないと回らないので40枚に納めないといけない都合でこれ以上スペースがないんですよね
- 26122/03/06(日) 09:08:21
- 27122/03/06(日) 09:13:38
次にメタルフォーゼの説明をします、メタルフォーゼPモンスターはフィールドの表側表示のカードを破壊することでデッキからメタルフォーゼ魔法罠をセット出来ます。さらにメタルフォーゼ罠は破壊された時にデッキからメタルフォーゼモンスターをサーチする効果を持っています。これらの効果を活用することでインゼクターの展開はさらに加速します
- 28122/03/06(日) 09:20:01
- 29122/03/06(日) 09:22:59
- 30122/03/06(日) 09:27:04
- 31122/03/06(日) 09:28:53
- 32122/03/06(日) 09:30:28
うらら、G、墓穴については割愛、一応Gは孵化でダンセルをリクルート出来ます
- 33122/03/06(日) 09:34:01
見てくれている方には申し訳ないですがスレ主の用事でEXの説明は夜になります。すみません
- 34二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:23:06
保守
- 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:49:53
展開の終点はリンクっぽい
まあランク3にあまり強いイメージないな… - 36二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:55:01
メタルフォーゼか
インゼクターは辛そうだなぁ - 37二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:12:16
そもそも相手の場にカードが必要なホーネットを活かせないから環境に置いてかれてしまったのがね……
- 38二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:17:06
最終盤面の予想がつかない…
トライゲートウィザードで制圧するのかな - 39122/03/06(日) 17:25:38
少し早いですが再開します、EXは当初グルフのレベル操作を使いエクシーズモンスターを出して制圧かワンショットキルをする予定でしたがレベル調整が意外と面倒だったのでリンクを使うことにしました。
- 40二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:34:38
- 41二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:36:16
- 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:37:18
- 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:39:40
- 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:43:59
- 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:46:55
- 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:52:11
- 47二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:56:01
- 48二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:13:46
- 49二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:17:44
- 50二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:20:41
- 51二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:25:46
- 52二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:28:42
- 53二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:31:33
- 54122/03/06(日) 18:36:28
展開の終着点は先行では三体相互リンク状態のトライゲートマジシャンとアポロウーサを出すこと、後攻はトライゲートマジシャンとヴァレルソードドラゴンをリンク状態で出すことです、トライゲートマジシャンは三体相互リンク状態で手札コストのいらないメルカバーとなり、強力な制圧布陣を敷くことが出来ます
- 55122/03/06(日) 18:41:15
とりあえずカード紹介はこれで終わりです、展開はダンセルにホーネットやグルフ、上級インゼクターを装備させることを意識すれば自然と展開出来ます、というか自分も感覚で回してるのでちゃんとした展開ルートがわかりません、ごめんなさいね…ただダンセルと装備するカードがあれば大量に展開出来ます、皆さんもインゼクター使ってみませんか?
- 56122/03/06(日) 18:49:10
何か質問がありましたら可能な限りお答えします