超融合って

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:52:47

    相手のこういうカードでも素材に出来るんですかね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:53:08

    対象にとってないからいける

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:53:23
  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:54:13

    できるできる
    対象にとってないしそもそも効果じゃないし

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:54:28

    超融合は対象に取らないし破壊ではないからカオスMAXは吸える
    ただ効果で素材にするカードなので完全耐性は吸えない

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:54:29

    >>2

    あーやっぱりいけたのか……

    アナコンダで逆転出来たかもしれんなぁしまったなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:54:29

    できない要素がテキストに書いてないでしょう?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:54:51

    >>4

    効果ではあるよね? 例えばホルスLv6は吸い込めないはず

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:55:06

    >>4

    効果ではあるが破壊ではないね

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:55:25

    9期テキストは書いてないから大丈夫!って出来るから良いね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:56:19

    対象をとらない、は無視できるけど
    効果を受けない、は無視できない

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:57:50

    アルティメットやジ・アライバルなんかは吸えなかったはず
    他のカードの効果を受けないってね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:58:16

    効果ではあるけど破壊ではないから通るのねなるほどなるほど

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:58:54

    >>12

    そういう場合は壊獣とかも無理なのかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:00:03

    融合素材を墓地に送るのは効果だからね。
    よって『効果によって墓地に送られた時』効果が発動するし、効果を受けないモンスターには使えない

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:00:50

    >>14

    かいじゅーは効果じゃなくてコストでリリースしてる

    ちなみにニビルは効果でリリースしてる

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:01:36

    サイレント・ソードマンの
    このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードを対象とする相手の魔法カードの効果は無効化される。

    これは超融合を防げないけど、ホルスの黒炎竜の
    このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する限り、魔法の効果を受けない。

    これは超融合を防げるんだな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:02:29

    >>16

    そこでも違うのかー

    やはり壊獣は便利ね……

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:03:11

    >>14

    壊獣の召喚は召喚の手順での召喚であり効果での召喚では無いから通る

    超融合は効果での召喚だから通らない

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:03:43

    >>17

    融合は効果処理時に素材選ぶから対象取らない

    だからこそ、融合にチェーンして盤面のカード減らされた時、意図してた融合モンスター出せなくても他に出せる組み合わせあるなら絶対それを出さなきゃいけない

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:07:28

    >>20

    例えばで

    盤面 アレイスター、光属性

    手札 はるうらら

    EX メルカバー、プルガトリオ


    の時融合発動して(なんで融合なのかはつっこまないで)

    チェーンして光属性をドランシアとかで除去された時はうらら使ってプルガトリオださきゃいけない


    てかこれMDならいいけど、非公開情報を公開しない紙だとどう処理してんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:20:24

    >>21

    ジャッジの判断を仰ごう

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:45:41

    >>21

    相手「出せないっす」

    俺「ジャッジ呼んでいいっすか?(EX確認出来るかどうか、出来ないなら代理でジャッジに確認」

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:48:03

    破壊すると墓地へ送るが違うのはまだわかるけど対象を取ると選ぶはなんで分けて作ったの?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:52:20

    紙で遊んでいた時、吸われる~ってプレイしたけど、よく考えたらこいつは吸えなかったわってヤツ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:53:34

    対象に取る取らないになると戦略に幅が出るじゃろ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています