何故かMDだとアダマシアを見かけない

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:53:06

    Gのいない海外では大暴れして環境トップになり(そのせいでブロドラが死んだ)
    日本でも環境に顔を出せるスペックなのにあまり見かけない印象
    先行制圧も後攻1キルもできてプラ1も目指せる楽しいデッキなので皆もっと使ってあげて…

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:53:22

    UI定期

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:54:33

    UIの相性が悪すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:54:37

    ここでもアダマシアが強いってのはみんなわかってるんだ、それを踏まえてもやっぱマスターデュエルのシステムでやるとだるいんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:55:14

    遅すぎて相手するのダルい定期

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:55:26

    普通にいるから会わないのは運じゃない?まあ環境レベルの中だと少ないと思うが

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:55:30

    芝刈るくらいサッてやってくれもっと

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:55:35

    あんまり見ないって言われてるけど20戦くらいやって3回見たんですけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:55:41

    嘘だろめちゃくちゃ当たるんだけど

  • 10122/03/06(日) 09:56:18

    今期プラ1達成したデッキ晒しておきます
    アダマシア以外のレベル4以下の岩石族の採用はかなり人によって異なるので使ってる人は是非レシピ見せて欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:58:49

    先月に比べて格段に増えたわ。相手してて一番ストレス溜まるから演出改善してほしい

  • 12122/03/06(日) 09:59:06

    結構いるんですねやっぱり
    ちなみにスレ主は今期プラ1になるのにミラー1戦しかありませんでした…
    プラネットシリーズ全採用60枚デッキとかミュートリアとかまず見かけないデッキと同じ回数しか当たらなかったと思うと悲しくて…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:00:47

    いやー3連くらいで当たったぞ…
    相手するのだるかった

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:01:13

    この間対戦したけど先攻で長々とソリティアした後
    俺のターンになって少し動かしたら相手が時間切れで勝った
    いつまでも回るんだな、アレ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:06:17

    最近めちゃくちゃ当たるわ
    UIというより知られてなかっただけかもな

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:07:33

    >>1には申し訳ないが今のままだと相手したくないから増えないでほしいな

    長々とソリティアぶん回してサレンダーさせるのもMDの戦略の一つではあるが

  • 17122/03/06(日) 10:10:06

    >>16

    ええんやで クソ長ソリティアだしめくるの遅いのは使っててわかってるし…

    特にアダマシア地獄を紙で味わってるであろう海外兄貴達はアダマシアチューナー出した時点でパリンパリンしたりする始末だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:14:00

    UIってグラットンみたいに選択が面倒とかあるのか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:21:03

    1兄貴はガーディアンどのタイミングで立てるかってどう判断してるの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:27:26

    糞長ソリティアで相手サレンダーさせてたのは俺だけじゃないんだな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:28:35

    >>18

    めくる動作が1枚1枚ペラペラするから長いのよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:28:51

    UI関係なく毎回誘発躱されてボコボコにされるから嫌いだわ
    なんでそんな誘発効かないんだよお前ら

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:30:04

    正当な方法で遅延行為止めろ

  • 24122/03/06(日) 10:32:25

    >>19

    初手が探索者とガーディアンが揃っていればガーディアンns→探索者ss

    探索者がいなくて他のアダマシアチューナーがいる場合にはガーディアンよりもチューナーからの展開優先(誘発は覚悟しよう)

    チューナーで捲れたら状況にもよるけど最優先で呼ぶ そしてできる限り二ビル等のケアの為ガーディアンはフィールドに残したまま展開するように動く

    ぶっちゃけ捲って何が出るかによって動き変わるから基本的にはアドリブで動いてるし

    Gが通ってしまったらガーディアンだけ立ててお祈りする(ターンさえ帰ってくればワンキルできるし)

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:36:57

    >>10

    自分はこの構築でプラ1になったよ

    後スレ主に質問なんだけどアダマシアでジェムナイトってどう使うの?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:38:09

    >>24

    ありがとナス!

    ブロドラ落とす用にキャリアー入れたり破壊剣入れたりする構築も見かけるけど兄貴は入れてないんすね

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:39:39

    >>21

    あれ使ってる側もそう見えてるのかよ...

    UI改善されるといいな

  • 28122/03/06(日) 10:42:54

    >>25

    ブリリアントフュージョンでジルコニア指定すればエメラルとブロドラを墓地に送りつつ召喚権なしで岩石を増やせるので蘇生コストとブロドラを叩き落せる最強の上振れ札になるのじゃ


    >>26

    ユニオンキャリアーからのブロドラ落としは事故った時のリカバリーとしては強いんだけどキャリアーとリンクスパイダーとセキュアガードナーの3枠使ってまでリカバリー枠使う位なら事故った時は負けって割り切って動けるカードを増やして対応してる

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:53:00

    正直言うと死ぬほど嫌い、どこ止めたらいいのかわかんねぇ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:01:40

    >>29

    ガーディアンが出てくる前に早めに誘発打つのが吉だと思う

    手札が弱ければ最初の1体で止まることもあるから

    逆にそこで止まらなければどこで打っても止まらないケースが多い

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:02:32

    >>28

    成程、自分はユニオンキャリアーでブラドラにアクセスしてたけどそっちのルートもあるのか

    ありがとう参考になった

  • 32122/03/06(日) 11:03:46

    >>29

    初動のチューナーの捲りを止めよう運が良ければチューナー棒立ちでターンエンドもあり得る

    ぶっちゃけ上振れ手札だとうらら1枚じゃ止まらないので初動に投げて後はお祈り

    もしうららとGを両方握っていたら最初にうらら投げて墓穴やガーディアン誘ってその後にG投げよう

    Gさえ通れば先行なら確実に止まる(後攻だとガン無視でワンキル狙ってくることもあるが)

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:04:54

    5連続以上当たった俺への当てつけか

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:06:00

    スレ画のイラストかわいらしいし岩石族って渋さもいいし先行後攻両方強くて誘発にも強いって
    スレ読んでちょっと興味湧いたんだけどMDで遊戯王デビューした初心者のデュエルスフィンクスで回せる奴ですかこれ?

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:06:30

    >>30

    >>32

    なるほど初動に当てるのが一番なのか、まあ自分が相手する時だいたいいつもガーディアン通常召喚とかいう犯罪行為をされるんだがな…

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:12:28

    >>34

    自分もMDから遊戯王始めた初心者アダマシア使いだけど回せてるよ(プラチナ行くのが精一杯だけど)

    ただガッツリ組もうとするとそこそこ高くつきます

    各種汎用パーツに怒気土器、コアキメイル、ブロックドラゴン、人によってはプランキッズとかナチュルとか…

    欲しいSRURが多くてパックがバラけてるのよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:14:30

    めくる時は制限時間進んでないとはいえ、制限時間大丈夫?と心配になるレベルでターンが長い

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:15:46

    クッソ長い

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:30:45

    >>36

    他からの出張が多いっていうかそもそもアダマシアだけで戦うデッキじゃない感じか

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:44:34

    使ってるけどカードめくり演出中はカウント止まるから、
    時間切れはそうそう起きないけどまぁ長いよね…
    少なくとも1Tに2〜3回はめくれるし…
    あとリサーチャーちゃん以外の岩石族のアイドルカード下さい!

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:44:59

    ぶっちゃけアダマシアはチューナー3種を展開の軸にした【岩石族】デッキという感じ
    上でレシピあげてる人達もそうだけど、メインデッキにチューナー以外のアダマシアが入らない構築がザラだし
    でも、どの岩石族や出張カードを採用するかで個性は出るし、組むのは楽しい

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:48:17

    スレ主はプランキッズ入れてる型だけど使い勝手はどんな感じ?
    ブリリアントと奇跡入れてレベル4入れてるくらいのアダマシア使ってるんだけどプランキッズ入れてるとどんな利点あるのか知りたい

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:49:34

    >>39

    アダマシアのチューナーがLv4以下の非チューナー岩石族ならなんでも踏み倒せるので残念性能なアダマシア非チューナー入れる位なら他テーマの強い岩石を集めまくってる感じ

    逆を言えばスレ絵の探索者は岩石いるだけでssできて更に展開できるので他岩石テーマに単体出張してたりもする

  • 44122/03/06(日) 11:56:41

    >>42

    ロック→ミュー→ロック効果でドロップss→ミューとドロップでドゥードウル→ドロップ効果でロックssこれでリンク3を確保できてドロップが水属性なのでドラガイトの魔法罠誘発確保できるのが特徴

    アダマシアで捲れたら上の流れするとリンク4を確保できるのでアダマシア1枚で3素材ウーサ出せるのも強い勿論他の展開もできるし

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:03:05

    >>44

    水属性確保に青石入れてたから良い事聞いたわ。

    坊主めくりで1ドロと気軽に捨てられるから3積してたけどそっちの方が展開には良さげね。

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:31:59

    当たる時に限って誘発引けなかったり指名者持たれてたりするからきらい
    めくってる間も制限時間経過すればいいのに(私怨)

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:37:24

    誘発貫通もあるし途中でガーディアン立てばニビルケアにもなる
    なんならニビルされてもトークンが岩石だからまた出てくる可能性もある
    最終盤面も強い
    めくったカードによって展開変わるから面白い
    そしてこれら全ての利点を潰すめくる速度が遅い!
    ソリティアして相手だけじゃなくて自分も不快になるってどういうことだよ!

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:50:25

    長いから当たるとうわめんどくせ…ってなる

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:06:56

    長いけど幻影ほどではない。でも電脳よりは長いかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています