ケースバイケースだとは思うんだけどさ真竜って先行1T目にモンスターは出すべき?手札に温存しておくべき?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:14:46

    初めて使ってみてるんだけどさ、手札に真竜一体しかいないと仮定した先行1Tで、モンスターを出してターンを回して手札にモンスターいなくて黙示録もないせいで除去打てなくて負けた試合と温存したせいで相手の発動に間に合わなくてそのままずるずる負けた試合があって困ってるっす。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:17:07

    溶撃かドローカードあるならうらら撃たれても上級のサーチ使うために上級出す
    無いなら罠で相手ターンリリースで除去したい

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:22:35

    >>2

    なるほど、なるほど、申し訳ありませんがもう一つ質問よろしいですか?今モンスター誘発除くといわゆる三人衆3積みのみなのですが畳みかけたいけどモンスターいないみたいなことがあるんですけど、熟練の方でも時々あることですか?それとも立ち回りの問題だと思われますか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:30:35

    >>3

    個人的にリスク犯しても畳み掛けたい時ない気がするからよくわからんな

    基本的に復活あれば2体は並ぶからあとは黙示録とか汎用罠で展開止めるなりソース枯らすなりしてたら相手はサレしてる

    命削り強謙テラフォドラDモンスターの一枚もないハンドって滅多にないし

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:45:42

    >>4

    隙見て8000削るとか選択肢にないデッキなんですね、徹底的にリソース勝負を仕掛けに行くべきと、わかりましたそれを念頭に戦ってみます、ありがとうございます!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています