- 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:48:59
- 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:50:48
- 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:51:11
- 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:51:44
- 5私は元神……22/03/06(日) 13:52:43
まさかこんな速度で完走するとは思わなかったんだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:53:33
こういう大喜利なスレは面白いからね。
- 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:54:02
- 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:54:24
- 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:55:14
「1回デッキに触れて異なるやつを1回手札から展開する」
この様式を崩さない範囲でどこまで壊せるかだな
って前スレの最後の方で言われてた センスが問われるな - 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:55:38
多分賭博黙示録の類いの人だと思う
- 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:55:53
もう殆ど緊急テレポートみたいなもんじゃないか
- 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:55:57
両方メリットでいいのについデメリットつけちゃうんだ…
- 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:56:16
とは言え割とカテゴリも出尽くした感あるが
- 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:56:19
- 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:56:44
- 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:56:57
もうトップやんけお前
- 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:57:07
- 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:57:37
リボルトは罠だからまだ許されてるだけでお前は許されないと思う
- 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:57:41
Live Twin チャンネルコール
このカード名のカードは1ターンに1枚しか使用できない。
①:デッキから「ライブツイン」モンスター1体を選んで手札に加えるか墓地に送る。その後、そのモンスターとはカード名の異なる「ライブツイン」モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
正直これだけですげーありがたい。 - 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:57:55
もっと遊戯王壊していいのか!!!?
- 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:58:04
闇・あにまん民は斜陽テーマにありがちなとち狂った強化パーツをもらいたい気持ちをコントロールできない…
- 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:58:22
堕天使の呼鐘 通常魔法
①:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「堕天使」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「堕天使」モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
その後、そのモンスターとはカード名が異なる「堕天使」モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
強い - 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:58:25
A・O・J使いワイ、この手のスレ見る度に「こういうのってテーマの動きを円滑にしてはくれるけどテーマの動きがいまいち固まってないデッキはどうにもならないよなぁ……」と悲しくなる
- 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:58:50
いうてもリボルトの強みって除外回収以外にも罠だから相手ターンの妨害札として数えられることがあるでしょう
これはこれで強いけど - 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:59:25
- 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:00:03
- 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:00:11
- 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:01:47
- 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:02:02
AOJはリメイクとか新カードとか欲しい…って感じ?
- 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:02:03
AOJって何するデッキなのかわからない
- 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:02:35
LLーバードコール・コール
このカード名のカードは1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「LL」モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
その後、そのモンスターとはカード名が異なる「LL」モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
これで許してください - 32二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:02:37
多分AOJ使いもわからない
- 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:02:54
『デメリット軽すぎるだろアルカナフォースやる気あるのか』って言われないか心配してたからそれを聞いて安心した
- 34二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:04:05
公式の手違いでトラブルサンとエントランスという2枚のカードに別れちゃったのを元に戻しただけだから・・・。
- 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:04:19
光虫共生
このカード名の①の効果は1ターンに一度しか発動できない
①デッキから昆虫族、レベル3モンスター1体を手札に加えるか墓地に送る。その後そのモンスターとはカード名が異なる昆虫族、レベル3モンスター1体を手札から特殊召喚する。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。 EXデッキの昆虫族Xモンスター1体を見せ、自分フィールド上の昆虫族、レベル3モンスターのレベルは見せたモンスターのランクと同じレベルになる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は昆虫族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
これでどうだ! - 36二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:04:40
招来のペンデュラムグラフ
①:デッキから魔法使い族Pモンスター1体を選び、手札に加えるかEXデッキに表側表示で置く。
その後、そのモンスターとはカード名が異なる手札・EXデッキで表側表示の魔法使い族Pモンスター1体をメインモンスターゾーンに特殊召喚できる。 - 37二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:05:41
さらっとPモンスターのEXゾーン縛りを破るな
- 38二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:08:00
Ga-P.U.N.K.グレイトフル・セッション
永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「P.U.N.K.」カードの効果によって自身のLPが減少した場合、発動できる。
デッキから「P.U.N.K.」モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
その後、そのモンスターとはカード名が異なる「P.U.N.K.」モンスター1体を手札から特殊召喚できる
(2):魔法&罠ゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
EXデッキから「P.U.N.K.」モンスターを墓地へ送る。
その後、そのモンスターとはカード名が異なる「P.U.N.K.」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚できる。 - 39二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:08:41
RR−ファントム・コール 通常魔法
このカード名の①、②の効果は1ターンに、一度しか使えず、この効果の発動後ターン自分は「RR」「幻影騎士団」「エクシーズ・ドラゴン」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚出来ない。
①:デッキから闇属性モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
その後、そのモンスターとはカード名が異なるレベル4以下の闇属性モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
②相手フィールドに特殊召喚されたモンスターが存在し、自分のLPが相手よりも少ない場合墓地のこのカードを除外して発動できる。
墓地または手札の闇属性同名カードを3枚まで選び特殊召喚する。その後特殊召喚したモンスターを素材としてXモンスター1体をX召喚する。 - 40二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:08:54
進化の相反
通常魔法
このカード名の①の効果は1ターンに一度しか発動できない
①デッキから「エヴォルダー」モンスターを一体選び、手札に加えるか墓地に送る。
その後は「エヴォルド」モンスターを一体をデッキから特殊召喚できる。
…バードコールが壊れてんのはLL自体が強いからなんだなぁ、根本的に下級カードが弱いと更に強化しても微妙だ - 41二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:09:57
月光招集(ムーンライト・コール)
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加えるか墓地に送る。その後、そのモンスターとはカード名の異なる「ムーンライト」モンスター1体を手札・墓地から特殊召喚できる。
②:墓地のこのカードを除外し、手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「ムーンライト」魔法カードを発動する。
うーん、テーマらしさを出すのが難しいな - 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:10:25
札落とし 通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか使用できない。
①:自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。それが「花札衛」モンスターだった場合、そのモンスターとはカード名が異なる「花札衛」モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。
違った場合、手札の魔法・罠カードを全て除外する。
おい良いのか、こんな強い魔法貰っちゃって…… - 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:10:54
おジャマーチング
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:デッキから「おジャマ」モンスター1体と「アームド・ドラゴン」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加え「おジャマ」カード1枚を墓地へ送る。その後、デッキから光属性機械族ユニオンモンスターを可能な限り特殊召喚できる。
ターン1つけたよし! - 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:11:25
②をつけんな②を
テーマコンセプトとして共通効果として②があるならともかく雑に盛るな - 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:11:54
絵札招来
①:デッキから「クィーンズ・ナイト」「ジャックス・ナイト」「キングス・ナイト」の内1体を選んで手札に加えるか墓地に送る。その後、そのモンスターとはカード名の異なる光属性・戦士族モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
②:自分・相手のエンドフェイズに、自分の墓地の戦士族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻し、墓地のこのカードを手札に加える。
よし! - 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:11:59
花札衛は魔法罠を採用するリスクがね…
- 47二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:12:48
月光融合みたいに相手の場にEXデッキから特殊召喚されたモンスターがいたらEXデッキからも送れるようにするか!
- 48二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:12:58
ワーム・コール
通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターン1度しか使用できない。
①:デッキから「ワーム」モンスター1体または「ワーム」が記された魔法・罠カードを選び、手札に加えるか墓地へ送る。その後、そのカードとはカード名が異なる「ワーム」モンスター1体を手札から裏側守備表示で特殊召喚できる。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「ワーム」融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果を発動するターン、自分は「ワーム」モンスターしか特殊召喚できない。
ゼロ投げたいから②許して - 49二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:12:58
- 50二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:13:57
遊戯王ってカテゴリ多いなあと感じるスレ
- 51二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:15:31
違うんだ…せめてルール上バスター・モードとして扱って貰えれば良いんだ…
- 52二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:16:19
トラミッド・コール
このカード名のカードは1ターンに1枚しか使用できない。
①:デッキから「トラミッド」モンスター1体を選んで手札に加えるか墓地に送る。その後、そのモンスターとはカード名の異なる「トラミッド」モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
お手軽にスフィンクス出せる!やったー!! - 53二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:16:32
紅蓮の薔薇の新芽
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない
①:デッキから「ローズ・ドラゴン」モンスターを1体選び手札に加えるか墓地に送る。
その後そのモンスターとは別の「ローズ・ドラゴン」モンスターか植物族モンスターを手札から特殊召喚できる。
⓶:セットされているこのカードが効果で破壊された場合に発動できるデッキ・墓地から「ローズ・ドラゴン」モンスターを1体選んで特殊召喚する
ぶっちゃけこれ位のサーチあってもいいよね… - 54二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:17:24
2020年4月で398種類らしい
- 55二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:18:16
結局前スレので1番環境に影響与えそうなのはなんなんだろうか
- 56二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:18:19
コストにおジャマジック使ってユニオン5枚SSしたら何アドだ言ってみろ!
- 57二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:18:46
黄金卿の歓待
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか使用できない。
①デッキからアンデット族モンスターを一枚選び手札に加えるか墓地に送る。手札に「エルドリッチ」モンスターがいない場合は、「エルドリッチ」モンスターを選ばなければならない。
その後、手札から別のアンデット族モンスターを特殊召喚できる。自分フィールド上「エルドリッチ」モンスターがいない場合は、特殊召喚するモンスターは「エルドリッチ」モンスターでなければならない
②お互いのエンドフェイズ時に墓地のこのカードを除外して、デッキから黄金卿と名のつくを罠カードをセットできる。このカ効果はこのカードが墓地に行ったターンは発動できない。
雑にアンデット族がサーチ、SSできるけど
フルパワーで活用するならエルドリッチ×2とSS用のアンデット族がいるから、縛り自体は結構重い - 58二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:19:19
- 59二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:20:34
古代の機械呼鐘(アンティーク・ギアコールベル)
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない
①:デッキから「アンティーク・ギア」モンスターを1体選び手札に加えるか墓地に送る。
その後そのモンスターとは別の「アンティーク・ギア」モンスターかレベル4以下の機械族モンスターを手札から特殊召喚できる。
⓶:墓地からこのカードを除外して発動する。自分の墓地に存在する「古代の機械呼鐘」以外の「アンティーク・ギア」カードもしくは「歯車街」を選び、手札に加える。この効果は墓地へ送られたターンには使用することができない
とにかく初動を増やしたい - 60二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:21:13
太陽神招来
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1回しか発動できない。
①デッキから「ラーの翼神竜」または「ラーの翼神竜」が記されたカード一枚を選び、手札に加えるか墓地に送る。そのカードがモンスターカードであるなら、そのカードとはカード名の異なる「ラーの翼神竜」または「ラーの翼神竜」が記されたカード一枚を手札に加える。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、自分はもう一度だけアドバンス召喚を行うことができる。
これぐらいすればラーも出しやすくなるやろ…… - 61二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:22:44
- 62二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:29:45
- 63二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:36:04
海原に潜む魔群
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか使用できない。
①:デッキからテキストに「海」と書かれたモンスター1体を選んで手札に加えるか墓地に送る。その後、そのモンスターとはカード名の異なるテキストに「海」と書かれた、モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
この効果でモンスターを特殊召喚したあと
フィールドが海だった場合、さらにデッキから水属性モンスターを一体、特殊召喚できる。 - 64二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:37:14
堕天使の効果で実質1ターンに2回使えるのヤバすぎでしょ
- 65二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:37:30
サイファー・コール
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから「サイファー」モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。その後、そのモンスターとはカード名が異なる「サイファー」モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。フィールドに同名モンスターが存在する、自分フィールドの「サイファー」モンスターの攻撃力はエンドフェイズまで倍になる。この効果は相手ターンでも発動できる。
サイファーならこれくらい貰ってもええやろ… - 66二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:43:25
- 67二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:44:21
- 68二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:44:37
前スレのドラゴンメイドとか鉄獣のやつとか
- 69二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:45:41
- 70二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:49:43
- 71二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:52:19
インフェルニティ・コール
通常魔法
(1):デッキから「インフェルニティ」モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
その後、そのモンスターとはカード名が異なる「インフェルニティ」モンスター1体を手札または墓地から特殊召喚できる。
(2):自分の手札が0枚の場合に発動する事ができる。墓地のこのカードを除外し、相手が発動したモンスター・魔法・罠の効果の発動を無効にし破壊する。
誘発積めないし許されるやろ - 72二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:52:49
教えてくれてありがとう!
トラミッドはともかく、ドラゴンメイドとトライブリゲードはそのままで十分過ぎるくらい強いな……こういうのを見たかったから助かる - 73二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:57:16
超重武者 タカーJO ☆2 ATK0 DFK0
機械族/チューナー
このカード名の②効果は1ターンに一度しか使えない。
①:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードをリリースして発動する。
デッキから「超重武者」モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
その後、そのモンスターとはカード名が異なる「超重武者」モンスター1体を手札から特殊召喚できる。 - 74二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:57:58
マジェスペクターコール
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:デッキから「マジェスペクター」Pモンスター1体を選び、手札に加えるかEXデッキに表側表示で加える。その後、そのモンスターとはカード名が異なる「マジェスペクター」Pモンスター1体を手札から特殊召喚できる。
EXデッキに置くかもしれないのでうららは待ってください! - 75二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:08:24
だめです(手札に加える効果を含む効果なので)
- 76二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:10:13
- 77二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:12:07
バージェストマ・コール
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動出来ない。①:デッキから「バージェストマ」罠カード1枚を選び、手札に加えるか墓地に送る。その後、手札の「バージェストマ」罠カード1枚をモンスターカードとして特殊召喚できる。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン「バージェストマ」罠でカードを手札から発動できる。
後攻からも動きたいんや…… - 78二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:20:52
夢魔鏡の夢繋ぎ 通常魔法
このカード名のカードの①の効果は1ターンに1度しか発動できない
①デッキ、墓地から「夢魔鏡の使徒イケロス」「夢魔鏡の夢魔イケロス」をそれぞれ1体ずつ特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターは攻撃できず、エンドフェイズ時に破壊される。
②墓地のこのカードを除外して発動する。墓地または除外されている「聖光の夢魔鏡」または「闇黒の夢魔鏡」を1枚選び相手フィールドに置く。
サーチと特殊召喚はイケロスの効果にあるからそれを活かす形にしてみた
②は夢現の夢魔鏡以外でも相手フィールドに貼りたい夢魔鏡使いのささやかな願いです、通して下さい - 79二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:27:49
迷宮魔神の招来
①デッキから「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」「ゲートガーディアン」の内1体を選び、手札に加えるか墓地に送る。その後、そのモンスターとはカード名の異なる「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」の内1体を手札から特殊召喚できる。
誰もゲートガーディアン出す為に使ってくれなさそうだ - 80二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:30:03
マドルチェ・ビュッフェ
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:デッキから「マドルチェ・ビュッフェ」以外の「マドルチェ」カード1枚を手札に加えるか墓地へ送る。②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「マドルチェ」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスター以外の自分のモンスターは攻撃できず、対象のモンスターは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃でき戦闘で破壊されない。
姫突撃します!お願いします! - 81二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:38:48
せめて墓地へ行った時の効果が無くなる的なテキスト付ければな…
- 82二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:38:54
バードコールをインフェルノイド版にしても微妙すぎてなんとも言えなくなる。
煉獄の慟哭
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。① デッキから「インフェルノイド」モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
その後、そのモンスターとはカード名が異なる「インフェルノイド」モンスター1体を手札から召喚条件を無視して特殊召喚できる。
うーん…ちょっとくらい変えてもバレへんか… - 83二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:14:22
スクラップ・コール
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから「スクラップ」モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
その後、そのモンスターとはカード名が異なる「スクラップ」モンスター1体を手札から召喚できる。
②:このカードが「スクラップ」カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分の墓地の「スクラップ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
ヨシ! - 84二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:22:17
光天使の召集(ホーリーライトニングコール)
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから「光天使」モンスター1体または「サルガッソ」魔法カードを選び、手札に加えるか墓地へ送る。
その後、そのカードとはカード名が異なる「光天使」モンスター1体を手札から召喚できる。
②:このカードが墓地に存在し、自分がモンスター3体以上を素材とするX召喚に成功したときに発動できる。手札を1枚デッキの上に置きこのカードを手札に加える。 - 85二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:23:50
雷迎のサンダー・ドラゴン
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから「サンダー・ドラゴン」モンスター1体を選び、手札に加えるか除外する。
その後、そのモンスターとはカード名が異なる「サンダー・ドラゴン」モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
②:墓地にあるこのカードを除外して発動できる。除外されている「サンダー・ドラゴン」モンスター2体をデッキに戻す。 - 86二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:35:14
サブテラーマリスの呼び声
通常魔法
(1):デッキから「サブテラー」モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
その後、そのモンスターとはカード名が異なる「サブテラー」モンスター1体を手札から特殊召喚できる。 - 87二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:36:27
魔界台本「ネオ・ニュー・イントロダクション」
通常魔法
(1):デッキから「魔界劇団」または「魔界台本」カード1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
その後、そのカードとはカード名が異なる「魔界劇団」Pモンスター1体を手札また墓地から特殊召喚する。
(2):自分のEXデッキに表側表示の「魔界劇団」Pモンスターが存在し、
セットされたこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキ・EXデッキ・墓地から「魔界劇団」カードまたは「魔界台本」カード一枚を手札に加える - 88二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:40:05
通常魔法
(1):デッキから「アロマ」モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地に送り500LPを回復する。
その後、そのモンスターとはカード名が異なる「アロマ」モンスター1体を手札から特殊召喚できる。