皆さんの好きなテーマにこのサポートカードを与えましょう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:53:02

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「」モンスター1体をデッキから手札に加える。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:53:31

    うーん……うーん……

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:54:17

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「ふわんだりぃず」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「ふわんだりぃず」モンスター1体をデッキから手札に加える。

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:54:22

    対象先いないんですけど!(インフェルノイド)

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:54:45

    >>3

    ふわんだりぃずの黒き風やめろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:55:04

    下級の層があって手札に集まるメリットがあるとは……

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:00:35

    いいんですか!?ありがとうございます!!

    ウイッチクラフト・ホワールウィンド
    永続魔法
    (1):自分フィールドにウイッチクラフトモンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つウイッチクラフトモンスター1体かウイッチクラフト魔法カードをデッキから手札に加える
    (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:01:33

    >>7

    魔法サーチすんな! どさくさ紛れに弱点解消すんな!

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:01:34

    >>7

    サーチ対象を増やすな効果を盛るな!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:02:48

    >>7

    永続魔法共通の捨てる手札の代わりに墓地に送れる効果も欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:03:02

    LLーダーク・トルネード
    永続魔法
    (1):手札から自分フィールドに「LL」モンスターが召喚・特殊召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターと攻撃力の異なる鳥獣族モンスター1体をデッキから手札に加える。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:03:27

    >>10

    やっべそっちの共通効果忘れてた

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:03:44

    閃刀機関ーホワールウィンド
    (1):自分フィールドに「閃刀姫」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「閃刀姫」モンスター1体をデッキから手札に加える。

    ん?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:03:53

    特殊に対応したらそれは別物なのよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:05:05

    …これターン1ないの?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:05:39

    >>15

    無いけど通常召喚限定なので発動回数はBFでもハンドがよくて3回くらいよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:05:46

    >>15

    召喚権は基本1ターンに1個やし…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:05:58

    いいんですか!?
    霊獣の風
    永続魔法
    (1):自分フィールドに「霊獣」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「霊獣」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    (2)墓地のカードを1枚除外して発動できる。
    手札から「霊獣」モンスターを1体召喚する。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:08:08

    >>18

    その2の効果はなんだ!?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:09:20

    マドルチェはすべてのカードがスールに繋げるって考えると強いな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:10:04

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「魔界劇団」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「魔界劇団」モンスター1体をデッキから手札に加える。

    くださいと思ったが通常召喚するのエキストラぐらいしかないから使わないな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:14:50

    マシンナーズはギアフレームでカーネルサーチして旋風でアンクラスベアサーチから特殊召喚してフォートレス落として、でいつもの構えが作れるな
    アンクラスベアやバゼストナージの召喚で何持ってくる……? 星8のあいつらの攻撃力微妙に高かったような気が……

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:15:37

    ヴァレットだとまあまあ欲しいかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:17:12

    サラマングレイトだと適当なの一体→ミーア→モルって繋ぎが強いかな?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:18:38

    ペンデュラムは大体欲しいのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:19:10

    >>24

    間違ったミーアもしくはモルって感じ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:19:16

    >>13

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:19:18

    これくらいでいいよ
    六武の風
    永続魔法
    (1):自分フィールドに「六武衆」モンスターが召喚・特殊召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「六武衆」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    (2)「六武衆」モンスターが召喚・特殊召喚される度にこのカードに武士道カウンターを2つ置く。

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:19:58

    >>28

    2つ置くな! 1つもダメ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:20:02

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「スピリット」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「スピリット」モンスター1体をデッキから手札に加える。

    サポート欲しいけどこういうのじゃないんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:20:27

    アメイズメント・バードパフォーマンス
    永続魔法
    (1):自分フィールドに「アメイズメント」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより高い攻撃力を持つ「アメイズメント」モンスター1体をデッキから手札に加える。

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:20:35

    >>28

    サラッと特殊召喚に対応してんじゃねーよ!

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:21:31

    >>30

    「スピリット」モンスター指定だとこいつサポートになるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:22:32

    >>33

    意を汲んでくれ!

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:22:56

    特殊召喚に対応していいらしいので対応させるわ

    閃刀機関ーホワールウィンド
    (1):自分フィールドに「閃刀姫」モンスターが召喚・特殊召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターの元々の攻撃力より低い攻撃力を持つ「閃刀姫」モンスター1体をデッキから手札に加える。

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:27:18

    ゴーストリック・ガスト
    (1):自分フィールドにゴーストリックモンスターが反転召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターの元々の攻撃力より低い攻撃力を持つゴーストリックモンスター1体をデッキから手札に加える

    ゴーストリックが攻撃力が低いやつも多いから変えた方がいいのかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:27:25

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「時械神」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「時械神」モンスター1体をデッキから手札に加える。

    ……?

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:28:14

    ワイトの旋風 
    ①自分フィールドに「ワイト」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「ワイト」モンスター1体をデッキから手札に加える。

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:28:51

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「エルドリッチ」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    ……?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:29:15

    黒い旋風ホール
    通常罠
    このカードは発動後に墓地へ送らず、そのままセットできる。自分の墓地に罠カードが存在しない場合、このカードはセットしたターンでも発動できる。
    (1):自分フィールドに「蟲惑魔」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「蟲惑魔」モンスター1体をデッキから手札に加える。

    うーん……

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:29:44

    アロマガーデンタイム
    永続魔法
    (1):自分フィールドに「アロマ」モンスターが召喚された時に1000LPを回復しこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「アロマ」モンスター1体をデッキから手札に加え500LPを払って特殊召喚できる

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:30:28

    >>38

    ワイトプリンセスしかまともに使えない…

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:31:32

    >>38

    ブルーアイズ召喚してワイトベイキング持ってきますね

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:32:10

    旋風効果って難しいな……

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:32:36

    ガジェット・ツール 永続魔法
    (1):自分フィールドに「ガジェット」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターとは異なる名称のレベル4「ガジェット」モンスター1体をデッキから手札に加える。

    寄越せ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:32:56

    ありがとうございます!有効活用させていただきます!
    妖仙獣の疾風
    自分フィールドに「妖仙獣」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「妖仙獣」モンスター1体をデッキから手札に加える。

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:33:05

    なかなか後続が続かなくて困ってたんだ、助かるぜ
    永続魔法
    (1):自分フィールドに「バージェストマ」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「バージェストマ」モンスター1体をデッキから手札に加える。

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:33:55

    >>47

    ん?

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:34:03

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「真竜」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「真竜」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    (2):自分メインフェイズに発動できる。
    「真竜」モンスター1体を表側表示でアドバンス召喚する。
    (3):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合、
    フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
    そのカードを破壊する。

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:34:16

    ありがてぇぜ

    魔界台本「黒き疾風」
    永続魔法
    (1):自分フィールドに「魔界劇団」Pモンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「魔界劇団」Pモンスター1体をデッキから手札に加える。
    (2):自分のEXデッキに表側表示の「魔界劇団」Pモンスターが存在し、セットされたこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
    デッキ・EXデッキ・墓地から「魔界劇団」カードまたは「魔界台本」カード一枚を手札に加える

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:35:03

    >>47

    バジェを通常召喚…?

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:35:18

    @イグニスターだと初手うららされてもドシンとヒヤリ突っ込んでおけば無理やり展開できそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:35:35

    >>51

    デッキに「バージェストマ」モンスター…?

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:35:47

    オルフェゴール・ウィンド
    永続魔法
    (1):自分フィールドに「オルフェゴール」モンスターが特殊召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「オルフェゴール」モンスター1体をデッキから墓地に送る。

    みんな効果付け足しちゃダメよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:36:20

    ありがたやー
    妖仙獣の疾風
    自分フィールドに光属性・雷属モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ光属性・雷属モンスター1体をデッキから手札に加える。

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:36:33

    VV拡張パック ~漆黒の旋風~
    永続魔法
    (1):魔法・罠ゾーンから自分フィールドに「ヴァリアンツ」モンスターが特殊召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターと属性・種族が異なる「ヴァリアンツ」モンスターをデッキから手札に加える。

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:36:57

    >>53

    というか仮にモンスターだとしても攻撃力1200しかいねぇ…

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:37:02

    クロノダイバー・ホワールウィンド
    (1):自分フィールドに「クロノダイバー」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターの元々の攻撃力より低い攻撃力を持つ「クロノダイバー」モンスター1体をデッキから手札に加える。

    普通に欲しいわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:37:36

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「@イグニスター」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「@イグニスター」モンスター1体をデッキから手札に加える。

    ダークインファントからドシン、ヒヤリ、ドヨン、ガッチリ
    ダークナイト、ピカリから下級全部引っ張れるってマジ?

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:38:06

    >>59

    どさくさに紛れてダークインファントを召喚するな

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:45:16

    >>55

    コピペしたら妖仙獣になってる…

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:46:24

    >>59

    これターン1無いから普通のアライバル降臨の手順踏むと1ターン目でデッキのモンスターカードが全部手札にサーチされる事になりそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:47:53

    >>59

    >>62

    特殊召喚に対応してないよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:49:56

    一回制限なしって性能ヤバくね?

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:50:23

    >>64

    通常召喚だけなので召喚権増やせないと複数回サーチはできないからなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:51:00

    >>65

    だからふわんだりぃずに与えるんですね

    >>3

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:51:31

    >>66

    ふわんだりぃずが最適解過ぎる

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:53:00

    >>63

    あっそっかぁ……

    バランサーロード差したい、差したくない?

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:56:21

    空牙団の旋風
    永続魔法

    (1):自分フィールドに「空牙団」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「空牙団」モンスター1体をデッキから手札に加える。

    相性良さそう

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:58:37

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「ドラゴンメイド」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「ドラゴンメイド」モンスター1体をデッキから手札に加える。

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:58:43

    >>67

    ふわんだりぃずの下級が攻撃力バラバラなのこのためにあったとしか思えない

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:59:40

    (1):自分フィールドに「スライムもしくはラーの名の付く」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「スライムもしくはラーの名の付く」モンスター1体をデッキから手札に加える

    汎用性高すぎるか

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:59:42

    >>70

    一番の利点ってドラメイ効果チェーン1これチェーン2にできることな気がしなくもない

    うらら躱せる

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:00:26

    >>66

    >>67

    俺ふわんだりぃず使ってないんだけどこれは最適解ふわんだりぃずだとは思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:09:16

    >>38

    これ墓地にワイト居ればワイトキングでベイキング引っ張ってこれる?普通に使えそう

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:10:00

    >>13

    メインに新規くるフラグかな?(すっとぼけ)

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:11:42

    >>74

    何がひどいって展開がうららで止まらなくなる点だと思うわ

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:42:47

    シムルグも割と召喚するテーマじゃなかったっけ

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:46:26

    マジシャンズ・ウィンド
    永続魔法
    (1):自分フィールドに「ブラック・マジシャン」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「ブラック・マジシャン」モンスター1体をデッキから手札に加える。

    よし!師匠の生贄召喚に成功すればガールを手札に加えることができるぜ!
    …以上だ!

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:51:53

    封印されし黒き風
    (1):自分フィールドに「封印されし」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い、または同じ攻撃力を持つ「封印されし」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    (2)場の「封印されし」モンスターを手札に戻して発動できる
    このターンもう一度だけモンスターを召喚できる

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:53:46

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「六武衆」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「六武衆」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    六武ソリティアが進むな

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:33:09

    >>35

    対応してるのはハンプとカガリだけかな?

    エリアゼロの方が五万倍くらい強そうだ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:53:34

    アモルファージ・ペイルライダー
    永続魔法
    (1):自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが召喚・P召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「アモルファージ」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    (2):「アモルファージ」モンスターをP召喚する場合、モンスターゾーンにもP召喚することができる。

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:51:38

    光波旋風(サイファー・ホワールウィンド)
    永続魔法
    (1):自分フィールドに「サイファー」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより高い攻撃力を持つ「サイファー」モンスター1体をデッキから手札に加える。

    ヨシ!

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:06:48

    白き旋風

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「光天使」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「光天使」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    (2):1ターンに一度自分は通常召喚に加えて「光天使」モンスター1体を召喚できる。

    このくらい強くなれドルベ

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:09:49

    >>82

    よく見ろ元々の攻撃力参照だし、ハンプは閃刀姫じゃなくて閃刀モンスターだ

    つまり何もサーチできない

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:10:00

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「TG」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「TG」モンスター1体をデッキから手札に加える

    なんて強力な校歌なんだ

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:15:18

    幻影旋風剣(ファントム・ワールウィンド・ブレード)
    永続罠
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    自分の墓地に罠カードが存在しない場合、このカードはセットしたターンでも発動できる。
    (1):自分フィールドに「幻影騎士団」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「幻影騎士団」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「幻影騎士団」モンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを特殊召喚する。
    この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:18:41

    シャイニングウインドロー
    (1):自分ドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、
    そのターンのメインフェイズ1に、以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●デッキ・自分フィールドに「ホープ」モンスターが特殊召喚された時にそのモンスターより低い攻撃力を持つ「ZW」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    ●デュエルに勝利する。

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:22:01

    真竜の旋風
    永続魔法
    「真竜の旋風」の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドに「真竜」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「真竜」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    (2):自分メインフェイズに発動できる。「真竜」モンスター1体を表側表示でアドバンス召喚する。
    (3):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
    そのカードを破壊する。

    ターン1も付いて弱体化してるからヨシ!

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:22:02

    やったあ!!

    運命の連鎖 永続魔法
    (1):コイントスを1回行い以下の効果を適用する。
    ●表:自分フィールドに「アルカナフォース」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「アルカナフォース」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    ●裏:自分は、自分フィールドで最も低い攻撃力を持つモンスターより高い攻撃力を持つモンスターを召喚することが出来ない。

    あれ?

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:23:10

    >>91

    い つ も の

    デメリットが重いのはまだ分かるけどメリット効果もアルカナ的にあんまり嬉しくないの草なんだ

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:30:05

    疾風の契約書
    このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:自分フィールドに「DD」モンスターが召喚、特殊召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「DD」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    ②:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は2000ダメージを受ける。

    俺は謙虚なので2000ダメージを甘んじて受けるよ

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:37:57

    電脳堺口-旋風
    永続魔法
    (1):自分フィールドに「電脳堺」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「電脳堺」モンスター1体をデッキから手札に加える。
    (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分のデッキの「電脳堺」を墓地に送り発動できる。
    このカード以外の除外された「電脳堺」モンスターを守備表示で特殊召喚する。
    この効果で特殊召喚されたモンスターは全てエンドフェイズに除外される。

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:40:16

    永続魔法
    (1):自分フィールドに「シャドール」モンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
    そのモンスターより低い攻撃力を持つ「シャドール」モンスター1体をデッキから手札に加える。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています