- 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:48:14
- 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:48:38
運で止めろ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:51:41
うららでも止まらんのだよなあいつら
- 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:53:02
- 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:53:14
魔法カードが粒ぞろいなんだよな花札衛
罠はみなかったことにしよう - 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:54:49
シルバー1~ゴールド5に居たけど10回中3回くらいは当たったな
- 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:55:12
昔見たエンジョイ勢のうらら打ちどころ解説
エンジョイ22/02/21(月) 12:55:19
どこでうらら打つのか問題。
当然ですが《桜に幕》は無意味です。カモ。
《松》の召喚時効果もそこまで当てにされているものではありません。破壊されると《桜》に繋げられないので少し厄介ですが、アイツは相手の効果で破壊されると魔法罠ペナルティ無しの1ドローが出来ます。敵でも味方でも厄介。
《桜》の召喚に打つのは同様にカモです。ただし召喚後のリリース付き効果に打たれるのは非常にキツいです。相手した時にうららを握っていればここが安牌だと思います。やめてね。
《超こいこい》《花合わせ》に打つのも有効です。なんだかんだ数を並べるのは正義です。
《雨四光》や《五光》を墓地に送った後の《超勝負!》に打たれたとしたら負けです。負けですがそこまで行けるかは回している本人にも分かっていないので、相手している時にそこまで考えなくても良いと思います。というか大概の相手がそれよりずっと前に打ってきます。
書いていて思いましたが、仮に《柳》に《墓穴の指名者》を打たれたらそのターンの展開は切り上げることになると思いますし後もきつくなります。そんな的確なことしてくるやつが居たらまず間違いなくエンジョイ勢でしょうが。 - 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:14:59
チューナーモンスターに夢幻泡影打つと大体終わる