私は古代生物神…君たちのテーマにこのカードを出土させてあげよう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:37:48

    上手く使ってくれたまえ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:38:48

    テキストにカテゴリ指定がないからただの汎用カードじゃねーか!
    カテゴリの名前がついてサーチ回収しやすくなるだけ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:38:49

    独特すぎていまいちイメージ沸かないぞ、たとえばヴェノムだとどうなる?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:39:40

    あの〜名前にAiを付けてモンスターになった時は@イグニスターとしても扱うテキストをつけてもよろしいでしょうか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:41:42

    >>2

    言われてみればそうである。

    では、このカードも出土させよう。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:41:43

    シャドール・ディノミスクス
    (1):フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。対象のカードを除外する。その後、手札を1枚捨てる。
    (2):シャドール魔法・罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。また、シャドール融合モンスターの融合素材にする時、任意の属性モンスターとして扱うことが出来る。

    ちょっとくらい盛っても許されるよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:42:23

    機械属地属性星10として墓地から出てくれるのは助かるな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:45:03

    速攻魔法
    自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に発動できる
    ①:フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。手札を1枚捨て、対象のカードを除外する。②:魔法カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。このカードは閃刀姫レイとなり、モンスターゾーンに特殊召喚する(魔法カードとしては扱わない)。この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:45:29

    暗黒界のディノミスクス
    ①:フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。対象のカードを除外して手札を1枚捨てる。②:手札を捨てる効果が発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。このカードは通常モンスター(悪魔族・闇・星2・攻1200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。

    グラファで回収出来そうでいいな!

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:49:15

    黄金卿のディノミスクス
    ①:フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。手札を1枚捨て、対象のカードを除外する。②:罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。このカードは通常モンスター(アンデット族・光・星5・攻1200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。

    コンキスタ以外の除去が増えたヤッタァ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています