あなたの好きなテーマに焼き芋をさせてあげましょう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:38:30

    この効果の新規になります。
    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのカード名は、墓地に存在する限り「○○」として扱う。②:自分フィールドのレベル3以下の○○族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから以下のモンスターを合計2体手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、手札を1枚選んで捨てる。
    ○○
    ○○ベイキング以外の○○モンスター

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:39:53

    レベル3以下いないデッキはどうすればいいんですか!

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:40:30

    >>2

    レベル○以上でいいんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:42:16

    鉄獣戦線 ベイカー
    闇属性・鳥獣族 星4 攻1600/守2000
    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのカード名は、墓地に存在する限り「鉄獣戦線 ナーベル」として扱う。②:自分フィールドのレベル3以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから以下のモンスターを合計2体手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、手札を1枚選んで捨てる。
    ●「鉄獣戦線 ベイカー」以外の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:43:21

    >>4

    鉄獣の動きを良く知らないけどヤバいのは分かる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:43:27

    >>4

    3の効果だけでナーベル越えてやがる……

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:45:26

    >>4

    共通効果つけ忘れたので①を書き換えときますね

    ①:自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。

    除外した数と同じ数のリンクマーカーを持つ獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。

    このターン、自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかリンク素材にできない。

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:48:05

    >>5

    フラクトール1枚からキット→ベイカー→ナーベルと落とすことで墓地を4枚肥やしつつ任意のビースト系モンスターと鉄獣モンスターを手札に加えることができるぞ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:49:57

    素早いベイキング
    水属性・魚族 星4 攻300/守200
    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのカード名は、墓地に存在する限り「素早いアンコウ」として扱う。②:自分フィールドのレベル3以下の魚族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから以下のモンスターを合計2体手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、手札を1枚選んで捨てる。
    ●「素早いベイキング」以外の魚族モンスター

    強いかはともかくメチャクチャ欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:50:52

    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①自分フィールドのリンク3以下の機械族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「閃刀」魔法を2枚まで選び手札に加える。
    墓地に魔法カードが3枚以上ある場合は墓地、除外ゾーンから1枚「閃刀」魔法を手札に加えてもよい。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:51:04

    閃刀姫ベイキング
    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのカード名は、墓地に存在する限り「閃刀姫レイ」として扱う。②:自分フィールドのレベル4以下の戦士族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから魔法カードを手札に加える(同名カードは1枚まで)。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:51:35

    >>11

    出張不可避やめろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:52:33

    >>11

    魔法何でもサーチはやばすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:52:58

    >>11

    魔法カードに指名がないんじゃ何にも入るわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:55:06

    >>11

    レイ棒立ちとかメイン埋まるし、閃刀姫だと絶対ありえないから

    出張前提じゃないか

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:56:51

    >>15

    閃刀姫なので閃刀姫リンクになれる

    それ以上に閃刀関係なく万能魔法サーチがえぐすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:58:19

    宣告者ベイキング
    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ドライトロン」モンスターとしても扱う。②:自分フィールドの儀式モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから以下のモンスターを合計2体手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、手札を1枚選んで捨てる。
    ●イーバ●「宣告者ベイキング」以外の「宣告者」モンスター

    ありがてぇぜ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:00:16

    紅き甘みのエルドリクシル
    罠カード
    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない、このカードはルール上「紅き血染めのエルドリクシル」として扱う
    ①:自分フィールドの「エルドリッチ」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。
    ②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
    ③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから以下のカードを合計2枚手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、手札を1枚選んで捨てる。
●黄金卿エルドリッチ
●紅き血染めのエルドリクシル以外のエルドリクシルカード

    血染め減るからリクルート手段減ります、下さい!!

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:00:54

    ハーピィ・ベイキング
    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。②:自分フィールドのレベル4以下の鳥獣族族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから以下のモンスターを合計2体手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、手札を1枚選んで捨てる。
    ハーピィ・ベイキング以外のハーピィモンスター

    ください

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:17:54

    >>16

    ②の効果はレイにしか打てないじゃん

    そんなことするわけないから②がインクのシミじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:19:37

    >>17

    雑にイーバ捨てようとするな!

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:20:24

    >>11

    せめて閃刀機魔法サーチにしろ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:21:01

    >>20

    一部効果がインクの染みの強カードなんて定期的にある気がするけどね

    シズク立てつつ魔法2枚サーチが純粋に強すぎる

    ただでさえ閃刀姫は閃刀姫リンク立てられないでじり貧の事故が定期的に発生するのにそれの確率下げるだけでなく魔法サーチしてくれるとか神だわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:25:17

    インフェルニティ・ベイキング
    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのカード名は、デッキ・墓地に存在する限り「インフェルニティ・ビートル」として扱う。②:自分フィールドのレベル3以下の闇属性モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから以下のモンスターを合計2体手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、手札を1枚選んで捨てる。
    ・「インフェルニティ」カード
    ・「煉獄」カード

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:48:57

    LL-ベイキング・シュライク
    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない
    ①このカードのカード名は墓地に存在する限り「LL-コバルト・スパロー」として扱う。
    ②自分フィールドのレベルまたはランクが3以下の鳥獣族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札のこのカードを捨てることができる。
    ③このカードが墓地へ送られた時に発動できる。デッキから以下のモンスターを合計2体手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、手札を1枚選んで捨てる。
    ・鳥獣族、レベル1モンスター
    ・「LL-ベイキング・シュライク」以外のLLモンスター

    バードコール規制待ったなし

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:51:47

    >>25

    焼き鳥…

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:53:02

    >>18

    ちょっとふふってなった

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:53:31

    >>25

    バードコールの隠された効果が輝く時

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています