新しいデッキを組みたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:32:31

    前期は十二鉄獣、今期は召喚シャドールでプラ1いったから俺に皆の好きなデッキをおすすめしてくれ
    ちなみに好みのタイプはミッドレンジ~コントロール
    自由枠が多め(誘発や汎用を積めて後攻にも強い)・組みやすい(必須URが少ない・パックがばらけてない)となおよし
    いまのところは幻影騎士団かサンドラがちょっと気になってるけど上述の条件に当てはまるかもどうか知ってる人は教えてほしい
    スレ画は今持ってるデッキだからこれら以外で頼む

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:37:51

    導師ビートは必須テーマウル1種でシクパ1種で揃うからおすすめ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:38:50

    >>1

    幻影はロンゴミ型じゃなければリソース確保しながら制圧盤面作るのが出来る


    サンドラはサンドラ単独でデッキ作れるほど枠埋まらないイメージ 召喚サンドラとかあるし、作りやすいかも


    条件に見合うの 転生炎獣とか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:39:07

    幻影はロンゴミ型は何とも言えんが基本展開もできるミッドレンジって感じ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:39:10

    >>2

    メタビ系か

    真竜もエルドも好きだしありだな

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:39:40

    転生炎獣とか

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:42:45

    >>3

    >>4

    >>6

    ロンゴミじゃなければ幻影もミッドレンジなんだな

    サンクス

    転生炎獣も地味に気になってたんだよな

    エルドみたいな絶対的エースがいるデッキ? それともシャドールみたくいろんなカードで立ち回るデッキ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:43:24

    閃刀姫とかは?
    テーマ内UR3枚だし自由枠広いし

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:46:03

    >>7

    転生炎獣はサンライトウルフを維持してリソースを確保しに行くから一応エルドタイプ…なのかな?

    サイバース特有の展開力+アップデートアクセスのお手軽ワンショットも出来るしいろいろ楽しいよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:46:30

    >>7

    難しいな

    絶対的エースがいるとすればアクセス

    でも基本は魔法罠誘発中心で耐えるデッキだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:46:33

    >>8

    閃刀姫は妨害しまくるデッキだよな

    あれも面白そうだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:49:26

    >>9

    >>10

    地道にアドを取りつつすきあらばワンキルも狙う感じか

    いいね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:51:04

    お前も絵札オシリスホープを組まないか?
    オシリス一体で詰む奴らも多いしサブプランでホープでぶん殴れるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:52:19

    >>13

    絵札はジョーカーズストレートがパワカすぎて印象に残ってるわ

    オシリスもロマンがあるよな

    ちなみにお高い?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:52:34

    サンダードラゴンは雷獣龍→雷龍融合のループとか除外されているカードをデッキに戻すカードとかが色々あるから持久力もあるけど
    どちらかというなら高打点を並べて殴り倒す方面のデッキかなー

    手札のサンダードラゴンの効果の発動にチェーンすることで疑似的に相手ターンでもフリチェで相手のカードを破壊できる雷神龍(ターン1なし)と置いてあるだけで相手のサーチを無効化する超雷竜を置いて戦うデッキ
    融合体は2人とも破壊耐性持ちなのもなかなか強い

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:54:40

    >>14

    メインは

    ストレートSR

    ワイルドSR

    くらいだから安い方かと(オシリスはURか)

    ホープ要素をどれくらい入れるか


    でも絵札ホープはどっちかと言うと先攻制圧のイメージだ使ってる自分的には

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:57:03

    >>15

    でもシクパがあるとは言え高レアが多めだしエキストラも汎用高レアまみれだし

    ほぼ3枚必須のテーマ外カード、「闇の誘惑」「孤高除獣」がSR感じ

    混沌領域採用型ならSRがさらに7枚ぐらいとUR1枚が増える

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:57:20

    >>11

    閃刀姫は基本的にレイが1枚あればデッキとして動くので、メタスペースが多く確保できるテーマだね

    閃刀姫リンクとレイの場持ちの良さで盤面を維持しつつアドを稼いで豊富なメタスペースからくる手札誘発などで相手を妨害するコントロール系かな

    メタスペースが広いので相性が良ければ好きなカードを入れて戦えるので採用カードで人の個性が出るのも面白いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:59:41

    >>15

    ふむふむ、召喚シャドールをパワーアップしたみたいなコンセプトっぽいな

    制圧効果持ちの高打点でぶん殴るのは性に合ってるわ

    >>16

    ホープも結構打点出るよな

    何よりオシリスが使えるだけでも俺的には楽しそうなデッキだ

    >>18

    メタスペが広いのはいいね……(十二鉄獣使い並感)

    閃刀姫パックだけ剥いてれば作れそうなのもありがたい

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:00:39

    オルターガイストどう?
    罠の自由度は高いガッチガチのコントロールデッキ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:00:52

    >>17

    やっぱ規制食らったテーマなだけあって高くされてるんかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:01:49

    >>19

    閃刀姫は基本展開力がないので速攻で打点が出しやすいようにヴェーラーを入れてハリファセレーネアクセスの流れがあると戦いやすいよ

    手札誘発は好きなの入れていいと思うわ10枚から15枚くらいを目安に

  • 23122/03/06(日) 20:03:13

    >>20

    舐めてかかったら一回シルキタスとプロトコルでハメ殺されたのトラウマや

    強そうだな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:04:32

    閃刀ジャックナイツを使うがいい
    ジャックナイツはみんな安いし反復横跳びで煽るの楽しいぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:05:52

    >>23

    まあ普通に環境とやり合える程度には強いよ

    必須のURはマルチフェイカー1枚だけだし(制限なんでホントに1枚)シクパの同僚もそこそこ強いイビルツインだし割とオススメ

  • 2622/03/06(日) 20:07:16

    ちょっと離席するからレスはできなくなるわ
    でも読んではいるから皆どんどんおすすめしてくれ!

  • 2722/03/06(日) 20:30:40

    >>22

    ハリとアクセスはあるから作りやすそうだな

  • 2822/03/06(日) 20:56:10

    >>24

    ジャックナイツはソロで触ったきりだな

    どんな感じのデッキなん?

    >>25

    イビルツインは未実装カードでめっちゃ強化されるっぽいな

    回すのもありかもな

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:00:25

    呪眼はどう?

    メタビよりのデッキでEX使わないならカテゴリUR0枚で組めるよ(SRは10枚程いるが)

  • 3022/03/06(日) 21:03:27

    >>29

    初めて聞いたな

    メタビも好きだからいろいろ調べてみるわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:03:34

    オルフェゴールはどう?
    墓地効果で展開してリンクが除外をデッキに戻しつつ専用魔法罠セットしたり除去したりでリソースが循環する
    あとはこのフィールド魔法張って相手ターンに展開したり妨害できるのも独特で楽しいぞ
    マスカレーナだけ置いて相手ターンに素材用意してユニコーンしたり、相手の展開中にトポロジックボマー2回起爆してサンボル打ったりこのテーマしか出来ないことが色々ある

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:05:24

    >>31

    あと、スクラップ型で安定性上げると枠厳しいけど、閃刀ギミック混ぜただけの型ならデッキスロットかなり余裕でるから誘発やら汎用やら積みまくれる

    基本手札に来たモンスターも墓地に送りたいから一滴も強く使えるし

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:43:09

    >>28

    pbs.twimg.com

    閃刀の事故をジャックナイツでカバーするデッキ

    深層という永続罠カードはリビデ+ジャックナイツの前の列にあるモンスターの効果を無効にできる

    紺碧の機械騎士はジャックナイツモンスターの位置をフリーチェーンで変えられるので

    相手ターンに反復横跳びしながら効果を無効にして煽れる

  • 3422/03/06(日) 21:44:18

    >>31

    ディンギルスかっけえ! こいつ使いたい!

    ランクマで当たると毎回苦戦するわオルフェゴールは

    自由枠広いのも嬉しい

  • 3522/03/06(日) 21:45:03

    >>33

    ほうほう、独特の妨害ができる感じなんだな

    面白そうやな

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:55:20

    マリンセスかな
    手札一枚からリンク4が立てれてSRまでのカードしかテーマにないぞ!
    手札からの罠と耐性持ち高打点で殴るテーマだぞ
    手札尽きずに毎ターンの妨害が確保できるぞ

  • 3722/03/06(日) 21:56:54

    >>36

    そう聞くと強そうだなマリンセスも

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:40:05

    閃刀ジャックナイツの良いところは先行は閃刀機で戦って後攻はジャックナイツで戦える所だよな
    後攻でエンゲージとか閃刀カードで誘発切らせてジャックナイツ通したり継ぐものでカガリ使い回したり豊富な閃刀魔法伏せて縦列作ったり直接的なシナジーはないが動きの補完が出来てる感じ
    後リイヴ素材アクセスのチェーン不可対象を取らないバウンスが必殺技

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:12:47

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:14:46

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:18:27

    >>38

    召喚獣軸もあるっぽいけど閃刀姫軸とどっちがおすすめ?

    あと純ジャックナイツより混ぜものした方が強い感じ?

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:23:35

    あとパラディオン軸ジャックナイツってのもあるんだな

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:37:41

    >>41

    ジャックナイツ単独だと先行取った時の弱さが尋常じゃない。ジャックナイツはほぼ全員同じ縦列に2枚以上カードがある時に自身の効果で特殊召喚出来るから純ジャックナイツだと制限カードのギルス引かないとほぼ動けない。

    個人的には

    ・先行の弱さを閃刀機にある程度カバーしてもらえる

    ・魔法カードの枚数が多くなる関係上、相手モンスターのいる列に魔法セット→2枚以上カードのある列生成→ジャックナイツ特殊召喚の動きがやりやすい


    あたりの点から閃刀ジャックナイツの方がおススメかな。蒼穹のサーチ効果発動させやすいし。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:42:52

    >>43

    なるほどね、召喚獣だとジャックナイツのギミックになりにくいわけか

    召喚獣も先行でメルカバー立てるだけじゃあんまり強くないしな

    純閃刀姫もいつか使ってみたいと思ってたし、ジャックナイツかっこいいし、これは俺的にかなりあり

  • 45122/03/07(月) 08:53:36

    皆いろいろ教えてくれてありがとう!
    今回は閃刀ジャックナイツを組むことにしたけど、皆に教えてもらったデッキも今後の候補にさせてもらうわ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています