特に隠されていない隠された効果を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:38:36

    ③の効果でよく相手が自滅するわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:39:22

    これファイナルシグマで殴ったらどうなるんだろうって気になってる
    やらなかったけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:39:57

    あの…僕たちのペンデュラム効果ターン1とか無いんでうらら効かないんですけど…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:40:24

    こいつに割とよく殴ってくる

    なんでターン1ねぇんだろうなこいつ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:40:35

    なぁ…
    何でマルチフェイカーにうららを…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:40:55

    自分含めてこれ避けてるやつ見たことないまである

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:41:28

    >>3

    効かないんじゃない、もう一回使えるだけだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:42:09

    >>6

    いざデッキに入れたらめちゃくちゃ露骨に避けられるんだけど…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:42:17

    壊獣カグヤ霊使い相手で相手が送りつけてきた(ウォーターフロント有り)

    紙での相棒だったから笑顔で効果を使用しまくった

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:42:19

    >>6

    そう?

    結構相手のセットカード正面避けてセットする奴見るけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:43:47

    >>1

    サーチ効果がメインと思いきや

    ①と合わさって割とフィニッシャーになるんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:44:00

    場のサラマンモンスターとの相討ち狙う人多くない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:45:39

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:46:34

    >>6

    pcやスマホだと毎回置く場所タッチする必要があるけど

    switchやpsだとボタン連打して同じ場所に置いてしまう

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:46:35

    >>13

    その場合大抵は8000以上のダメージになると思うけど

    引き分けになるのかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:50:23

    相手のサイバードラゴンインフィニティを返り討ちにしてくれたことあるわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:52:32

    >>15

    ミスがあったので訂正

    ファイナルシグマの効果で倍になるのは「相手の」戦闘ダメージなのでシグマ側はそのままのダメージ、リサイト側は倍のダメージを受けます

    両方死んだ場合は引き分けです

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:55:53

    >>17

    ありがとう

    今度から遠慮なく殴るよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:56:59

    >>1

    つまり…守備表示のスレ画にカオスMAXで、殴ったらこっちがLP0になる…ってこと?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:00:35

    >>19

    お互いにダメージなんで特に何もなかったら引き分け

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:02:48

    >>1

    こいつの頭おかしいとこはナイチンゲールの効果でこっちにダメージが無くても反射ダメはしっかり発生するところだよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:19:40

    フィールドにこれがあるのに儀式魔法に無効効果使う人結構いる

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:21:48

    >>6

    たまにこれで自爆する

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:22:09

    >>1

    捲り返すのは無理だなーと思ったときにこの効果思い出して助かった

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:24:06

    >>3

    仮にターン1付いてたとしても、反対側で発動すればいいから……まぁ効かないな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:25:19

    >>24

    最悪引き分けに持ち込めるから強い

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:25:27

    こいつの対象にならない効果
    こいつをアストラルクリボー使って出すとそれなりに強固な壁になる

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:32:28

    うららもアンデットなんですよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:39:20

    次のターンに自分のGやうららも無効化する

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:43:47

    スターリング反射は割りと使うけどなあ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:48:43

    使ってる側だけど正直どの程度効いてるのか分かってない

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:49:53

    >>30

    使われても何が起きたか分からないままってのは結構いると思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:51:32

    >>1

    こいつ諸刃アマゾネスの剣士で殴ったら4倍受けてくれるの?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:08:09

    LLなら素材となったコバルトスパローの効果も見落とされがち

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:22:12

    ギャラクシーサイファーのNTR効果後に効果使ったサイファーだけしか殴れないのを忘れる人案外多い気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています