1話から主人公に突っかかる嫌味な教師

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:57:12

    はこれくらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:02:46

    オシリスレッドのドロップアウトボーイにもスゲェコンボ見せてくれる最高の先生じゃん

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:03:58

    完璧すぎて後がねぇんだよバーカ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:04:33

    カードゲーム抜きにしてもトップクラスだからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:05:30

    大体十代が悪いしオシリスレッドが悪い

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:07:55

    不真面目な主人公に突っかかる嫌味な先生の要素を持ちながらも、結果を遺す生徒にはきっちり応える部分や時々見せる小心者っぽい面もあれば、いざという時には身を挺して生徒を守り大人としての背中を見せ、そして生徒と共に成長し最後はそれを自覚して生徒たちを送り出す教師

    キャラとしての完成度が高すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:10:05

    デュエルアカデミア実技担当最高責任者の地位に恥じないデュエルタクティクスの持ち主

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:11:38

    古代の機械巨人へのアクセス方法がめちゃくちゃ多いの好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:13:42

    >>8

    確か召喚方法全部違うんだっけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:22:16

    小者っぽいところとか考慮した上でなお遊戯王シリーズに出てくる大人の中でトップクラスに人格者だよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:35:49

    毎回デュエルで古代の機械巨人必ず出すの本当に凄かったよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:38:36

    遅刻してきた受験生に対し、態々チャンスを与えた上に超絶コンボを見せた上で約束も守る先生じゃないですか!

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:16:43

    >>5

    レギュラーの翔と隼人ですらテスト前に録に勉強せず神頼みばかりして、初歩的なルールすら理解してない始末だったしな。やっぱレッド生徒の怠慢に愛想尽かしたんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:00:14

    「やっぱりバカのひとつ覚えナノーネ…」が好きすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:02:01

    ヘル化してもカイザーから尊敬の念が消えない位には理想の教師

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:03:23

    >>14

    泣くよあんなの……

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:04:23

    ガッチャ!のスタンディングオベーションも納得の卒業デュエルだから参るね……

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:04:35

    有言実行は良い大人の証よね

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:08:22

    隼人とのデュエル本当に好き
    成長を認めつつも一切手を抜かずに一歩上回るデュエルと、終わったあとの誇りナノーネが本当に理想的な教師だわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:36:33

    >>13

    ブルーもブルーでエリート意識拗らせてるしイエローはぱっとしないしでどこもろくなもんじゃないけどなよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:44:26

    恩返しデュエルは当時はそこまで感動しなかったけど、見直したら泣きそうになった

    遊戯王全体で見ても屈指の名デュエルだわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:48:15

    万丈目コールの時に千!って言ってくれるの大好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:49:48

    でもやっぱりその口調変じゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:51:00

    >>9

    リリース揃えて通常召喚

    カード効果(毎回違う)でリリース揃えて通常召喚

    カード効果(毎回違う)で特殊召喚

    ほんとスゲェよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:55:50

    ナポレオン教頭とのデュエルでの重力解除の使い方はすごいと思った。
    クロノス先生のデュエルはこのカードはこんな使い道がありますって伝えてる感じがあって好き。

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:56:27

    馬鹿の一つ覚えなノーネ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:56:40

    >>23

    元はアドリブだから仕方ないノーネ…

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:58:21

    終焉の地からスカイスクレイパーを出す時速攻勘づくクロノス先生大好きなノーネ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:58:22

    カーミラ戦の光のデュエルを好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:59:52

    でもその変な語尾が初期の差別意識塗れな頃でもコメディリリーフな空気を保って
    幻魔編以降の成長していく教師への変遷まで繋いだと思ったら必要な要素だ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:59:55

    光と闇がテーマの遊戯王で主人公に光の道を示す役割を担った教師だ
    面構えと語尾が違うノーネ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:02:04

    愛しかないカード名
    愛しかないイラスト
    愛しかない効果

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:02:07

    かっこいいけど
    タッグフォース4か3の時のお前強すぎなノーネ
    許さないノーネ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:04:25

    >>29

    闇のデュエルなんてありえないと語っていた理由が教師の鑑すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:07:15

    >>32

    教頭‐クロノス・ディ・メディチいいよね……

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:08:32

    闇の力の担い手である遊城十代に正しく光を説いたのがこの人って考えると面白い

    >>31

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:08:50

    >>32

    どうしてもデッキに1枚入れちゃうわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:44:20

    >>32

    これがパックから出たから俺はアンティークギアデッキを作ると誓った

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:33:04

    自分が十代達に影響されて変わったことを認めるところも好き

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:00:41
  • 41二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:37:17

    >>34

    決闘とは青少年達にとって希望でなければならないっていう信念が好き

    嫌いなキャラだったのにカミューラに負けた時は凄くショックだった

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:10:03

    >>32

    カオスジャイアントとデビルには意味ないことすら美しいデザイン

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:13:28

    カオスジャイアントとデビル入れても結局使い勝手のいいアルティメットゴーレムか最悪メガトン使いそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:23:56

    >>43

    でもハウンド・ドッグはめちゃくちゃ上手く扱うだろうなという信頼感

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています