特定のフィールド魔法を前提としたカードの性能は

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:40:01

    これぐらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:41:28

    海とかゆういろいろおかしなこと書いてあるテーマ、ソロモードでレンタルデッキとの強さの差が桁違い

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:24:17

    魔法カードで原作効果再現の方向に走ってたからモンスターとしてリメイクは無いだろうなと思ってた
    まさかここまで弾けるとは

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:27:16

    言うほどフィールド魔法前提か?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:28:24

    これ使えば普通に召喚できますよね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:29:32

    >>5

    海です。通してください

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:31:42

    僕もいいですか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:32:32

    >>7

    星4の制圧能力じゃない

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:34:22

    大昔のストラクのカードです

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:38:36

    デカいクジラです

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:42:14

    特定のカードを維持しないといけないからって盛りすぎのんだよなぁ

    水属性だからクラゲ先輩とかも入るし侮れない

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:44:35

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 05:49:14

    謎の梶木優遇

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 05:49:57

    梶木もインセクター羽蛾も割といい感じなのにダイナソー竜崎はさぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 05:52:14

    なんでこんなに海と扱うカードが多いんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 05:55:23

    七つの海を再現したいかアトランティスで大ポカしたから開き直ったかじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 06:05:50

    海は全部つながってるから全部海っていう理屈はなるほどと思った

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 06:09:55

    てことはそれぞれの《海》は意外とご近所さんなのかもしれない可能性が出てきたな(極論)

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 06:22:37

    >>14

    恐竜族は普通に強いから下手に竜崎強化するとぶっ壊れかねないのがね…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 06:45:50

    海扱いカードの中でも一番おかしいことやってるやつ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 06:49:48

    海は名前を分けて呼ばれるけど、海は1つだから

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 06:54:51

    >>20

    こいつを除去しないと終わりです

    でもこいつを魔法で守ります

    当たり前の発想なんだが本当にクソ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:04:25

    メタいこと言うとアトランティスで未だにネタにされる特大のミスをやらかしたから開き直って海として扱うカードを色々作ったんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:07:20

    >>14

    ダイナソーは切り札ドラゴンだし……

    あと恐竜使いは剣山くんの方が印象良い

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:08:35

    >>23

    海の水君に悲しき過去

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:12:53

    >>14

    お前はデュエル内容が悪いとしか…

    ただただ恐竜出して攻撃するだけのデュエルのリメイクとか難易度高いよ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:15:20

    恐竜と融合させる真紅眼でも出さないと竜崎は無理だろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:31:50

    >>25

    アトランティスに

    "このカードのカード名は海として【も】扱う"

    とさえ書いてあれば…!

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:32:35

    >>27

    切り札カードのレッドアイズはもう城之内のモンだから

    そりゃ難しいよなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:33:20

    >>26

    こう言っちゃ失礼だが

    竜崎はカードが強いだけで本人のプレイングスキルは微妙だったような記憶があるわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:35:47

    羽蛾はわりとプレイング弱くはなかったけどダイナソーは明らかに劣ってる感じはあったな

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:53:54

    >>14

    バトルシティ編でも出番少なかったしな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:24:07

    >>26

    羽蛾や梶木が一応は魔法・罠・効果モンスターを駆使してるのに竜崎はひたすらドローした通常モンスター出してくるだけだからな

    むちゃくちゃ引き運が悪くて通常モンスターしか手札に来なかったのかもしれんけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:25:39

    >>28

    むしろ海水くんには海そのものをサーチしてくれてついでに正真正銘の戦士族になってくれた方が丸い

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:25:54

    >>7

    なんでオマケの如く、攻撃力上げてるんだよ...普通は下がるだろ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:27:11

    戦闘効果にターン1がない恐怖

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:28:32

    >>34

    考えてみたらアトランティスだけって割と限定的だな

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:31:57

    俺たちが知らないだけでマガラニカの戦士とかレミューリアの戦士もいるのだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:32:32

    羽蛾は中大型モンスターがな
    下級はいいとこ揃いなんだが

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:36:27

    >>35

    原作再現です…

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:39:41

    小型がどんどん出てくるのは昆虫族らしいといえばらしいけど大型もなんかいい感じのやつがほしい

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:59:57

    >>41

    海外版のこいつ

    デザインかっこいいから来てほしい

    (見た目機械族っぽいけど)

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:36:19

    割と真面目にダイナソー竜崎からエヴォル竜崎に改名すべき
    問題はそのエヴォルも今では微妙も微妙なところなんだけどさ…

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:39:24

    >>43

    ティラノ竜崎なら全国準優勝も納得の実力者


    剣山?知らないですね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています