古参プレイヤー「DDBは佐々木、ワンフォーワンは141、魂を削る死霊はたけしと呼んでた」

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:34:36

    いや聞いた事ねえ…イチヨンイチとかひゃくよんじゅういちとか言うくらいならワンフォーワンって言えばいいしささきに限っては理由聞いても意味が分からない

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:35:08

    書くときは楽

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:36:43

    ガラケーの時に「佐々木」って打つとDDBになるって事ね

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:37:22

    声に出すんじゃなくてスレに書き込むときのやつやし

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:38:26

    ガラケー+掲示板文化っていうけどその頃の壺ってガラケー凄い嫌悪されてなかった?VIPだけ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:39:07

    ライダー

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:40:15

    ワンフォーワンって打つより141って打ったほうが早いやろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:40:48

    たけしはいいだろたけしは

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:42:22

    でもお前宣言する相手いねーじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:43:27

    佐々木に関してはもうそう呼んでる奴皆無やろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:45:25

    やたら略称というか俗称に嫌悪感抱く奴いるよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:47:57

    >>11

    アフィやつべの広告費稼ぎで擦られすぎて嫌悪感を覚え、そのネタを持ち出した人間にも憎悪を激らせているらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:48:10

    >>11

    そんなもんわかれば何でもいいんだよな

    まあ初心者の質問とかに対して略称で教えるのはやめたげて?ってなるけども

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:49:51

    ライトロードハンターライコウをお父さんとかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:51:27

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:51:39

    「俗称一覧」とかいうこの世の闇を煮詰めたページ
    編集ごっこをしたがる頭弱い子のための隔離私設

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 05:09:24

    俗称を憎むっていうより、俗称をやたらと使いたがる奴らが嫌いなんだよな。

    スラング知ってるほどこのゲームやってますよアピールっていうか。

    「佐々木ってのが~」「佐々木?」「あぁ、DDBのこと佐々木っていうんだけど~」っていうワンクッション挟む意味がわからん。最初からDDB(またはダーク・ダイブ・ボンバー)って書けば誰にでも意味が通じていいんじゃない?


    >他には『俗称一覧』もたびたび問題視されている。

    >本来遊戯王のカードの俗称(例:《ダーク・ダイブ・ボンバー》→DDB)を記述しているページなのだが、まず見かけないであろう通常モンスターの俗称や書いた本人しか使わないだろう俗称が雑多に記述された小学生の自由帳以下と化している。

    >当然、wiki民の間でたびたび存続議論が巻き起こっているが、類似ページの乱立の危険から、隔離ページとして存続している。


    隔離されたのは理由があるんだよ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 05:11:52

    141はまだ展開ルートを書くには簡略化出来て便利だから使うよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 05:13:18

    某スレとかせーぞんほーこくでしか見たことない

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 05:14:31

    ロンゴミアントの名前たまに忘れるからロン5って打ってます…

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 05:16:32

    ネットの一部でしか使われてなかったのを「昔は」とか言われると、お里が知れるというか…
    当時から煙たがれてたでしょ。

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 05:20:06

    スレタイのネットに書き込む際にそういう単語にして文字を短くしてただけだからそりゃリアルでは聞かないわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 05:20:55

    紙のカードーゲームって隔離文化だからそう使ってる店舗や人はごまんと居ても自分が使ってなかったら知るかネット知識で古参アピールか?って攻撃的になる人多いからリアルだと身内以外には使わないようにしてるわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 06:25:36

    まぁ実際気持ち悪いからなこれ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 06:27:26

    >>13

    「わかれば」なんでもいい

    言ってる通りだよ


    わからないからキレられてるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:14:29

    そういう略称するやつよりこんなんでスレ建てするお前の方がめんどくさい

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:19:52

    141と書いてワンフォーワンと読むんじゃないのか…

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:23:33

    141はネットスラングで英語読みでワン・フォー・ワンだよ
    実際に口に出す奴なんているわけないだろ
    なにバカな勘違いして勝手に混乱してんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:24:38

    カラクリデッキの回し方を文章にしたやつは頭がおかしくなりそうだった

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:37:55

    昔は嫌悪してたけど、自分も別の所で別の略称使ってたりするからなぁ...と寛容になったわ。
    略称に限らず、画像リプだったり語録だったりを嫌悪する理由は根本的な部分で同じだと思う。

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:40:12

    聖バリ!

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:41:14

    俗称なんて身内での呼び方なのにそんなんで古参面されてもねぇ...

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:47:48

    佐々木たけしはともかく141は批判される謂れないやろ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:52:19

    カラクリの展開ルートは無零とか無零武とか似たような名前多すぎて正式名称で書いても伝わらない上に変換大変だから許して…
    ちなみに現在はブンボーグ003まで加わっているのでさらに読みづらい

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:52:19

    レッド・デーモンズ・ドラゴンのレモンとかも今は通じないのかな?大体同時期だけど
    今じゃレッド・デーモンシリーズが増えたからレモンだけじゃどれかはわからんけども

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:20:31

    レモンスタダスタバ懐かしい
    DDBはディーディービーって呼んでたな

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:27:35

    佐々木はたまに使ってたなDDBより打ちやすいんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:00:57

    >>35

    レモンは重すぎるデメリットと数が増え過ぎてデッキと化したのだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:43:02

    必死になって擁護し過ぎだろ…141はキモい

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:21:59

    141以外ちゃんと使われてるのを見たことない

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:23:18

    >>3

    目から鱗だわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:29:59

    サモサモキャットも一度も聞いたことなかったけどいつの間にか市民権を得ててびっくりした記憶

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:31:46

    略称と俗称を一緒にして批判してる奴いるな。
    スタダスタバ141はわかるからいいよ。俺は略称でいける。
    佐々木たけし苺はわからんし、そういう俗称を言ってる奴からは距離置きたい。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:14:16

    >>43

    イチゴなんて初めて聞いたわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:16:32

    >>43

    皿はどっちなんだか区別がつかないんよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:18:22

    NSとかSSって使ったらブチ切れそうなやつだなお前

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:19:14

    どこまで許す(許すってのもおかしな話だが)ってのがあるからいちいち気にしないかな

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:01:42

    >>44


    剣闘獣「ベストロ」ウリィだってさ。わざわざそれ?って思う。

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:05:02

    Twitterで話題になってたやつなら
    元ツイ消えてっけどありゃ言い方が悪すぎたろ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:06:16

    forを4と書く略し方は英語で普通にやるからなあ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:06:57

    一文字でも短縮せんと容量が・・・な時代もあった名残だな

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:11:11

    したらばとか2chとかは最大行数が決まってるから、短縮したいんやろな。
    それでもそこのローカル文化でしかない俗称を「昔のプレイヤーは」とか言われても困る。

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:13:09

    ネットスラングに文句つけてもなあ

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:17:46

    知らない言葉に出くわしても調べりゃいいだけでは?
    なんで叩くのかわからん
    「こんなんも知らんとかモグリか?」って煽られたならまだしも

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:18:54

    >>52

    昔の遊戯王系の掲示板いたプレイヤーって意味に決まってんだろ

    何拡大解釈してんの

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:26:38

    >>55


    「古参のプレイヤー」に「昔の遊戯王系の掲示板いたプレイヤー」って意味があるの初めて知りました。

    大変失礼しました。

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 05:08:59

    ポケモンでも似たような流れを見た覚えがあるなぁ
    対戦勢しか使わないような言葉がキモイキモクナイの水掛け論

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 05:12:17

    >>56

    文脈ってものがあるからな

    表面上は同じ言葉でも意味が変わることはいくらでもあるから、外から見たら変なこと言ってることあっても一旦止まって考えような

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 06:26:57

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 06:28:30

    >>43

    >>44

    >>48

    剣闘獣が元気だった頃はベストロウリィの苺表記は割と見たというか剣闘獣が1番語られてる検討スレがそれで通ってたんでこういう反応されるんだ…ってちょっと驚いてる

    初見でストロベリィと見間違えるとか攻撃力が1500とか入力が楽とか由来も分かりやすい方だと思うんだけどなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 06:29:32

    拒否反応示してる人はいちいち正確なカード名を書き込みしてるってことか、面倒なのに真面目だな

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 06:43:55

    何言ってもいいけど「デッキ紹介します!メインとなる火力は佐々木!」「苺は何枚で~」みたいなテンションだと「わァ…」とブラウザバックするな。

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:35:12

    カードゲームやってる時点でキモいんだから仲よくしろよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:37:23

    特殊召喚をSSって言うことを知らなかったから
    (シンクロ召喚?…)とかアホなこと考えてた
    シンクロサモンですらない

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:43:40

    ワンフォーワンを141はよく書いてたぞ
    ダークダイブボンバーをddbもよく書いてた。佐々木はネタでしかないが

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:46:52

    それを言った本人にいえ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:48:26

    >>58

    1が言うとか書いてんのにそれは無理あるだろ

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 09:04:56

    批判してる人もどうせネットスラング使ってんでしょ。

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 09:25:20

    オピョ・・・

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 09:41:52

    「言う」とか「呼ぶ」って表現してるからややこしいけど使い所はコレ>>4だからね

    口頭で佐々木とかたけし呼び使ってる人はいないっていうか掲示板やそのまとめに行かないならそりゃ見ないよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:11:45

    >>69

    パールさんの採用理由来たな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています