【MD】宣告者ドライトロンを握り始めた初心者

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:54:10

    先攻とれたとして、次の自分のターンの動きが知りたい
    できるだけ早く終わらしてラクにさせてあげたいんだ

    先攻1ターン目で
    ドライトロンμβ、ベアトリーチェ、崇高なる宣告者がフィールドに
    墓地にαγδζ、手札に巫女がいるものとする

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:54:58

    名前に「宣告者呼んだら降参して」と書く

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:55:18

    >>2

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:55:23

    アルデク出したらだいたいパリンパリンしない?
    ナーサテイヤでntrすれば

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:55:45

    >>2

    人によっちゃイーバとか見えた時点でやりそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:56:16

    アルデク呼ぶまでにパリンパリンされなきゃいいね

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:56:19

    展開途中にパリンパリンしてくれるのほんとありがたい

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:56:51

    >>5

    なんならバンaで弁天落としてもするぞ

    僕はラー使いなのに…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:57:15

    初心者ドライトロンってアレコレ回すのもたついてそのまま時間切れになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:57:42

    巫女は許す、弁天も許す、虹光も許す
    パーデクとアルデクとイーバはサレンダーするぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:57:58

    >>8

    ラ-信奉者ってネームにしよう

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:58:33

    >>11

    イシュタールの末裔で通じる事を祈る

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:58:55

    一応ランクマで相手に迷惑かけないように、1ターン目の動きはソロで練習したんだ
    自分の2ターン目がどうもうまくいかなくて相談した次第です。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:59:04

    ドラーイトロンにしとけば多分わかるでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:01:43

    自分はひたすらソロでドライトロン練習してる
    それでもまだ満足してないし慣れてないから実戦には使えてない

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:02:25

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:03:52

    >>16

    ガチのファンデッキになるからやめろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:03:56

    >>16

    イーバだけが規制されるならいいけど弁天まで死ぬと純ドライトロンも死ぬぞ

    ドライトロンのリソース枯渇を補ってるのが弁天で弁天いなくなるってことはリソース枯渇を補う存在がいなくなる

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:04:13

    >>16

    なぜこのスレで規制の話を…?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:05:39

    ドライトロン組むなら最後の手段に虚無の統括者入れといた方がいいよ
    増G打たれた時に弁天から持ってきてそのままアドバンス召喚すりゃいい

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:05:46

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:06:27

    >>16

    ドライトロン使ってるやつ大半がデッキ崩すだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:06:58

    ミス
    DRAなら4000あるからアクセスとでワンキルしやすい
    まぁアクセス作る方向でいいと思う
    伏せとか警戒してな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:08:53

    とりあえず増G打たれたら絶対に止まれ
    そのまま制圧立てようとか間違っても考えるな
    ドライトロンのSS回数でそのまま突き進むと強行突破も可能な手札枚数になる
    打たれた時は大人しく虚無の統括者出すんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:10:07

    ていうかスレ主、初心者なのに難しいデッキ握る際にちゃんと予習までしてからランクマ潜りに来てるの偉くない?偉い。

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:11:42

    >>20

    >>24

    虚無の統括者は採用していなかったので採用検討します。

    増G時のプレイングも疑問だったのでためになりました。

    ありがとうございます。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:11:52

    というか良識ある人は普通はそうすると思うよ
    馴れてないデッキでランクマ潜るのもはやテロなんよ…

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:13:28

    ドライトロン握るのが初心者ですかね…。
    一応10年前の小学生5D's時代ぶりにMDで復帰してって感じです。

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:17:46

    >>23

    QUAとアクセスコードトーカー作ればいい感じですかね。

    ナターシャを採用してるのでエンシェントホーリーワイバーンを活用したかったのですが

    大人しくアクセス+QUAの方が時短ですかね。

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:17:58

    増G止められなかったら止まれってのはドライトロン以外にも言えるから覚えておくといいぞ
    増Gで止まらなくていいのは後攻とかでそのターンに相手を絶対殺せる時だけだわ
    あとは魔妖とか未界域とか花札衛とかでそのままデッキ殺せる場合に限る

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:22:00

    >>29

    それでいいと思う

    あと7シンクロはホーリーワイバーンよりはブラロかFAライトニングマスターが一般的かな

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:22:46

    というか特殊召喚を多用するデッキ全般に言えることだけど
    今の環境で増Gツッパしたらニビルとかいう絶望的な石ころが飛んで来たり、そのターン中に決められず手札の暴力で押しつぶされたりするから
    そのターン中に勝利に持っていけない限り増Gツッパはマジでやめたほうがいい

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:25:40

    採用してるのQUAではなくてDRAだった。
    複数攻撃とバック破壊、どちらがよいのか。
    バック破壊だと後攻の時に良さそうとも思うのですが…。

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:27:49

    >>33

    DRAで良い

    バック破壊する前に罠使われるだけ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:30:01

    >>31

    ブラロはリセット札でいいですね

    FAライトニングはフィニッシャーですか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:30:18

    >>34

    わかりました

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:33:32

    >>35

    妥協の魔法罠に対する1妨害

    ほんとここは好みだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています