遊戯王のスタンバイフェイズってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:34:44

    何をスタンバイしてるの?
    ぶっちゃけドロー→メイン→バトル→メイン2→エンドで良くない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:38:01

    邪悪な儀式を行うためだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:38:17

    メインに入るためのスタンバイだろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:40:02

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:40:56

    シュトラールさんがお出迎えの準備してる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:42:32

    それならバトルフェイズにも言え

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:42:33

    ドローフェイズに発動しておこう

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:43:15

    餅カエルの隠された効果を発動するぜ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:43:53

    カードの効果を差別化する時に都合がいいから
    色の概念がないから似た効果は発動タイミングで差別化するしかないので、フェイズは多い方が都合がいい

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:44:58

    MtGのアップキープみたいなもんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:49:58

    >>1

    だからラッシュでは消えた

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:51:21

    俺のターン!!っていうスタンバイでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:52:45

    昔はスタンバイフェイズで魔法罠を発動&セットしてメインフェイズでモンスターを召喚するんだと思ってた
    だから装備魔法も召喚後1ターン待たないと装備出来ないと勘違いしてた

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:53:16

    >>12

    何!「俺のターン!!(になったからドローフェイズで)ドロー!!」ではないのか!?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 11:56:13

    まぁマナ回復とかあるわけでもないし、ゲーム的になくても問題ないってのはそう
    実際簡略化を推し進めたラッシュでは消えたわけだし

    ただ遊戯王はタイミングが大事なゲームで、相手ターンでも使えるカードがたくさんあるので発動タイミングが細分化されているのは戦略的には重要だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:11:21

    ドローフェイズとメインフェイズに発動できるフリーチェーンより早かったり遅かったりで調整できる

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:14:30

    メインフェイズも2までしかないの足りないから、5くらいまであっていいよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:16:59

    遊戯王がでたばかりならいざ知らず今になってスタンバイいらないはないでしょ
    スタンバイフェイズ指定してるカードやメイン前にフリチェ使えたりとなくてはならないフェイズだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:54:51

    メインフェイズ前にフリチェ使うならドローフェイズでも出来るんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:56:58

    自動発動系統はスタンバイだと都合がいいよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:25:23

    >>19

    だからフリーチェーンより遅くてメインより速いスタンバイフェイズが必要なんですね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:20:57

    スタンバイとかは時械神とかのためにあるんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています