それぞれDM,GX,5Dsを代表するレガシーカードです

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 09:49:27

    異論はありませんね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 09:50:48

    せめて漫画とかアニメとかで統一してほしいね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 09:56:54

    右誰だよ…
    wiki見ても原作での活躍とか一切載ってないぞ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 09:58:12

    ジアースはギリわかるんだけど右のDホイール人型モードみたいなのはなんなんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:25:54

    もっとこう…あるだろう!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:27:35

    >>3

    >>4

    スピードワールド再現かつ遊星号モチーフのシグナル・ウォリアーさんだよ!

    忘れちまったのか!?

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:28:40

    右に関してはこれの代理みたいなもんや

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:29:36

    異論はないけどカードの向き的には真ん中がジアースであるべきなのでは

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:30:24

    だって本当に活躍して人気のカードだったらレガシーとかいうゴミ溜めみたいなとこに突っ込まれてないし…

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:33:10

    >>9

    お前ブルーアイズさんに喧嘩売ったか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:40:32

    >>9

    実装当時はここ限定だったジャンクウォリアーさんは不人気だった…?

    というかジャンクウォリアーいるのにこいつが表紙なのか

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:47:51

    UR統一ってわけでもないんだね

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:14:39

    MDはリンクス未実装の原作派生もウリにしてた感じがするのでジアースが一番違和感あるまである

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:30:57

    絶妙な「ズラし」が個人的には好きだよ
    いつも通りのメンツ並べたら見飽きた構図になるしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:05:28

    >>10

    旧ルール込みでも3回は環境にいる最古参だもんな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:11:56

    >>6

    このカード先行で出すと凄く硬い?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:19:55

    >>10

    >>15

    Legacy[名]:(過去からの)伝承のもの、遺産、遺物

    原作的にはブルーアイズこそあらゆる意味でレガシーを象徴する最もふさわしいカードであると思われるな

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:20:56

    個人的には嫌いじゃないよシグナルウォリアー…こんな悠長なことしてられないけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:06:26

    社長のブルーアイズと十代はともかく遊星は謎
    レガシー看板ならそれこそジャンクウォリアージャンクロンでいいやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています