- 1二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:02:26
- 2二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:06:18
超次元にレッドゾーンxとラストストームは入れたいな
バロメアレディからP侵略すれば一気に条件満たせる裁定が出てる
レッドゾーンバサラになった後もう一度レッドゾーンx出せばコスト20以上になってストームゲンジ出せるし - 3二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:07:56
あーごめん、スレ画は新弾の目玉なだけでデッキ組む時の考え方みたいなのを聞きたかった
- 4二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:10:40
基本的なゲームプランとギミック、フィニッシュ手段決めて、
そこから必要最低限の枚数を逆算して突っ込んで、色が多すぎないかーとか決める。
次にメインギミックに相性のいい、足回り(デドダム、Reライフ、メンデルスゾーン)とかを8~10投して
次にGSとかトリガーで10枠ぐらいほしいから埋めてって、最終的にデッキが50枚ぐらいになったらそこから不必要な部分削ぎ落として、最初のコンセプトと全く異なったデッキになれば完成だ - 5二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:13:33
- 6二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:14:40
完全に1から自分でデッキ組める人ほんと尊敬する
自分が組むと紙束になるもん - 7二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:15:31
初動とマナカーブは大事だよね
- 8二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:15:43
- 9二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:19:04
- 10二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:19:15
- 11二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:20:03
「使いたいカード」を決めた時点で基盤も大体固まってくる
何だかんだ言って、あるカードを活かすのに最適なデッキ基盤て基本的に概ね決まってるからね
バスターだのクラジャだの、色さえ合えば何にでもフィットするようなのはただの外れ値
デュエマで「早出し」は今は原則コスト踏み倒しだからそうでもない
勿論、その踏み倒しカードを使うために安定したブーストが必要だから自然を入れる、てことは往々にしてあるけど、その点も最近は各色のチャージャーとかもまともなの揃ってきたからそうでもないよ
- 12二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:20:06
その動画は知らんかったけどカジュアルはカード解説見ると知らなかった扉どんどん開いてくれるから参考にしてる
- 13二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:20:44
例えば漠然と作りたいデッキタイプを決めよう
大型をバンバン出したい!って感じなら序盤数ターンで必要なデッキの初動はマナブーストカードやコスト軽減や踏み倒しカードが基本になる
次にどんな種族やカードを使いたいか決める
わかりやすくドラゴンを使うとしたら初動のカードはドラゴンに関係したものが自然と採用候補になり
ここまで絞れたら最後にデッキの核になるカードを決める
そうするとその核となるドラゴンを活かすための文明・効果・足回りの選択肢が自然に絞れている
最後に自分のデッキに合った防御手段(STGS逆転劇等)を見つけて絞り混んだ中から更に戦いたいプランを先鋭化させて空いた枠に防御札を入れる
これでデッキの雛型が大体完成するから後は一人回しや友人とのテストプレイでデッキ内のカードの採用枚数をいじったり採用カードを入れ換えたりと微調整する - 14二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:22:31
使いたいカードがあればそれを使ってある程度結果出してるリストを探してとりあえずそれを丸パクリして回してみて数枚入れ替えて好みのリストにする
- 15二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:23:17
- 16二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:24:40
- 17二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:25:22
- 18二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:26:49
- 19二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:27:10
雛型のデッキタイプがあるなら色配分やマナカーブや初動率はしっかり確認するかな
俺が新弾前にリースボルシャック考えてた時は赤緑ボルシャックから主要パーツだけ抽出して検討した - 20二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:28:28
そのデッキの色にあった基盤は流用するのがいいのか
確かに最適化されてるからそれが流行ってるて証拠だしね