- 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:29:34
- 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:30:29
- 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:30:33
まず十二鉄獣というデッキを作れば一番楽しめるよ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:30:51
まさにそういう所から始めてデュエリストになってる人がもっぱら増加中よ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:31:05
頑張れ♥頑張れ♥
- 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:32:00
えらいハリキリ☆ボーイがやってきたじゃねえか!!
- 7スレ主22/03/07(月) 17:32:46
- 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:33:09
組むならエルドリッチか十二鉄獣が1番安いけど、気に入ったカードが出てきたらそのテーマを組む方が良いわな
- 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:33:41
マジレスするなら人による
アニメ見てなくても楽しんでる人もいればアニメは見てるけどOCGはついていけない人もいる - 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:33:47
どういうのが好みとかあるかい
カッコいいのとか可愛いのとか
ロボか動物か
だとかそういうの - 11スレ主22/03/07(月) 17:33:52
あ、皆さんありがとうございます
友人から誘われたんですけど、初心者ってカモにされがちそうで少し怖かったんですよね - 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:33:57
ん?実況スレか?
- 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:34:04
君も青眼を始めないか?
ただ石をほとんどつぎ込むことになるからあまりおすすめはしない - 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:34:10
満足しようぜ!!
アニメで好きなキャラはいる? - 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:34:13
こだわりのない初心者なら最初はとにかく強くて勝てるデッキを使うのがいいと思うけど
「これ使いたい!」ってやつに出会ったらそれ使えばいいと思う - 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:34:29
アニメ見てるならある程度ルールとか流れはわかるのかな?
それがわかるのは結構でかいと思う - 17スレ主22/03/07(月) 17:35:03
あ〜…ロボ系で格好いいのが好みですね
そういうカードがあるのかはよくわかりませんが… - 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:35:16
アニメのネタくらいってことはMAD勢かな?よく来てくれた
- 19スレ主22/03/07(月) 17:36:01
- 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:36:15
- 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:36:33
- 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:36:41
初心者スレ行け定期
- 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:36:49
ロボならサイバードラゴンかな?
マシンナーズでもいいかもしれん - 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:36:53
- 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:37:32
- 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:37:33
カードゲーム初心者だとカードとルールに触れてどう感じるかが1番重要だと思う
好きなカードどれ?と聞いても絵柄でしか答えられないだろうし遊戯王に触れた結果何やりたいかを言葉にできれば自然に作りたいテーマも見えてくると思うんだ - 27スレ主22/03/07(月) 17:37:35
- 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:37:42
まあチュートリアルやれば何とかなるよ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:38:12
実況は実況で楽しいから実況するのだ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:38:22
- 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:38:36
初心者の反応が楽しみだからいいよ
- 32スレ主22/03/07(月) 17:38:51
ロボがいっぱい………気になるので後で調べてみますね…
- 33スレ主22/03/07(月) 17:39:42
- 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:40:22
- 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:40:33
チュートリアル終わったら
三種類あるおまけつきのパックを買うといいよ
そこで出たカードで考えてみてもいいかも - 36スレ主22/03/07(月) 17:40:36
- 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:40:40
ロボもドラゴンもゾンビも獣人も女の子もロボ子もロリもいるぞ!
お前もあにまん民ならなにか変態性癖持ってるんだろ?(偏見) - 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:40:59
ラッシュのことを言ってるのか特殊召喚なのかペンデュラムなのかどれなんや
- 39二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:41:19
星杯はそのうち進めてればソロモードでやるよ
- 40二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:41:47
いっぱい出したりはカードの効果だからカードによるのだ
基本のルールは1枚ずつだ
ルールを守るやつなんてほとんどいないのだ - 41二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:41:48
そのソロモード進めてくと複数のテーマに跨ったストーリ見れるよ
- 42二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:41:49
ラッシュデュエルじゃないかな
- 43二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:42:15
好きなだけ実況も相談もしろ。機械もロボットもドラゴンもメイドさんもワンちゃんもネコちゃんも選り取りみどりだ。もっと知り合いと思ったら初心者スレも覗くといい
- 44二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:42:21
- 45スレ主22/03/07(月) 17:42:47
…召喚方法がこれだけじゃないっていうのが分かりました
なるほどぉ…色々あるんですね
ありがとうございます - 46二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:43:10
- 47スレ主22/03/07(月) 17:43:35
- 48二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:44:12
相打ちで両方死ぬ(基本的に)
- 49二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:44:13
- 50二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:44:32
- 51スレ主22/03/07(月) 17:44:36
- 52二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:44:43
両方破壊される(攻撃力0同士の場合は両方破壊されない)
- 53二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:45:02
まぁ俺も最近アニメ見て知ったんですけどね……
- 54二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:45:21
攻撃表示同士だと両方破壊される、攻撃表示と守備表示だと両方破壊されない
- 55スレ主22/03/07(月) 17:45:33
- 56二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:46:31
- 57スレ主22/03/07(月) 17:46:40
今更ですけど音楽やSEめっちゃ良いですね!
削りきった時のドゥーーーン…って音がめっちゃ好みです - 58二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:47:12
自分のライフが0になったりダイレクトアタックをくらった時は叫びながら吹っ飛ばなきゃダメだぞ
- 59二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:47:29
こういう時は心の中でダイレクトアタック‼︎‼︎って叫ぶんだぜ
- 60スレ主22/03/07(月) 17:49:45
- 61スレ主22/03/07(月) 17:50:18
- 62二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:51:00
- 63二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:51:19
- 64二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:51:28
- 65二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:51:39
- 66スレ主22/03/07(月) 17:52:11
- 67スレ主22/03/07(月) 17:53:41
- 68スレ主22/03/07(月) 17:54:55
あ……葉っぱ揺れるんだ……
- 69スレ主22/03/07(月) 17:55:55
- 70二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:56:59
ちなみにそのチュートリアルだけでは基本ルールの説明も全然足りてないからソロモードやって召喚法を学んでからどんなデッキ使ったらいいか聞くといい
イラストが好きでも手に合わないことはあるからな - 71二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:57:13
シンクロとかエクシーズで召喚できるカードは普通のデッキ(右側)じゃなくてエクストラデッキ(左側)に入ってるからドローで引くことはない
- 72スレ主22/03/07(月) 17:57:23
- 73二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:57:35
第一の関門きたな…
- 74二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:57:59
続けてくと専属の応援ウサギさんがフィールドの横に居てくれるようになるよ。自分が相手にダメージを与えたりすると喜んでくれるから結構嬉しいし可愛い
- 75二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:58:11
- 76スレ主22/03/07(月) 17:58:46
- 77二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:59:10
- 78スレ主22/03/07(月) 18:00:15
めっちゃ種類ありますね…
- 79二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:00:48
- 80二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:01:07
チェーンに関して考え出すとそれだけで時間無くなるくらい面倒くさいルールなので発動した順番に処理されるものと思っておけばいい
- 81二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:01:44
- 82二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:01:44
条件は色々あるけど
融合=特定のカードと融合カード
シンクロ=レベルの足し算(チューナーが必要)
エクシーズ=同じレベルのモンスター
リンク=条件を満たしたモンスター
の認識でokかな
ソロモードで全部体験できるから理解できてなくても大丈夫
- 83スレ主22/03/07(月) 18:01:56
なるほどです!
破壊されたから効果が無くなる…みたいな事はないのですね(破壊された魔法カードを見ながら) - 84二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:02:41
- 85スレ主22/03/07(月) 18:02:59
- 86スレ主22/03/07(月) 18:04:15
- 87二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:04:38
人生初の特殊召喚がそいつで良いのかどうかはさておきおめでとう
- 88二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:06:10
スレ主は何か好きなゲームとか漫画とかある?
案外そこから好きそうなカードがわかったり、ルールを例えやすかったりするんだ。
例えば今でたチェーンはよく拳銃の撃ち合いやロボットもので破損しながら撃つ反撃に例えられたりするんだ - 89スレ主22/03/07(月) 18:07:45
- 90二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:07:55
通称「拳銃理論」
あなたと敵は拳銃を持っています
敵があなたに向かって拳銃から弾丸を発射しました
あなたはそれに反応して相手の拳銃に向かって弾丸を発射しました
あなたの拳銃から発射された弾丸は相手の拳銃に命中し、相手の拳銃は壊れました
しかし相手の銃弾は既にあなたに向かって発射されているので、あなたに相手の銃弾は命中してしまいました
これの「拳銃」をカード、「弾丸」をカードの効果として見ると覚えやすいぞ!
- 91二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:08:24
チェーンについては「破壊」と「無効」があるゾ
例えば「相手に1000ダメージを与える魔法」にチェーンして「魔法を1枚破壊する罠」を使ったとしても
一度発動された効果はもう防げないので、ダメージは食らう
しかし「相手に1000ダメージを与える魔法」にチェーンして「魔法を1枚無効化する罠」を使ったら
効果を防げるので、ダメージはくらわない - 92スレ主22/03/07(月) 18:09:39
なるほど………
分かりやすい解説ありがとうございます! - 93二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:10:05
- 94スレ主22/03/07(月) 18:11:57
- 95二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:13:24
ちなみにストラクチャーデッキってのもあるから
何作ればいいかわかんない時は
1つ500ジェムのそれ3つ買って使うのもいいかも
結構全部動きが決まってるデッキだから - 96二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:13:35
君の同族楽しみにしてるんだけどカテゴリ化いつ?
- 97二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:14:08
バニラの殴り合いで2000は固い
特殊召喚になれると忘れがちだけど2000はマジで固い - 98スレ主22/03/07(月) 18:15:25
- 99二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:15:26
やり始めの時を思い出すなあ
何してと楽しいんだ - 100二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:15:30
- 101二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:16:29
組みたいデッキがないなら後で「遊戯王 テーマ」とかで調べて好きなイラストのカードを見つけるって手もあるぞよ
勝ちたいなら環境デッキ握った方がいいけど準環境や中堅レベルでも問題なくプラチナに行けるしの - 102二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:16:55
レベル4で守備力2100はマジで高いよね
- 103スレ主22/03/07(月) 18:17:00
- 104スレ主22/03/07(月) 18:17:43
- 105スレ主22/03/07(月) 18:18:14
魔法カード鬼つぇぇ!!
嘘だろ!? - 106二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:18:15
たのしそう
- 107二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:18:56
伏せにミラーフォースのような逆転のカードがあったか…
- 108スレ主22/03/07(月) 18:19:07
- 109二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:19:38
魔法カードは強いよ、かなり無法な効果書いてるものも多いしね
まぁ今のデッキだと通常モンスターばっかりだから尚更強く感じることだろう
実際の決闘だとモンスターたちも大半が効果を持っていて魔法みたいな動きするから更に鬼つえぇぞ - 110スレ主22/03/07(月) 18:19:45
ひぇぇ……すっごい二転三転しますねこれ………
めっちゃ楽しい… - 111二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:19:48
- 112二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:20:54
チュートリアルで負けるのか(困惑)
- 113二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:21:45
遊戯王ってあらゆるモチーフがあるからな…
トランプ、怪獣、遊園地、ダンテの「神曲」、小熊座&大熊座、食虫植物、擬音、元素、オーパーツ、玩具、ヴィクトリア朝時代のメイド、サイバー世界の中国などなど
- 114二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:22:15
- 115二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:22:27
遊戯王はシーソーゲームとしての出来は本当に素晴らしいんだよね
原作漫画の演出の都合で、プロレスみたいな派手なバトルが出来る設計になってるから自然と盛り上がる展開になる
これはチュートリアルみたいな簡単なデッキから、環境デッキ同士の戦いに至るまで変わらない
無論、中には先攻で立てて相手の全てを否定してくるカードもいるが、
それらですら大半の場合は引き次第で対策可能で、そこを突き崩してからが本当の勝負みたいになる - 116二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:23:30
- 117スレ主22/03/07(月) 18:24:18
勝ち申した(ドヤ顔)
- 118スレ主22/03/07(月) 18:24:39
- 119二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:25:15
つよい
- 120二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:25:23
まぁポケモンの御三家とかと違って
どのデッキも最終的に手に入るから深く気にしなくていいよ - 121二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:25:30
そのチュートリアルだと意識すべきは
攻撃力と除去だな自分のモンスターじゃ
その状況をどうにかできないような時に
自砕きとかを使うよりは
自分が少し有利な時に使うのがベスト - 122二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:25:46
まーぶっちゃけ全部今まで使ってた初期デッキの足元にも及ばん弱すぎるデッキだし後で選ばなかったやつも手に入るからどれ選んでも変わらんよ
- 123二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:25:55
どれ選んでも最終的に他も貰えるから好きに選ぶといいよ
使いやすいのはドラゴンかな個人的には - 124二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:26:11
初めては左おすすめかな
1番シンプルだしわかりやすいし - 125二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:26:44
シンプルなドラゴン
サイクロンのシンクロ
よくわからんリンク - 126二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:27:19
リンクは本当に弱いからやめとけ
- 127二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:27:22
ちなみにスレ主はどんくらいガチる予定?
・好きなデッキ握って、ほどほどにゆる~く遊ぶ
・好きなデッキ握って、可能なところまで強くなりたい
・やるからには最強の環境デッキを握って兎に角頂点を目指す - 128スレ主22/03/07(月) 18:27:35
うーん…見た目的にはリンクが好きなんですよね
でも結局今後はガチャ産?とかのカード使っていく事になるだろうしなぁ…うーん… - 129二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:27:43
それ手に入れたら一回デッキ作ってソロ行ってみようよ
- 130二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:28:01
ガチ初心者ならドラゴンのやつかな?
ただシンクロのやつはめっちゃ強い魔法カード「サイクロン」が入ってるんだよなぁ - 131スレ主22/03/07(月) 18:29:24
- 132スレ主22/03/07(月) 18:30:35
- 133二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:30:40
デッキ作る時に便利なのは左かな
初心者にも使いやすいカードが多いし
魔法罠が優秀 - 134二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:31:10
アニメしか見てない人がよく勘違いすること
通常召喚するとき表側守備表示での召喚はできない
表側攻撃表示か裏側守備表示(セット)のみできる
というのをMDで初めて知った…… - 135二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:31:13
別に好きなのでいいと思うよ
最終的に全部手に入るし、結局はパックのカードでデッキ作ることになるし - 136二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:31:52
遊戯王初心者のロボ好きまん民多いなァ!
- 137二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:32:42
ロボが好きなら機械とかサイバース系列かな
ロボはカッコいいから他種族でも割といた気がするが - 138二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:32:43
ドラゴンにしたか
とりあえず今持ってるのでデッキ組んでみて
俺らにアドバイスもらってみたら?
俺らは初心者なりに何を重視してるかわかるし
スレ主は何が重要なのかがわかるし - 139二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:34:42
- 140二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:35:00
知ってるかも知れないけど、このゲームのカードを手に入れるシステムはかなり特殊で、好きなテーマを作るピックアップガチャみたいなのが簡単に出せる&入らない同じレア度のカード三枚分で、好きな同じレア度の一枚に変換できるんだ
反面、ある程度このデッキを作る!ってガチャ回さないと中々まとまったデッキにならないんだ…。
とりあえずは、ソロモードで強くはないけど色々デッキは貰えるからそれを回すのが安牌かも - 141二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:36:13
RRとかどう?
ロボではないけどカッコいいし - 142二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:36:38
- 143二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:37:26
ンマーとりあえずチュートリアル上ルート完走して報酬ジェムでパック引きに行くか
下ルートを今のデッキかドラゴンデッキでで完走するかやね
効率的に行くなら上だけどお前はどうするイッチ? - 144二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:38:00
スレ主の様子だと今すぐは組むデッキ考えないで
しばらくはソロモードでルール覚えるのが良さそうだな - 145二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:38:06
リンクが好きでロボ好きならコードトーカーとか
- 146二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:38:30
こんなスレもあったから参考にどうぞ
ロボットデッキを組みたい|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 147二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:38:31
これは思う
- 148二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:40:24
スレ主パックをすぐ買うのは待ってくれよ!
このゲームパックの買い方が特殊なんだ! - 149二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:41:15
- 150二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:41:26
ロボっつっても色んなタイプがあるからな…
人型、戦車型、ドラゴン型、合体ロボ、変形ロボetc - 151二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:41:56
- 152二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:42:03
どの召喚方法にもロボっぽいテーマあるしな
- 153二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:44:44
いいね
- 154二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:00:01
ソロ結構ロボ出てくるけどみんなおもしろロボばっかだったような…
- 155二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:08:37
何を選ぶにせよよほどよほどでもなければ入るうららは…まあテーマ選んでからでもいいか
- 156二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:15:35
- 157二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:29:09
背景ストーリーとかにも興味ありそうだったのでちょっと投げておく
現在OCGに三つある、複数のテーマで継続的に描かれるストーリーである通称「メインストーリー」の第一弾
デュエルターミナル世界編の解説やら考察が乗ってるぞ
少なくないテーマが関わってるストーリーだから、この中で気になったのとかを使ってもいいかも
- 158二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:34:42
- 159スレ主22/03/07(月) 21:25:53
- 160二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:29:07
気になる召喚方とカテゴリとかあった?
- 161二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:36:49
今北
スレ主さんがビビッと来るようなテーマや召喚方はあったかな? - 162二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:37:23
- 163二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:40:37
どう?デッキとか作ってみた?
- 164二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:41:32
- 165二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:42:01
もしかしてはじまりのデッキでソロ巡ってたのかな
- 166スレ主22/03/07(月) 21:45:14
レンタル?できる奴に四苦八苦しながらやってましたね…
- 167スレ主22/03/07(月) 21:46:34
うーん…周ってみたんですけど繋げる事が上手くできなくて苦戦してますね…
- 168スレ主22/03/07(月) 21:47:01
ちなみにようやく帝王デッキの場所クリアしました
- 169二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:53:55
- 170二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:55:55
ちなみに、レンタルデッキは経験者からも苦行とされてる構成が多いよ!
- 171二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:56:35
そうねとりあえず今あるカードで
デッキ一回組んでみてもいいかも
出来たら一回見せてみて
何よりも何を優先したとか聞かせてほしい - 172二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:06:57
正直言ってレンタルデッキは弱い構成だから回らないのはしょうがない
自分でデッキ作る時のコツは初動で問題なく動けるか?
フィニッシャーは誰で召喚するルートはどう辿るのか?
手札誘発(防御用の妨害カード)を積む余裕はあるか?
辺りが個人的なポイントだけど最初の内は公開されてる他人のデッキをコピーするくらいでいいよ
判断材料がないと思ったらここで相談すればいいし
- 173二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:31:15
レンタルデッキは尋常じゃない苦行だ!
苦行すぎてレンタルデッキが強化されたのにまだかなりの苦行なんだから相当ヤバい! - 174二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:32:01
回しやすさ極振りのデッキってなんだろう?HEROとイグニスターが浮かんだけど展開方法が多くて言うほど回しやすく無い気がする
- 175二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:38:30
星杯とか
適当に回しても回るし、ついでにソロモードクリアすればデッキパーツも大抵手に入る
強さに関しても強くはないけど弱くもないし - 176二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:19:48
ロボットカテゴリーでドライトロンを勧める人は悪魔か何か?
いや強くてカッコイイけどさ、こう何というか手心というか…。 - 177二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:38:54
- 178二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:43:04