バージェストマとかいう古代生物……

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 10:47:52

    ……さては滅茶苦茶面白いデッキだな!?

    ロルバ実装前の、フェスの時だけ生き生きして終わるとすぐ冬眠してた格安デッキのイメージが強かったけど、最近は海外先行で色々貰ったおかげでマスター帯でも十分通用すると聞いてまた握りたくなった
    ただ今の主流が60枚なので、環境デッキに迫る札束と化してるとこだけ心配……

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 10:57:27

    バジェ自体は格安なので総額で見ると60枚の割にはお安くまとまるよ
    60枚の割には、だけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 10:58:36

    使うと楽しいが使われると非常に怠い
    強いとかではなく怠い
    とにかくデュエルが長くなる

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:00:30

    ロルバ実装からずっとイキイキしてる古生物達好き
    最近魔溶生物ゾルが実装されたおかげでテーマの潤滑油のオパビニアやエースのアノマロカリスがさらに出しやすくなってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:14:37

    >>3

    まあ相手した側としてはそう言いたくなるのもわかる。20ターン超えるとさすがに申し訳ないとも思うし

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:17:28

    バジェのURって何があったっけ
    芝1ロルバ3ダルマ2-3カンブロ1くらいじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:20:01

    >>6

    あとはルンペルとか、EXのスプライトとか自分は入れてないけど蟲惑の誘いも選択肢かな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:21:48

    >>7

    誘い3必須なのにURだったのか

    なんでこんなのがURなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:29:26

    >>6

    時を裂く魔瞳を入れる構築もあるね

    EXデッキにはテュフォンとアーゼウスを入れた方が良いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:13:08

    ゾル君が実装されてからのアノマロカリスのエースぶりがすごい
    相手ターンに出てくれるから出た瞬間から③まで使えることも多いし

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:13:35

    >>10

    ②っす…orz

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:14:01

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:16:54

    >>12

    素晴らしい提案をしよう

    お前も罠デッキを作らないか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:53:04

    ロルバには死んでほしいけどバジェというデッキは好きだし生きててほしいジレンマを感じてる

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:24:33

    EP16のテーマ凄いよな
    もう8年経つのに今でも遊べるカードしかない

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:39:45

    湿地草原バジェで遊んでたころからずいぶん成長してくれて嬉しい

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:25:22

    水風フェスで久々に握った時は、トルピードを装備したこいつがもの凄い火力で相手を粉砕してて「バージェストマの姿か、これが……?」てなった

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:27:34

    現代環境で悠長に使い切りの攻撃妨害罠を使うのが真面目に強いデッキこいつらだけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:34:54

    >>6

    汎用寄りだけどアーゼウスティフォンは必須じゃない?高打点になれるギガンティックも欲しい

    カンブロラスターからアネモネ経由して入れるのでジーランティスも構築次第では入るかな

    あと組み合わせるギミック次第でラビュ、ディアベルゼ、天底マクシムスとそこから落とすカード、天獄とか?とはいえ今はゾルが主流だし安めの兵隊ラドリー型でも十分強いから節約できるかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:52:07

    「お前らネットで俺のこと馬鹿にしてたよな?」

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:53:13

    日本では生まれなさそうなキッショいデザインしてて好き
    確か韓国先行カードだったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:22:48

    トラトリが最強カードだからそのアクセス確率が上がるって点でデッキ薄いのも強そうな気がしてる
    とはいえ引きたくないカードも結構あるからな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:25:08

    とにかく長いだるい以外に語るところのないデッキ
    イベントとかで相手に遅延嫌がらせすることに喜びを感じるプレイヤーに最適

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:26:47

    最近始めたからわからないんだけどバージェストマってそもそもどういう動きするの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:34:36

    >>24

    言ってしまえば

    「罠カードの発動に+1アドを加える」テーマなんだわ

    罠を大量に使うことで場に罠モンスターを増やしていける

    そこからエクシーズなりリンクなりしていくそういう動きが基本


    具体的な構築と展開ルート?

    人による

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:38:24

    >>24

    墓地のバージェストマカードが罠カードの発動にチェーンしてモンスター効果への耐性持ちの通常モンスターとして出てくるからそれをエクシーズ素材にして展開していくデッキ

    現代だとロルバがめちゃくちゃ相性良くて、バジェのカードに除外戻しと罠専用の副葬があるからテーマギミックにアクセスしてそれらの罠を使うと事実上デッキから任意の罠カードを使えるという図式ができた

    特にトラトリで任意のタイミングで墓地から発動する罠を供給できるようになったのとエレメンタルバーストコピーっていう決定力の不足を補う全体除去が使えるようになったのがデカい

    あと展開するためには墓地肥やしが必要だったのに墓地肥やしが直接妨害に繋がらないという構造上の欠点がロルバとルンペルによって克服された

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:38:25

    >>24

    まず前提として、メインデッキに入るバージェストマは罠カードの発動にチェーンして墓地から通常モンスター扱いで蘇生できるってのが重要になってくる


    そこで、名推理とか芝刈りで墓地に罠を落としてから手札の罠をガン伏せするって感じ

    そうやって素引きした罠やロルバを駆使してどうにか1ターン生き延びて、次の自分ターンに手札からテーマ内の罠を使えるオパビニアを立てるのが目標になるかな


    一度回り始めればリソースが偉いことになるので、あとはそれを活かしてランク2並べまくってリーサル狙いに行こう

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:42:03

    >>25

    >>26

    >>27

    教えてくれてありがとう

    罠モンスターでエクシーズしていく感じなのね

    結構トリッキーな印象で面白そう

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:48:41

    >>20

    コイツの強みはマジで使ってみないと分からん

    なんかもう全体的に有り難いというか…

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:48:55

    >>28

    面白いよ。だからこそ使ってる

    嫌がらせの為とか言ってるやつはエアだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:50:10

    >>24

    まずデッキの一番強い動きがロルバを毎ターン打つことなので、その下準備をする

    ロルバを活かせるバジェ罠がマーレラとレアンコイリアなので、それらをサーチできるオパビニアを立てるのがその下準備


    なので第一にやることは、先攻後攻を問わず、相手のターンをバジェを罠モン化した状態で2体揃えて凌ぎ切ること

    それさえすればオパビニアが成立する


    それ以降は爆発的な動きができて、ロルバのおかげでハイグレードな妨害を毎ターン打てる

    しかもその罠発動に付随してバジェの罠モン化が発生して、それらが再びオパビニアをエクシーズして、さらにロルバを連鎖させていく


    あと共通効果でモンスター効果を受けないのが凄まじくて、おかげでエクシーズモンスターの戦闘発生という条件を満たしやすく、アーゼウスの捲りを生みやすい

    しかも自分のアーゼウスの効果をバジェ罠たちは受けないし、墓地ロルバという妨害を残しやすいので、アーゼウスを出しながら妨害を敷き詰められるというデッキでもある

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:53:08

    今の遊戯王はモンスターでモンスターを除去したり無効にするのが主流だからモンスター効果受けないバジェを威嚇和睦仁王立ちで戦闘破壊から守りつつチマチマアドを稼いでロルバ連打できる状況を整えるのが基本コンセプト

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:53:08

    >>28

    めちゃくちゃ面白いよ!

    コントロール型のデッキで特にバジェ罠自体のパワーはかなり低い(月の書の下位互換とかサイクロンとか)だから色んなデッキに対しての理解が必要だしセンチュリオン粛声みたいな勝てない相手には本当に勝てないけど

    今は天盃がかなりやれる相手だから使いどきかもね

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:53:21

    えっ!?
    バジェって萎えされを狙ってひたすら嫌がらせをするのに快感を覚える性格悪い奴が使ってるデッキじゃないの!?

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:54:04

    >>30

    使用感が独特で他の罠デッキとは立ち回りがだいぶ違うのよね

    これがクセになるし構築の幅も広いからスルメ度高い

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:54:27

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:55:17

    ロルバはともかくとしてコレで初登場からずっと同じ動きという事実
    完成されすぎている

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:56:39

    >>34

    自分はギリギリで致命傷を躱しつつ隙を見て捲るのが楽しいから使ってる

    というか地縛解放でワンキル狙う型もあるくらいにはやらないで済むなら遅延したくないよこっちも!

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:56:41

    >>28

    MDならいいけど対面で使うと友達無くすから気をつけて!

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:57:04

    >>34

    性格の善し悪しはマインドスキャン持ちじゃないから分からないけど、遅延も明確に勝ち筋あってやってることだよ

    アーゼウスという最大の捲りがある以上、諦めるものではない

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:00:21

    バージェストマ、現状は芝推理を墓地肥やし起点とした60構築が主流なんだけど、僅かなモンスター枠をどう活かすかでプレイ方針が大分変わるのも良いよね

    自分が知ってるだけでも、
    ・海外新規のゾル
    ・兵隊竜+ラドリー
    ・ヘルガイア出張
    ・罪宝出張
    ・川中島型
    とか色々ある

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:01:20

    なんか必死なやついるな
    カンブリア紀の生き物に親でも殺されたか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:03:53

    40にして活路とか幸福でドローしつつ詰める構築も無理ではないとは思うんだよな…
    短期決戦するには派手な火力が安定して出しにくいのがキツいんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:03:55

    ゾルが強すぎてリトルオポジションとか言う意味不明のカードが採用優先度かなり高くなってるの面白い

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:04:17

    ロルバが出禁になりがちなフェス環境だと、マネキンキャット使って色んな最上級持ってくるなんて構築もあったりする
    ネタ寄りだけど、やろうと思えばラー以外の神ですら出せちゃうのがおもろい

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:05:22

    >>44

    個人的にはオポジションより雪獄かなあって

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:06:43

    >>46

    なるほど、雪獄も特殊召喚絡むからゾルのトリガーになるのね

    ありがとう、参考にさせてもらいます

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:08:41

    ところでゾル採用してる人は鬼ガエル入れてる?
    自分は鬼ガエル素引きした時にGみたいな誘発を空振りさせやすい性能を評価して入れてるけど、落ちた時に何も仕事がないのが少し気になる

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:09:41

    >>46

    除去としても足りない所をうまく補ってくれるしG奪って展開札にも使えるの燻し銀でいいカードだよね雪獄

  • 502424/12/20(金) 19:12:35

    >>30

    >>31

    >>33

    >>39

    MDなんだけど古代生物モチーフってのが渋くて気に入ったから組んでみる

    ありがとう

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:14:47

    ゾルくん紙だと多分1年後なの哀しい
    大人気ない戦術がBIG1(深海の戦士)っぽいから俺はエース画像にして組んでる
    メインもEXもカスタマイズ性高いの魅力だよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:21:02

    自分が最近オススメする時に出してる、安めの構築のバージェストマ貼っておく
    持ってるならEXにティフォン、汎用罠UR持ってるならダルマとルンペルは絶対入れたほうがいい

    あとデッキを太らせていくなら、オレノイデスは1増やしていい

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:22:22

    >>48

    名推理の関係で墓地肥やしに繋がらないモンスターの比率は下げたい都合上鬼ガエル入れたらある程度ゾル減らしたいけどそうなるとゾルに墓穴使われたときとか守りきれなかったとき嫌なのが難しいなあと感じる

    そこまで固執する必要もないんだろうけどやっぱり落ちてる時と落ちてない時で安心感が違うからね…

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:29:47

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:29:56

    強い罠や水レベル2が来れば勝手に強くなるから新規なくてもパワーの上がる謎のデッキ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:31:53

    >>54

    まだいたんか

    居てもつまらんだろこんなスレ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:32:45

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:34:22

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:34:27

    >>55

    餅いない今だとあんまり属性は関係ない気もする

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:35:38

    スレ主管理任せた

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:37:06

    バジェって対面での戦い方わかってればよっぽどの動きされない限りまず勝てるデッキなので荒らしてるのは…まあ…はい…

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:37:31

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:39:31

    とうとう一人でお人/形遊び始めたか
    あにまんにはもっと面白いスレ他にあるだろうに

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:42:23

    スレ荒らさなくても最適解でチェーン切りしてれば勝てるのに、それもできないんですか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:46:14

    >>59

    今だと属性で関係あるのアネモネくらいか

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:47:45

    >>52

    そのチェンジスライムは何…?

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:49:21

    >>66

    ごめんなさいめちゃくちゃ書き忘れてました

    >>52のチェンスラは、ゾルがニューロンいないので代わりに入れてる枠です……

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:49:44

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:50:30

    >>68

    >>30

    レス見返すこともできないん?

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:52:11

    荒らしてるの現時点でハート2つだからポチポチやってるんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:52:17

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:53:39

    バージェストマに親やられたヤツいて草

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:54:29

    一撃必殺居合ドローを決めたけどバジェは墓地に行かないし相手もPで墓地行かないからダメージ足りなくて負けたスレとかあったなー

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:55:22

    こんなマイナーテーマに粘着した上
    興味持った人に横から「やめとけ」って腐してくるやつが一番終わってるって客観視してどうぞ

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:57:07

    裁きの天秤採用とかデビコメ採用とか鏡魔師採用とか色々見かけるけどコイツらどうなの?

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:58:33

    どうせ自分の環境デッキ()でバジェに負けた雑魚なんだろうが惨め過ぎるだろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:59:21

    >>75

    どれも強いな

    鏡魔師だけは使ったことないけど罠の氷結界持ってこれるんでしょこれ。良いと思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:04:10

    >>75

    全部採用したことあるので、使用感答えます


    ・裁きの天秤

    ドロソの中では最高潮のハイリターンを獲得できるので、採用の価値あり

    ただし一番強く生きる環境が、炎王やユベルといった盤面リソースを太く強く構えるデッキが多い環境なので、先後問わず短期決戦仕様の多い現環境向きではないかも


    ・デビコメ

    運ゲーなのに丸いという、イかれたカード

    どちらもリターンがデカいので、予期しない逆転の目を生み出してくれる

    こればかりは使ってみないと分からないタイプかも


    ・鏡魔師

    自分は晶壁との出張セットで採用

    鬼ガエルとシナジーして面展開しやすいところは偉かったけど、晶壁が事故札になりやすく、入れるほどの価値は感じなかった

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:04:32

    バジェと当たったら即サレしてるから勝った事ないわ
    マジで強すぎる…

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:06:16

    >>79

    フリチェのカードいっぱいあるなら罠に対して無駄でも発動してチェーン切ればこっちは苦しいよ

    着地点に辿り着くまでが長くてモンスター偏重気味ならごめんなさいカモです……

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:07:43

    めちゃくちゃ好みの問題なんだけどバージェストマの60が嫌だから40でなんとか回してるわ
    そしてそこで活躍するのがラドリーちゃんなんですね

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:13:05

    バージェスモンスターの化石が発掘されたバージェス頁岩って文字通り本のページみたいに薄く割れる岩なんだよね
    だからそいつらをモチーフにしたモンスターが罠モンスターなのって本当にデザイン上手いと思うわ

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:13:58

    ディノミスクス発動からのロルバ捨てされた時の絶望感は異常だと思う

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:15:24

    スプライト君と仲いいぞ 下手するとスプライトにデッキが食われるのは内緒

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:39:50

    ドロバやらUR資産溜まったらデッキ作ろうかと思ってるんだが名推理採用してる場合いれるモンスターって誰になるんだ?

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:40:41

    (今のトレンドは白い森だよなあ)と思いつつなんだかんだスプライトと組ませてしまう
    効果だけじゃなくてやっぱりビジュアルが強いわあいつら

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:42:39

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:42:41

    >>85

    増G・ゾル・ラドリー&兵隊竜・剣姫・天獄・川中島辺りから枚数絞って入れる感じ

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:46:46

    フラワーダイノ入りの構築を見たんだけどアレってどう?

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:48:07

    無い

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:50:11

    ロルバとかルンベルとか微妙に他のデッキに使いづらいUR要求されるのがなぁ
    しかも割と必須レベルだし

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:18:37

    >>81

    マジで?ラドリーって40の方が強いの?

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:25:25

    40構築あるのか今度試してみるか

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:41:52

    自分は60だと確実に引きと落ちが悪くなる自信があるから45ぐらいに収めてるな
    芝刈り推理ゲート一通り使って全部死ぬ程弱かったんだよな……

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:15:40

    個人的にバジェの一楽しいところは面白そうな罠を積極的に採用できるところだと思ってる
    一次方程式とかゲットアウトとか台貫計量とか使ってみたいなって罠をデッキに気兼ねなく入れられるのは他のデッキにはない特徴だと思う
    バジェ各種とロルバやルンペルは必須みたいなとこあるけどだいぶデッキの自由度が高い

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:40:43

    しれっと持ってるモンスター効果耐性が地味というにはあまりにも強すぎて好き
    オバピニアにうらら打ってくれると笑顔になっちゃう

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:51:29

    火力と盤面干渉力が低そうに見えてアネモネジーランティスや6ゼウス、ゼロヴォロスみたいな飛び道具が使えるの結構好きなんだよね

    無効系のカードが1枚も無くても強いって中々ないデザインだと思うので結構好き

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:11:06

    バジェ自体に思うところはないんだけどひたすらにロルバが不快

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:43:18

    >>96

    一時期バジェが流行った時はうらら打たれなくなる…って警戒したけど相変わらず打ってくれる人が居て助かる

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:44:12

    他の罠デッキと比べると墓地効果でのリカバリの即効力が高いから羽根箒に強い印象がある

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:44:57

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:47:53

    状況に関係なく撃てて仁王立ちとか落とせる便利な展開カードぐらいの認識だったマーレラも今では3積みカードになったの感慨深い

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:50:11

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:07:27

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:17:33

    MD初期にEX0だったかNRのフェスで触った程度だけど結構楽しかったんだよな…
    相手にするとクッソだるいけど見た目も動きも面白くはあるから組んでみるか…?

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:25:41

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:39:44

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 07:05:39

    午前から日付変わるまでずっと荒らしができる時間的余裕と忍耐力があるのに極稀にしか当たらないし割と普通に事故るバジェとの一戦に耐えられない訳なくない?
    デュエルに対する考え方を変えたほうが君のためにもなるよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:57:07

    粘着荒らしが湧くとか随分と有名になっちまったなこのテーマも…

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:00:12

    リンクスのカナディアにめちゃくちゃお世話になったから好きなんだけど
    これ悪用すんの許さねぇからなお前(魔妖使い並感)

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:01:38

    叩かれてるって事は強さを認められてるって事やん
    バジェ使いは誇っていいぞ、お前らは最凶の害悪デッキ使いだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:06:06

    >>111

    いえいえルーン使いには及びませんわ

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:14:10

    どうせ粘着荒らしは環境コピペデッカスでしょ
    環境使ってマイナーデッキに負けたのが悔しくて悔しくてしょうがないんだろうなぁ…
    環境使って勝てない雑魚はおとなしく引退しろよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:21:10

    >>110

    バジェでこれ入る構築ってあるの?

    自分見たこと無いかも

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:27:15

    粘れるだけ粘ってもチェーン乱入で墓地から展開できなくて負けっていうケース割とあるんだけどこれってプレイングの問題なのかな?
    手札増やせなくて芝刈り成功してもカードの発動ができる罠のほうが先になくなるんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:32:06

    マイナーデッキに粘着荒らしとか惨めすぎて草
    負けたんスか?

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:33:15

    >>110

    まやかし使いは出張先でテーマカードが悪用されてほんと可哀そうだわ

    ロルバ禁止にしろ

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:33:31

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:36:28

    チェーン刈り尽くされたのが敗因になった記憶は1、2回くらいしかないなぁ
    そこまで相手の手札が誘発まみれってことがそんなにないし
    後攻だとそれ以外の敗因が無数にあるし

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:43:11

    環境使ってTier圏外のバジェに負けて粘着荒らしってほんと負け組って感じ
    まあどうせコピペしたデッキで展開ルートも動画とかで覚えてきた奴なんだろうな
    自分の力でデッキを作ったりできないバカがバージェストマに勝てる訳ないよな

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:23:25

    悪あがきだ敗戦処理だ言われてるけどバジェのティフォンは勝つための選択肢として出ること多い気がする
    妨害や耐性持ちの大型はバジェにはキツいからほんと頼りになるわ

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:37:10

    まぁロルバはバジェだけでなくラビュや墓地60GSでも使われるしとっとと規制しろとは思う
    バジェ自体はモンスター効果効かないEX組が厄介だけど環境デッキと比べて相手しててデュエルしてる感あるから好きよ
    ロルバさえ使ってこなければ

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:41:10

    >>110

    バジェで使っても返しのターンにリーサル取れないしロルバ1回に見合ってなくて微妙だぞこいつ

    ガッツリ混ぜもの型なら入るかもレベル

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:52:29

    ロルバがラビュみたいな環境脳死コピペのせいで規制されたらめっちゃ腹立つんだが
    正義のバジェだけで使わせてくんないかな

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:59:17

    ロルバはラビュよりバジェのほうが使ってるだろ
    規制しちまえ
    毎ターンダルマ撃っていいわけがない

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:02:52

    デッキ落とさないと使いづらすぎるロルバが規制される訳ないだろ
    ロルバ規制より神宣の方がまだ規制ありうるレベルでないわ

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:06:37

    そんなわかりやすい対立煽りに乗らなくていいから


    >>93

    個人的な感想だけど40はむしろロルバ積まない構築のが使いやすい印象ある

    元々ロルバフル活用する為に出来たのが60構築だったわけだし

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:08:27

    >>96

    最近はオパビニアに無限泡影撃ってくる人が多い

    でも何故か大体サーチまで待ってくれるから展開続行できて助かる

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:11:58

    今40枚で構築するなら川中島とかのドロソをガン積みして罠のパワーで戦う感じになるのかな
    それくらいの枚数だとロルバ素引きが重いんだろうか

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:12:42

    うららもそうだけどドラグーンとかバロネスとかの破壊の対象にされた時に効かないねぇ、バジェだからできるのが最高に好き まぁ状況によっちゃ普通に殴り殺されるんですけどね!!

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:31:33

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:37:00

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:24:03

    アンチくん、バージェストマへの憎しみをストレートに表明してボコボコに反論されたからって、今度はバージェストマ使いのフリして妄言暴言吐き散らかしてるの余りにも惨めで草

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:30:11

    >>133

    負けたんだろ

    そっとしといてやれ

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:33:05

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:36:21

    >>127

    そうなのか最近見た目で60組んだ色々参考になる

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:42:32

    長いのは間違いなくね?ワンキル出来るわけでもないしターン数は増えるでしょ

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:43:02

    >>135

    なんでイライラしてんの?

    別にいいじゃん自分が好きで使ってんなら他人の意見なんて

    負け犬の遠吠えなんて無視しとけよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:51:07

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 15:51:56

    >>138

    イライラ…してたかもしれん

    他のスレ見てる人が気にしてないならいいよ。お目汚し失礼しました

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:13:25

    >>42

    それはもう現代だと絶滅してるだろ

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:16:46

    >>89

    今知ったけど名推理後にリソース回復出来るのなかなか面白そうね

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:20:19

    >>93

    あるのか、というかそもそもゾル来るまではバジェ数枚入れるタイプの40の方が普通に安定してたぞ

    ただそれだと単純にバジェの出番が少ないからバジェめっちゃ使いたい!って人は60枚やってただけ

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:25:11

    バジェにモンゲ名推理ってどう?
    それとバジェにアポピスって入れる?

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:27:51

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:33:06

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:34:46

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:37:29

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:39:50

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:43:24

    >>145

    >>146

    >>147

    >>148

    >>149

    すまんマジで意味わからんのだけど、なにがそんなに気に触ったの?

    そこまで言われる謂れ無いと思うんだけど

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:44:34

    バジェに負けた奴多すぎワロタ
    とっとと引退しろよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:44:35

    >>150

    触れるな通報しろ

    普通に犯罪だから

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:48:09

    このスレまだ荒れてたのか…… 暇か?

    気になってきたし自分も組もうかな 昔組んでたし蟲惑魔一筋マンだから最低限誘いと黒山羊はあるし

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:14:37

    蟲惑魔が罠デッキっぽい展開デッキ
    ラビュは罠デッキだけどモンスターとの二人三脚
    みたいな感じだから、マジで罠主体なバジェはその辺結構使用感違うんだよな
    でも何の躊躇いも遠慮なくアーゼウスを撃って相手の盤面だけ流す快感は他のデッキじゃ味わえない

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:42:03

    スレ主ー!はやくきてくれーっ!!!

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:44:58

    >>144

    一応真面目に答えておこう!


    バジェに名推理は普通にアリ

    というか60枚バジェは名推理前提で組まれてる

    そのせいで誘発モンスターほぼ入れられないから人を選ぶんだけどね


    逆にアポピスは永続罠をあんまり使わないからトップハットを採用する前提にはなる

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:47:30

    >>154

    何で相手だけ?と思ったけどそうかバジェはモンスター効果が効かないから居座り続けられるのか

    うまく決まったら滅茶苦茶楽しそうだなそれ…

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:33:31

    カンブロラスターくんは使いづらさも昔は目立ってたけど、今となってはギガンティック絡めて4素材アーゼウス組める有能なので抜けない
    カンブロで罠サーチ→サーチ罠を即開きしてバジェ蘇生→カンブロ+蘇生バジェで32ギガン→戦闘してダウナードアーゼウスが気持ち良すぎる

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:34:42

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:10:39

    バジェ今触り出したけどそこそこレベルのプレイヤーならそこまで出さなくても揃えれるな
    とくにラビュリンス経由したプレイヤーなら資産の大多数を流用できる

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:48:58

    >>156

    アポピスの無効効果って罠モンスターだと思ってたら永続罠だったな

    なら入らんわ

    丁寧にありがとうな

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:15:52

    使ってると和睦、覇者、咆哮で数ターンぐらいは凌げるな
    戦闘拒否して自分の都合よく準備してそこから「よーいドン」して一方的に殴る感じか

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 03:07:14

    >>29

    最近60バジェ使い始めたんだけど使いどころがよくわからなくて抜いちゃったんだがDC20行けてない俺にこいつの使い方を教えてほしい

    あとデッキはこれ

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:13:09

    >>163

    基本的にはギガンティックスプライトとのセット運用

    ・オパビニアが泡影食らった時のケアになる

    ・コイツ自身が実質的にバジェ蘇生能力持ちなので相手のバック処理しつつほぼ確実にギガンに繋がる

    ・エルフを下敷きに使わず温存出来る

    箇条書きにしても地味かもしれんがこんな感じ


    後ダルマカルマで裏返ったバジェは除外されないのでその時は始動によく使う

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:09:46

    ロスト・ヴァンブレイズ好きなんだけど、今の構築でも使える?

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:17:05

    バジェ興味あるけど、誘い作りたくなさすぎる
    なんであれURなんだよ

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:09:28

    >>165

    ゾル君来てむしろ使いやすくなったぞ

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:33:27

    >>165

    どうにも素引き前提になるのがネックだが引き込めれば普通に強いよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:44:20

    実は名称ターン1ないので複数並ぶと滅茶苦茶強かったりする
    前にフェスのハーピィ相手に、場に既にヴァンブレイズいる状態で2体目立ててSCのバウンスで1体目バウンス、それにチェーンして3体目立てるって千日手の状態を作って幻竜とSC並んだ盤面を耐え切ったことある

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:46:27

    昔フル罠型と幻煌龍型で使ってたけど今こんな感じなんだ……

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:49:06

    >>169

    その時の盤面のスクショ残ってた

    手札にマネキンで呼んでくるはずの上級が固まっててバジェとしては動けないって感じになってたけど、この後何かバジェ引いてそこからようやく動けるようになったんだっけ……

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:13:01

    ヴァンブレイズくんに有能墓地効果があればと何度思ったことか……

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:31:57

    罠デッキとしてのバジェ、使いたいんだけどいまいち踏ん切りがつかなくて
    結局先行でアノマロカリス立てるデッキしか組めてない
    ここに上がったレシピ参考にして組んでみようかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています