- 1二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:47:57
- 2二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:50:48
確か漫画版は連載当時はマナ10だ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:52:05
まぁ実際深夜テンションでデッキ組むとこんな感じだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:53:10
実際デュエル前にバカじゃねぇの!?って言われてたはず
- 5二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:54:30
ボルガウルジャックのデッキだっけ?
- 6二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:54:31
(コストが)とんでもねぇデッキ
- 7二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:55:09
馬鹿デッキのつもりが出力高すぎて意外と強いこともあるからカードゲームは面白い
- 8二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:55:38
Tも考えはしたがまさか本当に入れてるとまでは思ってなかったし、
なんならデュエル中ずっと手札に抱えてたと言われてるが「こんな…2枚重ねるなんて馬鹿な事を…」とドン引きしてたんだ - 9二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:55:41
- 10二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:57:22
私はこれに脳を焼かれてボルガウルジャックデッキを使いまくってました
- 11二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:58:42
- 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:00:35
プレのボルガウルと違って進化元がティラノ・ドレイクかアーマード・ドラゴンかで効果が変わるんだっけ?
- 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:02:24
- 14二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:04:03
ただ作中でも指摘されたけどそれはともかくコストがクソ重いのと素引き頼りってのもあり余りにもロマン砲過ぎて普通じゃ考えられない上にこのロマン砲を使う為にコストを下げる努力もせずにそのまま投入したせいで対戦相手もあり得ないとドン引きした
- 15二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:06:35
エスメラルダも何考えるんだと呆れてTもこの場面で重ねられたら負けるけどまずこんなもん2枚も投入してる訳…って思ってた
最初から2枚素引きした上でこのバカ狙ってたよ… - 16二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:06:50
これのやばい所は進化カードだけじゃなくて進化元の種族自体もコスト激重な上に、
勝ちゃんは初手で進化カード引いてたから事実上ゲーム開始時から使える手札が1枚少ない状態で耐えてたんだ
頭おかしい - 17二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:08:16
いや2枚目はギリギリのタイミングで引いて来た。1枚目はずっと手札にあったけど
- 18二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:09:19
普通はとんでもねぇデッキであると理解した上でリスクがデカ過ぎると躊躇って不採用になるのにとんでもねぇデッキだぁ!!って2枚投入して実践した
しかも専用構築にすらしてないからこんなもん予想できる訳ないよTも - 19二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:11:37
ある意味とんでもねぇデッキだったからこそ相手の予想を上回ってるし今から見ると当時と比べてとんでもねぇの意味合いも変わりそう
- 20二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:13:32
- 21二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:15:24
ただ、ティラノドレイクの切り札枠としてボルガウルジャックはまぁあり得るラインだとは思うんだよ
貴重な打点を重ねるな - 22二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:15:46
意表のつき方的にはコストバラバラなのにガチロボ切り札にしてるようなもんか
- 23二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:16:33
このシーンやたら見るけどいつの話かは覚えてなかったわ
言われてみれば上半身裸だしエジプト編か? - 24二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:17:06
「1ターンの間に1000の戦術を予測する化物」への対策が「ロマンすら越えた運ゲー神頼みデッキ」なのは納得と同時に草不可避
- 25二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:17:40
- 26二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:24:56
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:25:01
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:25:48
- 29二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:27:50
- 30二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:32:46
いいよね【王様】みたいな存在がロマン砲の主人公専用デッキ
- 31二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:37:32
これを見て素直にカッケー!!!!って思える少年メンタルが欲しかった
今から見るとカッケー!!と思うと同時にトト達と同じ気分になっちゃうし大人になったなって - 32二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:37:47
Tはともかくエスメラルダのデッキもとんでもない気がするけどね
ユニバースゲートEXターンはDM補正でいいが何故あそこまで盾追加するカード入ってるのか… - 33二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:38:24
なんかこのデッキってマーズディザスターの鼓動みたいなの宿ってる描写なかったっけ
- 34二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:44:03
- 35二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:47:16
デメリットあるとはいえリューガライザー使う方がずっと現実的なのマジで酷いと思う
持ってなかったんかな勝舞…… - 36二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:48:27
漫画版ボルガウルジャックのパワーが2つ記載されてて意味不明なカードになってるの好き
- 37二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:16:23
でもエスメラルダさんのデッキも大概なんですよ
- 38二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:18:46
エスメラルダVSザキラ シールド20枚近くの次点で山札半分くらい消し飛んでるんだけど何ターン戦ってたんだって思ってたな
- 39二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:24:07
- 40二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:25:10
- 41二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 01:39:17
- 42二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 04:23:58
進化元の種族によってパワーも変わる予定だったんだろうか…
- 43二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 05:53:10
この時たしかめっちゃ詰め込み教育で突貫で特訓してなかったっけ
まあ……変なデッキもできるな - 44二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 07:30:38
- 45二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 07:32:21
エスメラルダVSザキラは名デュエルであり迷デュエルでもある
- 46二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:54:51
- 47二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:59:29
あのコンボをどう破るのか楽しみにしてたからメカオーとドレイクしか出てこない戦いには正直困惑した
- 48二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:00:53
ドリルボウガンでも入ってたんじゃろ(適当)
- 49二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:16:17
どんなに重いデッキでも回るときは回る
- 50二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:12:12
- 51二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:20:32
- 52二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:29:38
- 53二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:31:29
こいつ昔から青握ってる時が一番強いから……
- 54二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:33:43
- 55二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:38:16
- 56二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:23:02
こいつに同名重ねる場合軽減とか無いんだ…
- 57二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:32:00
- 58二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:44:56
グランドクロスラバイルが衝撃的すぎてどうやって攻略するんだと思っていたら使わなくなって拍子抜けした記憶
- 59二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:46:25
- 60二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:47:30
確か当時はパワー0で除去耐性貫通もなかったはず
- 61二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:48:39
そもそも何で盾を増やしたんだ?とさデッキ大丈夫なのか?とかブロッカーorアタッカーは?とかもうめちゃくちゃだからな
- 62二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:53:52
まあトトの使うカードが変わったのも今となっては販促っていう大人の事情ありきとわかるんだが子どもにはわからんて
- 63二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:55:25
このスレ見てたらボルガウルジャックデッキ組みたくなってきた
- 64二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:24:21
このコマしか知らないけどそんな流れなんだ