普通に許されそうなツインパクト

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:02:21

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:02:50

    単色じゃないからセーフ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:02:58

    そもそもその二枚同時に使わんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:03:06

    レインボーかぁ……

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:03:10

    どっちも単色で欲しいカードだからギリギリセーフか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:03:26

    実際にこう来たら、ブレイズクロ―召喚に両方の色いるの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:03:37

    この2枚を両採用するデッキはなさそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:03:42

    むしろ使用率めっちゃ低そう

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:04:04

    >>6

    赤だけでいいけど多色だからマナで埋める時にタップインになる

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:04:20

    >>3

    使われないから「普通に許されそう」ってスレタイで言ってるんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:04:36

    >>6

    そっちは赤マナだけで良い

    ただ、マナに置く時はレインボー扱いだから速度命の赤単には採用できないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:04:41

    偉大なる無駄にしろ馬鹿

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:04:52

    これはエアプ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:04:56

    >>9

    マナはタップインになるのか、でも召喚に問題無いなら4枚目以降のブレイズクロ―として採用されそうだけどなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:05:13

    フェアリーライフ内蔵ツインパクトはあるけどどれもトリガーはついてないからワンチャン採用されそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:05:13

    >>12

    むしろ単色だから許されないでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:05:17

    >>5

    ライフ8投なら他のツインパクトでもいいし、そう考えると行けそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:05:27

    単色じゃないのはそうだけどそもそもその2枚にシナジーがない
    ブレイズクロー入れるならマナより攻め、ライフ入れるなら速攻しないって感じ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:06:37

    絶妙にかみ合わないからゆるされるか?
    それでもブレイズクロー8投はいいのか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:06:38

    まあ許されそうなラインってならいいんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:06:42

    赤単に入れる枠ある?
    ダブついたらめっちゃ邪魔だけど普通に出せばいいしトリガーライフも強い(手札消費出来るトリガー)
    一応採用候補にはなるか、まあ絶対パクトじゃないブレイズクローの方が強いな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:07:23

    >>12

    それだとガチでブレイズクローのほぼ上位互換になるからダメ定期

    多色になるからゴミになる

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:07:23

    なんとフェアリーライフがRe込みで12枚投入できちまうんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:08:00

    ライフ12枚行けるんかいやまぁ行けたところでって話だが

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:10:18

    速攻って自分が場を整える手順すら省略してケリつけるってコンセプトだから、フェアリーライフで1ターンパスするのは大いにそのコンセプトから反してない?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:10:37

    赤単に使うとしてもタップインが…いや場に出せばいいんだけどもしものことを考えるとね…でもシールドトリガーついてるのは魅力的ではある

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:11:36

    >>25

    赤単に入れる分にはブレイズクローの5枚目以降って使い方だと思う

    ただもしブレイズクロー/フェアリーライフを2枚引いたら

    1ブレイズクロー

    2カンゴク

    の動きがめっちゃ濁るからうーんって感じ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:12:48

    赤単で最悪のパターンって先行の初手が
    ブレイズクロー/フェアリーライフ
    ブレイズクロー/フェアリーライフ
    カンゴク
    我我我
    轟轟轟
    みたいな引きだと発狂しない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:13:14

    マジでこの2枚絶妙な強さを保ってんな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:14:25

    一応盾割られたせいでソニック走れねぇ!ってのはトリガーライフで軽減出来る説はある

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:16:11

    つまり手札でダブつくのが嫌ならブンブンチュリス1枚減らして

    通常ブレイズクロー×4
    ツインパクトブレイズクロー×1
    ブンブンチュリス×3

    みたいな採用をすればいいのでは?
    4積みしようとするから構築が歪む気がする

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:17:57

    >>31

    あーなるほどトップから引く分には絶対出すからそれはアリ

    頭いい

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:17:58

    事故を考えるとピン投で合計ブレイズクロー5積みが限界だけどそれでも十分強いなコレ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:18:59

    >>31

    1枚追加で入れるぶんには必須になりそうだな!

    なんなら2枚くらいまでは入れれそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:22:33

    ツインパクトブレイズクローの登場から1年、速攻界隈は
    事故の恐怖に怯える1枚採用
    妥協ラインの2枚採用
    魂のフルパワー4枚採用
    の三つに分かれ混沌を極めていた

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:23:21

    …20年前のカードが今でも現役って凄くね?(下は少し厳しいけど)

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:24:26

    ミラーで相手のブレイズ1点からトリガーしたら速度逆転するじゃん!

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:24:32

    >>28

    溜めプランなら1tブレイズクローしないから別に

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:26:03

    キリモミヤマアラシにしろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:26:07

    赤単必須になるの間違いない…だけど結局ブンブンチュリスが1枚〜2枚入れ替わるだけだから許されないってほどじゃ無さそうだな!

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:27:55

    俺気づいちまったんだけどよぉ…こいつが必須になることによって「赤単」速攻ってデッキコンセプトは完全消滅しない…?
    時代は「赤緑」速攻や!

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:29:42

    >>37

    2ターン目に3マナある事になるから後2ワンキル率高まるな

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:31:23

    >>41

    赤単速攻は環境から消えさった…それは皮肉にもあの凶戦士のしわざであった…

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:57:16

    虹がネックに見えてミラーでクソ強い

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:58:18

    >>44

    なんか結局ミラー性能評価されて事故も全然いい!むしろありがとうまであるの精神で4投構築が主流になってそうだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています