- 1二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:53:50
- 2二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:55:25
- 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 22:57:15
- 4二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:02:17
- 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:06:41
蘇生は単純にアドに繋がるからね
- 6二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:07:36
- 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:07:40
2体くらいでやっと
- 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:08:04
- 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:09:05
ギガプラパイセンはロンファと同じくらいの時期だったのもあって
デュアルモンスターとしては2番目に活躍したからな
ラプテノス使って無限ループとかもできるからポテンシャルはあるけどだからこそデュアル一括での強化も難しいと言える - 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:12:56
ロンファ描かれてる虫呼んでたわ
- 11二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:13:52
ギガプラントは地味に2400ラインなのも偉いんだ
- 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:58:54
かつての蟲惑魔の親玉だった…
神星樹に住んでたんだよね - 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:01:07
ウィルプスはデュアルの数少ない長所である墓地での通常モンスター化を活かしGボールパークで大量展開してなんやかんやしたりできるんだ
- 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:04:57
デュアルはちゃんと効果盛ればやれると思うんだよな
KONAMIが興味なさそうだからやれる日はいつになるかわからんけど - 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:32:26
実質蕾禍
- 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:47:26
- 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:54:12
- 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:56:25
- 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:57:10
昔コイツでuru出してたな…
- 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:59:19
- 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:59:19
- 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:59:43
デッキ融合で このカードでだしたモンスターは効果が発動できないって縛り付けておけばとりあえず壊れんやろ!!
ギガプラループにしてもイルブラループにしても絶妙に使いにくいと思う - 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:00:42
- 24二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:02:21
実際縛りなしでラプテノスデッキ融合できたとして何ができるやろって感じじゃね
ギガプラループが強いならイヤホンはもっと使われてるだろうし - 25二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:04:17
ループさせるには融合カードと高レベルデュアルという普通に使いにくいカードを入れないといけない
複数枚のデュアルを詰むのはきついし
至れり尽くせりじゃなければ蘇生手段も考えないといけない
デッキ融合だけでもまだ使いにくいのよね - 26二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:05:40
デュアルの問題点がデュアルであることに帰結するのやっぱ面白い
面白くねーよ!!
化合獣とスプライトと合わせるほうがまだいいかな? - 27二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:06:50
ギガプラントくんtf6だとめちゃ強だったなぁ
毎ターン素材補充できる2400打点はゲームスピード遅めなあの環境だと輝いてた - 28二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:10:22
- 29二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 02:43:51
個人的にVFDをデュアルで再現して欲しい
アドバンス真竜の魔法罠リリース付ければ先1で再召喚まで持って行けるからロマン寄りではあるけど割と使えそうなんだよなぁ
マスPに倒され封印されていたのが、長い年月を経て復活したみたいな感じで出せないだろうか……
災禍の真竜皇
デュアル・効果モンスター
星9/闇属性/幻竜族/攻0/守3000
このカードを表側表示でアドバンス召喚する場合、モンスターの代わりに自分フィールドの永続魔法・永続罠カードをリリースできる。
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、
通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを
通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードの元々の攻撃力は3000となる。
●自分・相手ターンに1度、属性を1つ宣言して発動できる。このターン、フィールドの表側表示モンスターは宣言した属性になり、宣言した属性の相手モンスターは攻撃できず、効果を発動できない。
- 30二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 03:25:01
結局どこまでいってもデュアルだから盛っていいじゃんのカウンターになるのがデュアルを踏み倒すラプテノスとスーペルヴィスなんだよな
- 31二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 03:27:13
- 32二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:50:20
- 33二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 07:55:16
再度召喚時に強力な効果が発動する永続魔法なりフィールド魔法なりがあればいい感じか?
- 34二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:30:28
手間を考えると
普通のレベル4モンスター<デュアルのレベル4モンスター<上級モンスター
って具合になる筈なんだが現代じゃ自力で特殊召喚出来ない上級とか使わんし上級より強い下級多すぎてな - 35二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:35:01
- 36二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:36:29
デュアルを活かすなら墓地で通常モンスターになることを中心にすべき
それなら「踏み倒すなら普通の効果モンスターでいいだろ」にはならない
文字数の関係で記述が厳しいが
墓地に効果モンスターがいない条件で強い手札誘発になるデュアルとか
再召喚効果は闇の量産工場みたいにして手札効果の使いまわしで戦う感じで - 37二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:44:27
デュアルというギミック自体が弱いとは言わんけど実装されてる効果が弱いわ
世の中の数多くのデッキが召喚権と引き換えに膨大なアドバンテージ・リソースを稼いでるのに比べて釣り合ってない - 38二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:44:53
- 39二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:58:16
ぶっちゃけラプテノスいても強いのがギガプライルブラくらいなんだよなぁ
化合獣も効果としては悪くないんだけど理性効いちゃってるから名将ターン1あるし - 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:12:22
ユニオンと同じで過去のデュアルを一旦忘れてしっかりとした新規テーマが出せば一線級にはなれるよな
デュアル汎用はそれなりな物が揃ってるし墓地で通常扱いなのはシンプルに強いしフィールドで通常なのも召喚素材として活かせる部分があるから結局はやる気のある新規が来るか次第よ - 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:16:15
- 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:17:19
通常モンスター扱いなのを活かそうとしたら、本物の通常モンスターの方がいいじゃんってなるんだよな
今は原石もあるし尚の事
だからただデュアルであると言う事だけを活かしたデュアルスパーク路線が最適解ではある - 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:21:24
たまにはブラック・ブルドラゴのことを思い出してあげてください
- 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:21:45
テーマとしてある程度まとめて底上げしたら通常サポートも取り込めるデッキとしてしっかり通常モンスターの部分も生きてくると思うぞ
強いテーマが更に強い汎用も使える脅威は特殊召喚しない系デッキが特殊召喚メタで暴れ回る構図で証明済みだし
- 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:24:41
ダイオーキシンとかコストいる?ってなるわ
- 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:59:45
というかまず、デュアルの説明テキストを省いてほしい
もういい加減種族の横にデュアルって書くだけでよくないか? - 47二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:04:31
フィールド上で通常と効果モンスターの混合になるから
通常を含むモンスター2体の汎用リンク2が欲しい
墓地から通常モンスターの蘇生持ちだとなおよし - 48二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:17:56
- 49二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:21:41
デュアル素材のつよつよリンクとかくればいいのよ
デュアルモンスターを素材にして出せるリンク1モンスターで再召喚した状態でデッキからリクルートとか
……ろくな使い方されねぇだろうなこれ
……いやそれでもデュアル使うかこれ? - 50二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:24:53
正直アナザーネオスみたいなピンポイント悪用できる奴が来るだけでもデュアルにはアイツがいるって言い張れるからいいとは思うんだよな
- 51二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:27:40
墓地とフィールドで通常モンスター扱いだからモンスターがいない時に特殊召喚できるみたいな効果欲しかった
- 52二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:27:52
デュアルはまず「リバース/ユニオン/デュアル」じゃなくて「通常/効果/デュアル」になるようにルールを変更しろ
ルール文にしてテキストから消せ - 53二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:28:04
再召喚扱いにすること自体は割と楽なのが面倒くさい
- 54二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:59:29
- 55二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:28:04
墓地で通常モンスターになるのがどうこうってのも
結局新規テーマで作るならはぐれもけもけみたいにその要素だけ搭載した方がデザイン広がるんよな - 56二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:03:51
デュアルはまず、通常状態でしか得られないメリットからだろ
通常と効果じゃなくて、通常デュアル・効果デュアルで独立化させて
それをサポートできる方が手間も少なくなるんじゃないか
他のカードも下手に巻き込まないだろうし - 57二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:53:36
素で強い通常モンスターと攻撃力は下がるけど効果が強いみたいなのでスイッチできたりさせてくれないかな
- 58二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:41:51
デュアルの爬虫類増えないかな
大量に墓地肥やしできるから相性良さそうだけど - 59二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:50:07
デッキ融合はマジで欲しいよ
同名蘇生可能なギガプラ、イルブラを墓地に送りつつラプテノス展開できるだけでも相当ループのハードル下がるし
他のデュアルは相変わらず産廃のままだけどな - 60二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:54:47
- 61二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:55:01
デュアルはあくまで効果テキストによるシステムだから、ユニオンみたいに上方修正する事は可能なんだよな
再度召喚の個性は保つとしても手札デッキでのバニラ扱いに変更するだけで大分変わる
真紅眼デュアルリメイクの悲劇をみるにKONAMIも勘違いしてたフシがあるし - 62二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:57:45
ジェネクスみたいなリンク1だけでもいいぞ
デュアル限定の無限召喚権 - 63二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:03:09
デュアルをサポートしまくる汎用の魔法なりリンクと同時にちゃんとテーマの動きが存在するデュアルテーマ実装ぐらいは一気に来てもおかしくない
不遇と言われてた炎族だって急にパワカ何枚も配られた後にそのパワカ活かせるテーマが生えてきて一気に一線級になった訳だから結局はKONAMIの匙加減よ - 64二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:32:12
デュアルサポートより新規テーマでデュアルギミック使うみたいなほうが絶対現代遊戯王になるよね
既存のデュアルモンスターの効果が当時ですらだからどうした?だし救済できねーよ - 65二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:36:22
カーボンクラブとか書いてることはすごいんだけどねえ
- 66二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:47:54
- 67二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:04:54
- 68二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:36:50
実際どういうギミックと組み合わせれば最強テーマになるのかなデュアル
今はないけど手札誘発とか自体はできるタイプだよね - 69二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:51:55
- 70二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:54:53
ギミック特有の欠点を解決したところで個々のカードパワーの不足はどうしようもないもんな…
- 71二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:05:55
- 72二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:40:02
実際それしたところで遅いなら単にどっちも辛いだけじゃない?
- 73二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:51:39
デッキ・手札では効果モンスターだから通常モンスターを対象とした「サーチ・リクルート・墓地肥やし・手札交換」に全部対応しない
墓地では通常モンスターなのでデザイン上墓地効果をつけられない
このせいで「通常として扱って欲しい場所で効果扱い、効果が欲しい場所で通常扱い」というチグハグさ - 74二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:52:53
それやったところで岩戸みたいにルーンとかに悪用されるだけだと思う
- 75二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:07:05
Gボールパークや竜の霊廟など、墓地肥やしかつそれが通常モンスターなら特典追加な魔法はいっぱいあるからそういうの刷りまくればまあ強くはなるんじゃねと思う
- 76二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:32:23
手札効果とか除外時効果は使えるんだけど
そうすると250文字前後までっていうテキスト枠の限界があってね…
共通効果で110文字、さらにデュアル時の効果で最低50文字位は必要だからまともな効果1つしかつけられないのよ
だからPモンスターにしてP効果盛るっていうのも一つの策
- 77二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 05:31:12
再召喚後に融合効果内蔵とかリンク効果内蔵とかが欲しいんすよ
- 78二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:33:52
色々考えても結局デュアル本来のメインである再召喚だけはどうしようもないという事実
- 79二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:48:35
昆虫族デュアル量産して欲しいよね
- 80二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:14:02
魔力カウンターってデュアルと相性良いと思われてんかな?
- 81二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:39:30
現代基準に届いてる効果がカーボンクラブぐらいしかいないから根本的にカードパワーが足らん
- 82二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:25:10
オキシンオックスは上手く使えるようになれば楽しそうだと思う
- 83二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:28:40
といってもカーボンクラブもやってくることはネプトアビスだからね
ネプトアビスはわざわざデュアルせずに墓地送り+サーチができることを考えるとやっぱりまだパワーは低い - 84二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:22:37
- 85二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:01:27
新規のデュアルはEXモンスターレベルの効果持って、単体で動けるようにしてほしい
過去のデュアルは二重ってことでデュアル1枚X召喚でデュアルサポートとか元の効果盛ったリメイクがいい