メイドの新規使ってて思ったこと

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:35:40

    こいつの墓地送り選べたらと毎回思う
    そしてラティスはすごくすごい

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:40:01

    まぁ赤が初動になったけどラドリーは

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:43:05

    理論上、フルスを落とし、お片付けを落とし、デストルドーはじめ墓地効果ドラゴンを落としてくれるのがラドリーだ
    まあ実際には汎用カード落としまくるわけだが

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:43:46

    ①このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキからカードを3枚選んで墓地へ送る。

    こういう事か(クソバカ)

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:44:13

    >>3

    新規来て多少テーマカードの比重増えそうだけど、ドラメ自体が全体的にコンパクトなのもあって、どうしてもリターンよりリスクのがでかいんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:44:57

    >>4

    これならきっと採用されるだろう

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:51:10

    自己SSがついてたら割と採用圏内……か?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:51:56

    >>4

    でもラドリーならドジらなきゃラドリーじゃなくない?

    こうだと思う

    ①このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手はデッキからカードを3枚選んで墓地へ送る。

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:52:37

    >>6

    間違いなく豚箱送りなんで結局駄目ですね…

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:52:38

    選べたらそら強いだろ
    てかヤバいだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:54:55

    ラドリー見ると伊達にパーラーメイド(接客)やってないパルラの有能さが伺い知れる

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:55:33

    >>4

    こんな効果だったら、「この効果を使うターン、自分はドラゴンメイドモンスターしか特殊召喚出来ない」なんて制約はつくだろうなぁ・・・

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:56:44

    そんな効果にしたら職場が屋敷じゃなくて豚箱になっちゃうだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:06:51

    お手軽ダークマターはちょっとダメ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:15:02

    せめて墓地に送られたら墓地のカード含めて素材にして融合召喚するみたいな効果が付いてても罰当たらんやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 00:52:15

    >>15

    おい脱獄するなメイルゥ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:12:26

    最初の3枚でドラメカードが落ちたら追加で5枚落とせるようにしようぜ
    全然安定しないのがドジっ子要素になるだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 03:42:25

    デッキトップから3枚操作しながら下級ドラメSS出来る魔法カードがあれば・・・

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 05:32:39

    >>18

    やはりドラゴンメイドのお花摘みか……

    でもその後デッキから特殊召喚しちゃうとラドリーが着地効果使う前にシャッフルされちゃうからな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:38:52

    >>5

    今の大会とかCSに参加するデッキって少なくとも1/3か環境デッキだと半分近くは手札誘発で埋まるからドラメデッキでのラドリーの上振れ狙った墓地肥やしはリスクが高いって言われて見れば確かにそうですね…


    デッキ内にドラメ増やせばラドリーによる上振れの期待値は上がるだろうけどそのために構築を歪めるのは本末転倒か。

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:42:15

    じゃあ
    ①召喚、特殊召喚、反転召喚時に上から3枚墓地に送る
    ②このカードの効果で墓地に送ったカードの中にドラゴンメイドカードが1枚でもあれば再度①の効果を発動する

    これだとうっかり捨てすぎるドジっ娘属性にもなる?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:15:51

    ドラゴン族は共通してるし、なんとかラドリーのサポートとして活かせないだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:46:08

    >>22

    面白そうなんだが、肝心のラドリーがレベル2なのと、ドラメが他のドラゴンに求めるのが初動だったり融合素材になれる高レベルドラゴンだったりするところが難しい

    種族同じで天球出したり開門が共有できるから可能性は全然あると思うんだが、ドラメ主体よりラドリー墓地落としコンボを狙った構築にしたほうがよさそうではある

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:48:42

    デッキトップにドラメカードを集めた後にドラメを特殊召喚する花積み+緊急メイドテレポートみたいなカードがあれば

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:07:53

    共通効果はそのままで良いからラドリー・サーキュラーにならないかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:59:35

    いまラドリーって入るの?

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:06:49

    >>26

    今じゃなければ入ったみたいな言い方はやめるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:44:19

    そういや新規どんなかんじ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:53:33

    ココが強いぞラティス
    ①リクルート効果がSS時なので、チェイムからの変身や、お片付け・シュトラールのリアニメイトなどに対応している
    ②融合効果は「ドラゴン族」であればよいので、Fドラゴン、空隙、スターヴなどドラメ以外も出せる

    ココが強いぞシュテルン
    ①バトルフェイズ終了時に手札に戻すことにより、展開を広げやすい
    ②闇属性の上級ドラゴンなので様々な融合ドラゴンの素材にできる

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:34:31

    >>28

    見てない人もいるか

    ラティスが強い、1枚初動にティルルが加わって12枚換算できるようになった上シュトラールまでは確定するしなんならリンク2も追加できてマスカレウーサも楽に立つ

    yu-gi-oh.jp
  • 31二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:28:40

    >>28

    ライダーがより名誉ドラメになった

    つまり万丈目はメイド

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:49:01

    >>31

    マジで強いよねドラゴンメイド・イヴァポレイション

    空隙をコストにするとチェイムをレベル8にできるので融合だけじゃなくてランク8まで狙えるし、自分とラティスでドラゴンロード出せるしで色々痒いところに手が届く

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:01:22

    >>31

    万丈目イドサンダー

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:38:49

    >>32

    ラティスで竜王が相手スタンバイに出るのは

    マジで強くなった

    烙印とかでも自分の動き止める問題デカい弱点だったし

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:40:01

    >>15

    実際ラドリーでこの効果がついたらめちゃくちゃドラグーンが出やすくなるような気がする

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:02:43

    >>35

    多分その効果つくならそのターンドラゴンメイドモンスターしか召喚できないとかになる

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:04:07

    >>36

    素直に融合先の方を指定してくれって感じの縛りだな

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:12:33

    >>28

    ティルル、パルラ、チェイムが一枚初動で

    ・純メイドなら天球(マスカレ)、ラティス、相手ターンシュトラール

    ・ドラリンメイドなら、エンドサベージ、相手ターンシュトラール

    ・リンク1青眼使えば、ランク8エクシーズ展開とトランスミグレイション


    などなど、今までとは比べ物にならないほどの展開力になったよ。

    万城目ドラゴン使えば、相手ターンドラゴンロード妨害とかもイケる。


    だが、一枚初動が全て通常召喚権使うので、初動妨害に弱いのは変わらずだね。

    お心づくしで貫通は出来るけど、手札が下級メイドハーレムになったら・・・。

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:50:08

    ライダーはドラメの動き止められた後の貫通か
    先に動いて誘発よけになってくれるのもいい

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:55:00

    初動は開門込みで12あるし自由枠ちゃんとあるしでちゃんと遊べそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:55:20

    光昇華闇消滅はまじで痒いところに手が届く良カード

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:57:04

    メイド1枚で天球シュトラールは出るし光闇とか絡めばかなり強い盤面作れるようになったからなあ
    貫通札とかゆっくり待とうぜ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:21:04

    シュテルンラティスっていう除外に触れるカード
    来たからビステとの相性も良くなってる
    烙印は烙印融合がラティスと相性良くないのをどう捉えるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています