- 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:50:24
- 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:57:10
わかる、なのでたまに思わぬテキストに刺される
- 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:03:11
わかる
- 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:04:19
何となくで遊んでも楽しいのだ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:04:21
なんなら自分のテキストも割と雰囲気
- 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:04:30
ちょっと気持ちわかる
- 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:04:45
MtGを遊戯王やデュエマに変えても成りたつな
- 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:04:45
そして処理間違え……
- 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:05:13
全然わからない
俺たちは雰囲気でウルトラマンカードゲームをやっている - 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:05:53
ポケカはテキスト短めでおすすめ
- 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:06:39
状態異常の違いが全然わからない
- 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:12:28
- 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:13:52
EDHでやってる時の自分はこれ
分からないカードあったら誰か長考してたら説明聞くけどサクサク進んでる時ならなんかあったら教えてくださいって言っちゃう - 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:14:02
昔は探索する獣のテキスト読まずに火力に対してプロテクション付与をやらかすPWがよくいたものじゃよ…
- 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:16:56
そのくらいのほうがパーティーゲームとしてはあり
- 16124/12/22(日) 10:35:17
「いやちゃんと読めや」みたいな反応かと思ったら思ったより同意多くて安心した
他ゲーの事わからないから【】付けたけど別にMTG以外でも語ってokです - 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:27:12
実際ちゃんと理解しながらじっくりプレイだとアリーナのデイリー消化でさえ結構な時間食うしな
- 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:33:47
アリーナの拘束時間はMTGの複雑さと別になげーよ
- 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 11:45:40
攻撃前ぼく「接死か破壊不能かプロテクションとかおるかー?」
- 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:08:16
相手の使いそうなコスト宣言しないといけないのか…2コスでいいやはよくやる
- 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:17:04
忘れがちの到達
- 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:21:32
- 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:23:27
なんだかよくわからんけど喰らえ!はよくやる
- 24二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:26:43
MTGとか遊戯王とかはデジタルだと時間制限が、対面なら相手を待たせるからじっくり長考とはいかないからな…
勿論読み込んだ方がいいのはそう - 25二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:30:06
長々と書いてあるテキストは覚えててもその上にポロッと書いてある威迫とかを見逃して痛い目に会うことはよくある
- 26二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 12:54:45
到達はエフェクトで教えてくれるからいい
えっお前接死あったのってのはたまにある - 27二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:08:52
リミテの時に接死トランプル持ちへのブロックをミスってくれる相手が稀にいる
- 28二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:38:47
攻撃指定前に到達と接死と先制攻撃と破壊不能は見る
除去撃つ前に呪禁と護法と破壊不能は見る
それ以外はテキスト読まない - 29二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:07:36
遊戯王のアニメみたいに隠された効果!(呼んでなかった)あるやね
- 30二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:08:51
あっ到達あるのね、攻撃やめときますがあるあるよね
- 31二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:28:31
- 32二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:38:25
アリーナでも細かく見ないと忘れがち
- 33二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:10:18
正直ちゃんと読み込んで考えながらプレイしたら凄い難しくて疲れちゃわない?このゲーム
- 34二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:02:36
うん、あたまぱんくする
- 35二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:17:43
その内高年齢化に伴い
デカ文字&シンプルテキスト&インスタント無しの老人向けのポータル3rdエイジが出たりして - 36二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:19:34
環境デッキのカードなら覚えてるからわかるけど
唐突に謎のリスデッキとかが出てこられるとレア生物の文章長くていちいち目が滑るんだ - 37二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 05:02:01
- 38二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 05:59:16
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:51:42
脳トレになるかなぁ
- 40二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:59:44
老人MTGは相手だけにマナ要求するサリアとかとんでもない魔境と化してそうだな
- 41二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:10:41
小学生環境の逆か
- 42二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:17:58
- 43二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:23:59
たんけもはインクの染みどころかそもそも能力多すぎてジジイマスターズには不向きだな