優先権の移り変わりで誘発とか察せられるのはいいけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:20:03

    召喚無効系の効果だけは察せられるのかなり致命的じゃない?
    こっちは無効化するつもりなくても相手は気づくから絶対ケアしてくるだろうし

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:21:27

    ケアできるならな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:25:35

    ぶっちゃけパターン多過ぎてどの効果か分からん
    分かりやすいのうららか先行の泡影くらい

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:29:42

    設定でチェーン発動確認OFFにしろ
    誘発系の存在を完璧に隠せるから世界が変わるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:31:00

    >>4

    特殊召喚にG投げ損ねるまでがテンプレ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:31:47

    >>4

    そうやってうららを投げ損ねて致命的なモンスターを出されたのが俺さ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:32:15

    (あっ多分あれ神警の類やん…)
    (でもケアのしようがない手札やん…)
    「ペンデュラム召喚!」
    トラップドーン!
    「対戦ありがとうございました!」(パリンパリン)

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:33:06

    >>4

    一時期やってたけど発動したい時に発動できなくてやめた

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:34:08

    OFFで対応できるのは知り尽くしたテーマか、
    投げどころが分かりやすいニビル位だよ……

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:35:50

    >>3

    召喚時効果持ってるやつなら召喚して発動前に相手に優先権移れば召喚無効系の何かを構えてるってわかりやすいよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:37:42

    そもそもケアできるようなやつ相手ならどうしようもねえわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:44:43

    >>4

    間違って誘発投げれなくなるからちょっときついな

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:53:09

    OFFだけは絶対にやっちゃダメだ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 01:54:14

    …ん?今から反応…?
    予定変更!アポロウーサ!は結構やる

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 02:12:13

    Gを投げられたら6枚ぐらいドローさせないと妨害を立てられないデッキを使ってる俺
    自分のステンバイフェイズに相手へと優先権が移ったことからGをもってると考えてニビルを握ってドローゴー
    叢雲がエンドフェイズに出てきて、ムキムキダイーザと共に殴り飛ばされる

    もう二度とゲームの仕様を悪用しない

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 03:08:38

    OFFとかいうそれで相手騙せて勝てたシーンよりOFFのまま発動できずに負けたシーンの方が多い悪魔のボタン

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 09:34:50

    >>16

    あっ!てなったら手遅れなのが多いし致命的だしね

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 09:36:28
  • 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 09:38:01

    >>9

    ニビル使う時は4体以下の時にoffにしてすぐonに戻せる状態で待ち構えてるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています