聖拳編で

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:30:20

    「エターナル・アームズ」って読むのかっこよすぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 16:50:15

    セイントフィストじゃないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:04:19

    勝舞編パックのルビは漢字からは絶対分からないけどそこが良い

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:04:28

    十王編以降は読みそのまんまになったからね
    超天編(ガチャレンジ・シリーズ)とか双極編(ツインパクト・シリーズ)とかだったし

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:17:51

    >>4

    その辺でまだ残ってたんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:23:24

    闘魂編(インビンシブル・ソウル)
    聖拳編(エターナル・アームズ)
    転生編(ジェネレート・ギア)
    不死鳥編(スペクタル・ノヴァ)
    極神編(バイオレンス・ヘヴン)

    この時代のネーミングセンスの切味は狂ってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:25:05

    >>6

    海外で作った名前に、全然違う漢字を当ててたりするのかなこれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:27:05

    魔闘竜×機兵団(ジ・アルティメット・ノヴァ)
    やばすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:30:26

    超極竜VS六体神(ネバーエンディング・サーガ)好き

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:30:58

    超神龍雷撃(ザ・ドラゴニック・ノヴァ)
    おそらくあらゆるTCGのあらゆるパックの中でも最上位にかっこいい名前

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:31:01

    デュエマで永久に使われるような名カードを作りたい作った

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:34:16

    「聖挙編」だと思いこんだまま大人になったあにまん民が複数人いるらしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:55:07

    王来篇の明らかに勝舞世代を狙ったネーミング好き

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:56:37

    編の要素がまったくないのがいい

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:17:46

    アームズってなんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:19:57

    基本セットだけど闇騎士団の逆襲(チャレンジ・オブブラック・シャドウ)もいいぞ
    あのバロムとアルカディアスが出た弾

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:37:20

    >>15

    永遠の武器(エターナル・アームズ)いいだろ?

    「この弾のカードが時代が進んでも使われますように」という願いを込められてつけられた名だ

    願いはいつの間にか呪いに変わってしまったが

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:38:46

    戦国編をバトルギャラクシーと呼んでる人はなんか他より少ないイメージがある

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:40:29

    逆に神化編は他と比べるとまんまな感じする

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:42:30

    拳なのにアームズ(武器)を名乗るのはなんなんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:12:26

    >>19

    連携取れたか

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:15:30

    不死鳥編(スペクタクル・ノヴァ)
    極神編(バイオレンス・ヘヴン)

    これよりはかなり分かりやすい

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:56:57

    >>22

    本当に繋がりがわからん

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:02:04

    不死鳥編のいわゆる惑星型フェニックスは超神星
    それと天文学用語の新星(nova)や超新星(supernova)を掛けているのだろう

    極神編は知らん

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:05:38

    >>13

    このスレで挙げるならこっちじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:09:13

    完全に思い出補正込みだけどエンジェリックウォーズ好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:12:33

    背景ストーリーが最終的に銀河を巻き込むほどの大決戦になるから戦国編をバトルギャラクシーって読ませるのはめちゃくちゃ流れが綺麗で好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:42:08

    >>27

    ギャラクシーブレイカーとかあったし自然

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:44:55

    >>19

    究極進化とゴッドを掛けたネーミングいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:48:30

    >>24

    天(ヘヴン)から降りた神の振るう暴威(バイオレンス)的な?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:58:18

    バイオレンス・ヘヴンは勝舞がボルフェウス・ヘヴンとラスト・バイオレンスでザキラに勝った所からも来てる説

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:30:34

    >>11

    カードゲーム史に残る禁止カード作ったしあながち間違いではない

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:33:47

    >>31

    順序が逆ではないか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 04:58:52

    >>33

    マジレスの悪魔龍 イーヴィルヒート

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 06:48:40

    >>34

    なんでもイービルヒート構文に見えてる…いや俺もだが

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:30:18

    イーヴィルヒート構文は便利すぎないか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:31:53

    >>13

    終末でジ・エンド、龍王でザ・キング

    意味が通る、やり直し

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:03:23

    >>37

    意味通っていいんだよ!?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:08:16

    超天編=ガチャレンジ
    超GR=超ガチャレンジ

    つまり超GR=超超天(編)……?

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:34:42

    スッ……

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:26:16

    >>39

    よく分からん計算式で草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています