やはり「のカード名が記された」…

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:16:45

    「のカード名が記された」は全てを解決する…!

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:18:14

    ブラック・マジシャン。とか言う伝説

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:19:12

    テキスト汚くなるからちょっと嫌い

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:21:08

    クリシュナちゃんがスレ画フィールド魔法で使われそうな可能性広げて何より
    意外にも名称単品を指定するカード多くないってのと、クリシュナちゃんは多元世界から指定されてないワナがあるんだよねー

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:21:39

    「○○が記されたカード」をテキスト内で指定すると自動でテキストに○○が書かれて他から指定されるようになるのちょっとおもろい

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:22:44

    デュエマなんかも最近はそれなんだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:36:13

    一休さんかお前は

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:37:44

    妖精竜が泣いてるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:38:50

    >>7

    宇宙一汚いテキスト

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:38:53

    ティンダングルにもくれ、「ティンダングル」が記されたとかでメールやナーゲルサーチさせてくれや

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:39:24

    ◯◯のカード名が記された←神
    ◯◯モンスター←クソ

    ブラマジ好きの感想です

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:43:22

    >>7

    カード名が記されてるな!ヨシ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:52:28

    >>7

    いいだろ?POTE産だぜ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:54:00

    >>7

    ⚠️ヴェンデッド・スカヴェンジャーとは全く関係ありません⚠️

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:54:19

    >>11

    伝説の竜 ティマイオスとか嫌いそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:55:49

    メインデッキのチビトーカーが軒並み名称バラバラだからこの形式でまとめてくれないかと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:59:55

    >>8

    だいぶ前に月華竜も泣いてるからセーフ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:07:12

    正直遊戯王のカード名が強さに直結する傾向があんまり好きじゃないから「のカード名が記された」さん好き
    勇者とかR-ACE魔法罠もすき

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:37:17

    俺はMDの関連カードで出てこないから嫌い

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:41:50

    記されているのはブラックマジシャン・・・ではなくブラックマジシャンモンスターだとぉ!?

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:44:28

    もうここまでするなら種族、属性にもう一つテーマを追加しなよと思わなくはない

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:49:44

    カテゴリ名〇〇より永遠の魂とかスカーレッドゾーンとか運命の旅路とかみたいにサポート対象に関する呪文的なのが好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:51:21

    ※「ユベル」ではない

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:52:20

    ラビュリンスやゴーティスみたいにボスの名前がそのままテーマ名称になってるやつも好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:08:27

    除外状態みたいにそのうちテキスト読みやすくされそうとは思いつつ、どう削ればいいのかわからない

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:43:10

    やるとしたらカード名とカテゴリ名の括弧の括り方変えるとか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:15:40

    ワイト「えっ?『ワイトのカード名が記された』がワイトらの新規で来るんですか!?」

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:19:56

    >>23

    まあ、これがサーチ出来ないように調整されてるのは意図的だろうし

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 03:36:20

    >>27

    来るとしたら「墓地で『ワイト』として扱うモンスター」とかだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:18:32

    >>27

    ブルーアイズホワイトドラゴンはワイトに入りますか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:11:43

    諸々考慮しての自身をチューナーとして扱う効果を持つ魚族モンスター

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:18:31

    >>7

    理解したわ草

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:19:30

    >>31

    白闘気はサポート魔法罠自体のサーチもいつかはできるようにならないとキツいと思うんだけどどんな指定になるんだろう

    自身をチューナーとして扱う効果を持つ魚族モンスターと記された魔法罠カード…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:27:15

    >>7

    よく分からなくてwiki見て分かった

    これ以外で名前指定されているから下準備対応してるのかよw

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:25:55

    逆にネーミングセンス優先の「カードとしてもも扱う」好き

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:31:08

    >>35

    良いよね…声に出して読みたくなるのが多い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています