- 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:22:36
- 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:23:22
ログラインッテナンダ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:24:02
うむ…
この掲示板には未だランキングが恋愛に淘汰されてるとか情報が古いヤツが多いよねパパ - 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:25:11
- 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:26:19
(どちらにしても臭いので)なんでもいいですよ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:27:10
ちょっと前からずっとこんな感じなんじゃねぇかと思ってんだ
ここで話題になるようなのもだいたいこんな感じでしょう? 片田舎のおっさんとか - 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:28:19
- 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:30:41
そもそもなんで長文タイトルとかつけてたんスか?
クソダサいしどうせ短文にするなら初めからそうしとけって話だと思われるが… - 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:31:29
今まで通りのなろうタイトルに見えるんスけど…いいんスかこれで…
いや本当に"無能だと追放された何々、辺境でスローライフを送る"みたいなの普通に多くなかったっスか
女性向けに負けたって聞いてたのに日間の例が男性向けなことの方が驚いたのん
もう元に戻ってるんスかね - 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:31:44
- 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:32:50
- 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:33:25
長文ではなくなっただけで文章ではあるから傍目には大して変わらないんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:34:17
- 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:35:27
うむ…スタートラインが違うから参考になんねーよなんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:36:12
- 16二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:36:50
うむ!やはり "Babylon 34 真夏の夜の淫.夢 ~the IMP~ 第四章「昏睡レイプ! 野獣と化した先輩」"より"淫.夢"の方がすっきりして良い
- 17二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:37:02
- 18二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:43:51
読まれないって事は…その程度の作品やったって事やん
- 19二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:48:59
陰の実力者になりたくて!……?
- 20二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:49:09
長文タイトルは醜い!
短文タイトルも醜い!
文じゃない固有タイトルは尊い! - 21二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:50:50
お言葉ですが
短文ログライン+説明のタイトルが最強ですよ
ちょっと古いなろうになるけど
「魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜」みたいにねニター - 22二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:50:53
なろう系のタイトルってなんかタイトルって感じがしない
あらすじを転写しただけやんってなるわ - 23二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:51:32
今も悪役令嬢か役立たず聖女追放系の女性向けしかないのん
- 24二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:56:10
なろう=ジャンクフード
なろうである時点で皆過度な期待はせずに安定したものを求めとるんや
だからタイトルでその作品の方向性や内容がある程度推察できて味が想像できるものの方が人気が高くなるのは仕方ないを超えた仕方ない
まあその低くなったハードルに正面衝突するような呪物もたくさんあるんだけどねグビッグビッ - 25二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:57:40
- 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:59:13
- 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:59:35
かなり無くなってます
- 28二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:00:29
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:00:30
正直なんでそこまで長文タイトルをやめさせたいのか本気で分からないのが俺なんだよね
“賢者の孫”みたいな潜伏した地雷が増えて本当に良いんスか?
アニメ化のときに普通っぽいと近づいて不意打ち受けてる人そこそこ見かけたんスけど - 30二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:00:57
小説というより大喜利という感覚
- 31二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:03:00
- 32二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:03:02
当たる奴は長いけど強制改行されるようなレベルじゃないのに一時期馬鹿みたいに流行った理由を教えてくれよ
- 33二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:05:07
流行った理由って…ランキングは長文タイトルまみれだし自分も短文タイトルから長文タイトルに変えたら伸びたからやん
- 34二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:15:44
- 35二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:38:26
一冊の書籍なら先の読めないオリジナリティも悪くないけどね
連載形式で先の読める安定感のないものにはあまり手を出したくないの
何ヶ月も付き合ってからこのオリジナリティ⋯糞って結論出して全部無駄なるのも嫌なんだよね
基本的に素人作者なの分かってるからそんなに高い能力期待してないんだ - 36二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:40:08
- 37二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:41:01
そもそもオリジナリティってナンダ?とはなるんだよね
道理から外れるとまた別ジャンルになるんスよね
細分化されたミステリーみたいな - 38二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:47:20
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:47:43
あらゆる分野でオリジナルティなんて物は幻想なんだよね
人類が作りあげる物なんて似通ってくるんだ
外そうとすると共感されないし異端扱いされる現実 - 40二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:49:05
- 41二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:51:44
読まれなきゃどんな名作だろうと評価されないんだ悔しか
- 42二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:54:42
- 43二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:58:03
みんな分かってジャンクフードを食べているのに
キャビアの握り飯はないかと言われても困るんですよね
- 44二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:01:27
- 45二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:02:51
たぶんはてしない物語の最初とかあんな感じになるんだよね
- 46二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:19:52
どうせエタって失踪するからなんでもいいですよ
- 47二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:24:37
しかし...タイトルだけ見れば作品の中身が一発で分かるのは有難いのです
- 48二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:12:05
今のトレンドを教えてくれよ
- 49二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:43:22
何十万と作品が転がってる中で中身のわからない洒落たタイトルつけても評価以前にそもそも読まれないんだ気持ち悪いだろうが仕方ないんだ
1日に投稿される作品だけでも数百とかあるからマジでタイトルで埋もれた時点で終わるんだよね怖くない? - 50二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:46:25
なろう投稿で復活した森田季節なんかもアニメまでいった自作に対して「アレは完全にタイトルで伸びた」って言ってるんだ内容説明タイトルの重要性が深まるんだ
- 51二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:53:42
悪役令嬢ざまぁ…
- 52二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:55:35
ラノベもそんな印象なんだよね
- 53二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:00:17
むしろテンプレや同じ題材使ったほうが作者の個性が際立つことも多いんだよね面白くない?
- 54二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:01:06
なろうは高尚な芸術性を重視しているわけじゃない以上、内容が分かりやすいタイトルの方が良いと思われるが…
例えばAVなら「希望の光」みたいな洒落たタイトルよりも「現役大学生のメスブタが弱みを握られて教室でボボバン」の方が内容を想像できて自分好みのを探しやすいでしょう? - 55二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:16:25
でも俺良さげな作品をランキングで探す時あらすじタイトル役に立つから好きなんだよね
- 56二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:18:39
ウム…
”網走まで”はストレートなタイトルだけど”暗夜行路”なんかは薄暗い話だからわかりにくいタイトルでいいんだなァ - 57二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:23:18
TOUGH〜悪魔と呼ばれた龍を継いで最強になる〜
- 58二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:31:25
- 59二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:34:23
長文タイトルにして当たり判定増やしてクリックしてもらうって戦略は終わったのん?
- 60二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:41:02
当たり判定理論…聞いたことがあります
よく愚弄されるなろうのガバガバ知識無双より馬鹿な分析の衣を纏っていると - 61二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:42:31
WEBはエロい雌豚表紙で釣るのも不可能だからこうやって中身を想起してもらうタイトルになっていくのは自然な進化だよねパパ
- 62二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:44:36
- 63二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:45:32
書籍化する時に元の短いタイトルから長ったらしいタイトルに変更された作品を見た時は悲しくなりましたねガチでね
- 64二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:45:53
長短はどうあれ 要は…説明タイトルなのは変わらないんや
- 65二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:46:00
なろうの評価の中身がクラスタ組んで身内で高め合ってるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 66二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:48:58
- 67二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:54:55
- 68二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:02:51
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:20:49
長文タイトルはですねぇ
ガラパゴス化なんですよ - 70二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:22:49
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
ファミリア・ミィス
どっちが手に取ってもらえそうかといえばどう考えても前者なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ - 71二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:24:55
長文云々以前にタイトルのセンスがないと思う
それがボクです - 72二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:25:01
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:26:35
そもそもその「センスあるタイトル」を求めてるようなやつが行くサイトではないんだよね
- 74二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:30:45
吾輩は猫である…神
わかりやすくいいタイトルなんや - 75二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:32:26
「センスいいタイトル」とやらをつけてもPV3とかなんだよね悲しくない? 中身で勝負しようにも膨大な作品に生まれて渾身の中身を読んでもらえないんだ悔しか
- 76二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:33:09
例えばTOUGHの二次創作小説を書くとしたら「鬼の涙」みたいなタイトルじゃなく「劇場版TOUGH 逆襲の鬼龍」の方が確実にタフファンの目に留まるんだよね
「ナルト」とか「トリコ」みたいなタイトルでも100万人の目に留まる少年ジャンプとなろうとではタイトルの持つ意味が違う
これは差別ではない差異だ - 77二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:34:54
一応今はライトノベルもだけど賞はあるんスけどね
- 78二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:35:36
自分から掘りに行くスコッパーとかそのおこぼれに預かろうとするおすすめ待ち民とかならともかくランキングでインスタントに作品楽しもうとしてるようなワシからすると
「そもそもタイトルで中身がわからない」方が地雷なんだよね そんな高尚なエッセンスなんかなろうのランキングに求めてないんだよバカヤロー - 79二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:39:18
あにまん掲示板のスレタイと同じだ
「おれ思うんだよ」よりも
「おれ思うんだけど猿先生の画力ってかなり凄いんじゃないスか?」
というタイトルの方が分かりやすくて目に留まるでしょう? - 80二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:41:31
ウム…ネット掲示板の伸びるスレタイとかまんま説明タイトルそのものなんだなァ
- 81二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:43:12
タフカテからサムネ消したらどんなスレタイが伸びるのか考えればよく分かると思われるが…
- 82二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:47:46
AVやスレタイの説明タイトルをスルーしてなろうだけ叩くのは説明タイトルではなくなろうが嫌いなだけだと思われるが…
- 83二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:47:53
時々ある「えっ」だけのスレタイとかなんの話題かも分からないのでクリックするのも面倒だよねパパ
たまに伸びてるスレだと「なんの話題なんだ?」と気になることはあるけど、それは「伸びている」という結果ありきであってスレタイの魅力ではないんだよね - 84二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:59:00
つまりなろう=あにまん
同じなんや - 85二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:59:20
実際これが一番じゃないスか?折衷案でええやんけ
- 86二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:00:21
へっ 何がセンスあるタイトルや
商業ラノベ買うときはタイトルなんか見ずにほぼジャケ買いしてる癖に - 87二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:00:35
- 88二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:01:31
- 89二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:03:57
タイトルだけで読みたくなるタフカテのスレとしてお墨付きをいただいている
赤組がんばれ!白組あまりにも無様過ぎてもうそのまま死んでくれって思ったね|あにまん掲示板さあっ 次の競技の参加者は集合場所へ行け急げっ 乗り遅れるな 5000万点を掴むんだ対抗・リレーだbbs.animanch.com - 90二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:04:29
おすすめ漁りメインで色々読んでるけどこの探し方だとそもそもタイトルをそんな気にしないッスね
一応あらすじも見るし、人の紹介で読む奴は基本的に冒頭数話が合うかどうかだと思われる
自分で掘ってるスコッパーなんか更にタイトル見ないんじゃないッスかね
片っ端から掘ってる
- 91二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:05:15
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:05:58
- 93二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:07:21
最近のラノベわかんのぉと思って販売ページに行ったら知ってるタイトルと長文タイトルばかり目につくんだァ
だからこそ最近の死亡遊戯ごはんみたいなのはかなりすごい印象スね - 94二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:15:38
- 95二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:21:40
- 96二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:58:09
タイトルをいくら凝っても見向きもされないんだ
悔しか - 97二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:29:59
まっワシは流行ろうが廃ろうが長文タイトルだと判断した瞬間切るだけだからどうでもいいですよ
ハズレ率が高過ぎて本屋で普通にライトノベル探した方が精神衛生上良いんだよね
本当に面白かったらそのうち勝手に有名になるだろうからその時に改めて味見しても良いしなっ - 98二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:41:16
ライトノベルは金出す必要があるのにはずれというとあれだけど合わないのが多すぎてアニメ化作品以外追う気がしないんだよね