- 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 11:39:06
- 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 11:58:02
- 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:06:11
まともに主人公達とやりあうと勝てないから番外戦術がクソエグい連中来たな…
- 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:07:28
お供のロボ?が死んだあたり以降の事は覚えてない
- 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:07:59
リアリストの集まり
- 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:13:06
- 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:15:39
アニメでは悪役のときでさえ人間?の友達が作れる程度には成長した
- 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:19:04
・「お前のクソみたいな夢をこの手で叩き潰せると思うと嬉し涙が止まらへんわ」
・ルール上サレンダーが出来無いから完封してドローゴーでひたすら時間を潰す
・デッキアウトとダイレクトアタックどっちで負けたい?→ダイレクトアタックで負けたい
→じゃあターンエンド。デッキアウトでお前の負けやね
クソ陰湿な奴でもここまでやられると逆に清々しい - 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:20:05
遊戯王のラスボスはスケールはでかいけど陰湿感はないからな…
- 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:22:38
牛次郎ってIQ400あるらしいけど
経歴を見る限り天才なのはマジだよね……
起業家で発明家で科学者でもあるって多才すぎん?
デュエマも黒幕ができる程度には強いし - 11二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:22:57
- 12二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:25:28
多分勝っても負けても白凰のベルトが爆発したんだろうなぁ。
- 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:33:51
- 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:37:19
・土下座しないとデュエルしない
→元々勝舞側が容姿を侮辱するのが悪い。しかも結局最後まで謝罪無し
・ミミのデッキを踏み潰す
→やりすぎではあるが、「負けるのが怖い」呼ばわりして挑発したのはミミ
・バンガード戦強要
→前の2人も得意ルール押し付けてるんだから神殿ルールとしてそういうもん
・デッキ作成盗撮
→流石にフォローしようがない
・スリヴァーで勝舞のメンタルを揺さぶる
→勝手に動揺する勝舞の責任
・口八丁で呪文を使わせる
→マナー違反。ただし人によってはむしろ褒めるやり方
実は神殿編では盗撮以外はコイツだけ責められるほど悪くない - 15二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:38:30
まあどのみち白凰爆破で一線越えたけどな
- 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:40:52
1番驚いたのはこいつがキタエリの声帯を獲たことだった
- 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:41:57
それでも葬式に来る程度には道徳心がある謎
- 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:42:14
- 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:43:54
- 20二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:44:05
- 21二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:48:54
- 22二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:54:43
原作だと当時はまだザキラ側の幽にサバイバーの角付けられて死にかけてた後なんだかんだ逃亡して辺境の村で神様やったりロボットの方が下剋上したりとかの番外編に出てるだけだな
ザキラと接触したとかの情報はないけど流石に殺されかけた側の陣営にはつかないんじゃなかろうか
- 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:56:51
- 24二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:58:42
- 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 13:04:22
でもこんな奴でも勝舞vs不亞幽でたった一人コイツだけが勝舞の勝ちを確信してて叫ぶのが最高に熱いんだ
- 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 13:14:08
不亞幽戦は牛次郎が一番勝舞の性格を理解してたんだよな…
そっからのピピッチ&BWDの同時召喚からのシルトリぶち抜いてルピアがトドメはめちゃくちゃ美しい - 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 13:20:08
めちゃくちゃ歪んでるし勝つために手段は選ばないクズだけどデュエマが楽しいって考えはちゃんとしてて好き
- 28二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 13:20:08
- 29二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 13:25:47
- 30二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 13:27:59
- 31二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 13:28:04
未だに、青系コントロールの擬人化はコイツだと思ってる
- 32二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 13:30:30
- 33二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 13:54:48
間違えたVSRの方だった
- 34二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:05:03
GBAのゲームだと水速攻+エメラルでSTセットとかガチでめんどくさいデッキ使ってくるんだよな、牛次郎
- 35二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:09:07
- 36二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:11:39
- 37二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:13:33
- 38二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:16:56
- 39二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:17:08
白鳳がヒロインすぎて笑っちゃうんすよ
- 40二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:20:24
また闇堕ちしてるよこの人
- 41二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:58:21
- 42二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:00:24
所詮からテッキ構築盗み見してたんだ
- 43二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:01:02
スリヴァーどころか弟が推定後付とはいえ家族ネタで嘘ついたりとか勝負の地雷ことごとくフンでるんだよなこいつ。
そこに白皇爆破が加わったら言われなくても殺しに行く - 44二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:02:11
- 45二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:13:02
バトスピの異界王という、政治的手段も絡めてくるラスボス
- 46二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:17:59
- 47二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:45:53
こんなツラしてCV速水奨
- 48二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:51:49
- 49二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:53:31
- 50二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:00:23
勝太編のアニメでもラスボスとして再登場してたよな
おぼろげだけど - 51二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:24:23
- 52二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:25:20
重すぎんだよおめぇよぉ!
- 53二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:33:50
- 54二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:56:15
今思うとバトスピって100%悪って感じのキャラってそんなに居ないな
- 55二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:56:51
フィクサーとか、、、
- 56二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:01:12
牛次郎が勝太編で再ピックアップされてクズさはそのまま良い落とし所に収まったんだからわからないよな……。
- 57二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:08:48
牛次郎戦はMTG時代から一貫して名勝負まみれなのいいよね
始めてアンケ1位取ったのもMTG時代の勝舞VS牛次郎の空中戦だったし - 58二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:35:20
速攻赤に対してエターナルブルー使った奴がいるらしい
- 59二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:48:34
- 60二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:10:51
実際初見のサバイバーデッキ完璧に回したり、MTGではミミが1勝も出来なかったりと普通に強いのに卑怯なのがタチ悪い
- 61二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:21:59
- 62二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:25:01
- 63二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:25:04
- 64二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:25:34
牛耳郎の対抗呪文のコマ未だに好きだわ
「静」の決めゴマが青感凄い - 65二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:26:10
- 66二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:32:45
- 67二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:02:47
これで味方側のゲームオリキャラ全滅したの笑っちゃうんすよね
- 68二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:22:38
- 69二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:41:35
- 70二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:26:16
- 71二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:37:18
あのシールド入れ替えってアルカディアスで封じられるってことはデーモン・ハンドだったのかな
- 72二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:18:06
どうやっても牛次郎はクズだしクズのまま歩んだ人生はあるけどそれでもデュエマは楽しかったよな?またやろうぜって話をクロニクルで古参を集めた年にやるのいいよね……。
- 73二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:04:04
- 74二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 07:05:15
遊戯王じゃん
- 75二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:54:54
MTGスピンオフ割と好き
ガルドがデュエマは強いのにMTGの才能がマジで無い所とか笑える - 76二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:59:44
- 77二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:33:11
少なくともS級使いの三人とは普通に仲良かったしな