【オリカ】獣の数字

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:40:46

    獣の数字

    通常魔法

    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    ①:自分フィールド(表側表示)のモンスター6体を対象として発動できる。
    そのモンスター6体をリリースし、相手に2000ダメージを与える。
    その後、リリースしたモンスターによって以下の効果を全て適用する。
    ●この効果で6種類(儀式・融合・S・X・P・L)のモンスターをリリースした場合、相手に2000ダメージを与える。
    ●この効果で属性の異なるモンスター6体をリリースした場合、相手に2000ダメージを与える。
    ●この効果で種族の異なるモンスター6体をリリースした場合、相手に2000ダメージを与える。

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:47:14

    ノーレアにありそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:50:06

    先攻ワンキルをルートを考える人がいそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:02:39

    正直ちょっと面白いと思った

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:04:15

    @イグニスター…?
    ダメだPが居ない

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:06:01

    4000ダメージ飛ばすカードには出来そう
    それより上はわからん

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:24:43

    仮に実現したとしての話だけど
    属性は複数持てるモンスターがちらほらいるけどどういう処理になるんだろう?カードに表記されてる属性のみ適用かな?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:26:28

    そんな盤面作る頃には勝ってるのでロマンカードとしては理想的やね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:26:42

    >>7

    エリュシオン1体で風林火山の条件全部満たせるから大丈夫そう

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:32:00

    そういや「元々の属性」とかの指定があった場合って複数持ってるモンスターの扱いどうなるんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:34:02

    >>9

    異なる属性を持つ〜だから同じ属性の組み合わせがいるとダメ

    だからエリュシオン等とは相性最悪

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:34:31

    >>9

    じゃあエリュシオン+αで行けると思ったけど「属性の異なるモンスター6体をリリースした場合」だから属性被っちゃう扱いになりそうな気がしてきた

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:57:35

    融合PとかシンクロPとかはどういうカウントになるんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:43:25

    >>13

    多分融合としてもPとしてもカウントされるからリリースに適さないと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:27:49

    セクスタプルサモン思い出した
    あと召喚獣のカードにそんな感じの名前のがあったような

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:31:02

    ここまでのロマンカードならチェーン封じぐらいついててもよさそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:31:44

    久々にオリカで良い感じにの見たな…
    こういうの好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:15:06

    実戦運用するとなると他のカードで2000バーン与えておいてからこのカード使って条件1つ妥協とかになりそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:19:42

    チェーン1除去飛ばされるだけで崩壊はつらすぎる
    でも発動時リリースにするとシャドウディストピアが邪魔なんだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:02:46

    >>19

    フィールドのモンスター闇属性なるから2000ダメ分減らない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています