- 1二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:42:48
- 2二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:44:19
水は時々火にも闘にも弱い!
- 3二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:44:55
三すくみ壊すのひどいよね
- 4二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:44:56
でも時々鋼に弱い!
- 5二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:45:42
他のタイプと繋げるためとは思いつつも三すくみ2つ作るで良かったんじゃないか?と思わなくもない
- 6二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:46:14
超は超に弱い!
- 7二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:46:50
弱点?
そんなものはない - 8二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:47:15
- 9二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:47:44
- 10二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:48:38
- 11二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:55:52
水は木に力を奪われていくんですよ…
- 12二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:56:15
そして砂は音に弱い!
- 13二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:56:46
草 抵抗力 -20
- 14二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:57:54
- 15二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:58:38
- 16二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:59:36
- 17二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:01:00
- 18二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:01:49
- 19二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:01:50
- 20二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:02:40
- 21二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:03:50
- 22二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:04:00
まぁ男児は特に消化活動のイメージが強いからスッと入ってくるとは思う
- 23二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:04:02
ポケモン世界の水属性、MPが続く限り身体から無限に水発射できる化け物だから…
そりゃ火にも強いよ - 24二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:06:22
闘と無は雑にくくりすぎだと思うんだ…
炎とか電気だけなんで1タイプだけなんだよ - 25二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:07:49
- 26二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:14:52
- 27二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:20:28
- 28二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:20:54
- 29二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:21:12
電気ショックも普通に出るから抵抗より強い電気ってことだな
- 30二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:21:40
- 31二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:22:34
- 32二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:22:40
- 33二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:37:42
なんで!?電気とか格闘じゃ無いの!!?
- 34二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:47:05
漫画だと電気は水に散らされるから水の方が有利ってのを見る
- 35二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:48:59
水と氷をまとめてるようなタイプだとそらそうよって感じなんだが
- 36二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:36:38
たまにヒードランが🔥弱点!
- 37二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:22:27
まあ科学持ち出すと冷気の氷の方が炎に強くなるんだけどね
- 38二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:31:41
- 39二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:39:19
水虚火侮ってやっちゃな
- 40二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:47:09
- 41二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:08:07
スタンダードだと抵抗力が草と闘に対してしか存在しなかったり地味にポケカってタイプ格差酷いよな
- 42二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:12:02
水が火に弱いゲームって水がっていうより水性生物が熱に弱いイメージじゃない?魚を素手で触ると魚が火傷するみたいな
- 43二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:50:42
ポケカは弱点がまじでよくわからん
- 44二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:55:20
- 45二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:56:41
- 46二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:47:00
- 47二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:48:33
まんじゅう怖かったんだろ
- 48二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:53:13
水側もハイドロポンプとかで直径1mくらいの放水ドバドバやってるからセーフ
- 49二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:12:22
俺の拳は鳥なんざ一撃で屠る!!
- 50二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:19:03
- 51二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:19:36
飛行に電気が抜群なのも謎
- 52二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:23:02
- 53二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:28:04
- 54二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:15:02
ポケカとポケモンはだいぶ違うんで
- 55二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:29:25
- 56二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:24:20
水が木に不利なのは変わらんが
- 57二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:49:29
よし1万℃のマグカルゴは水無効でいいな
- 58二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:23:46
- 59二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:32:30
ポケモン図鑑はフレーバーテキストみたいなもんなので
- 60二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:03:23
逆に感電しない生き物どこにいるんだよ
- 61二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:18:40
飛行が電気に弱いのは雷が空から降ってくるからでは
ほら高いところに居る奴の方に落ちるし - 62二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:19:07
マナフィで8割だしな
- 63二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:28:42
- 64二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 03:01:27
雷雨(でんきタイプ)
雪、霰、吹雪(こおりタイプ)
砂嵐(いわタイプ)
たぶん天候の影響を受けやすいみたいな感じだと思う - 65二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:50:22
知らなかった…ありがとう有識者
- 66二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:53:30
でも空飛んでたら雷当たって2倍のダメージを受けるっていうゲームの設定があるから、やっぱりポケモン世界の理屈としては「高いところにいるから電撃に弱い」になるんだよな…
- 67二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:56:19
当たるだけでダメージは増えんぞ
- 68二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:59:17
ポケモンカードGBの時代だと電気弱点の水と草弱点の水いたけどあれどういう基準で分けてたんだろ?
- 69二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:03:50
これのせいでポケポケの超タイプがソロモードの弱点突くミッションクリアできないの許せない