少なくとも宿儺も裏梅には温もりを感じていたの…

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 01:22:05

    この奇妙な親子関係感あっ…好き…

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 01:26:56

    こういうの見せられると渋谷で再開したのほんと嬉しかったんだなって思うわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 01:28:24

    裏梅と宿儺の関係いいよね…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 01:30:47

    この辺の件は本誌のどこかで挿入されてたらもっと良かったかなと思ってしまった、

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 02:09:12

    俺の傍にいて「冷たくならない」
    これが宿儺ジョーク

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 02:13:44

    普通に手を繋がせてあげてるのほんと可愛いんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 02:56:14

    異形って事で迫害されてたような事を言ってたし
    態度が冷たくならなかったって意味もあるかもな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 03:09:09

    本誌のときは小さくて「もしかして、手繋いでる…?」だったけど、ガッツリ繋いでますね〜これは

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 07:50:01

    宿儺「誰だ? ………裏梅か!(歓喜」

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 07:51:13

    回想の宿儺がちょっと若いのがまた味がある

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:17:56

    裏梅にだけ甘々の甘だもんなすっくん

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:24:47

    「肉があるから食えば良いだろ」って普通に優しい事言ってる反面裏梅の「いいんだ…」の文で笑ってしまう

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:20:47

    生きてるだけで呪いを振りまくのは裏梅も宿儺も同じだからそこでなにか思ったのかな…思ってて欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:22:41

    話伸ばして映画化して欲しいくらい好きだった

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:24:57

    裏梅のエピローグほんとよかったよね
    見たいと思ってたものを見せてくれたし期待以上に良かった

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:15:07

    いい……なんだかんだで嫌いになれないペア

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:16:20

    これ本編の途中に見たかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:17:36

    きっかけは2度あったって覚えてたのもよくわかる良いエピソードだ
    もう一つ!もう一つの方も何卒…

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:41:45

    >>12

    保存しろって命令されてるからそりゃ全部所有権宿儺のものだと思うよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 14:08:09

    >>17

    ただこれ本編中に出すと宿儺の人間性が浮き彫りになりすぎるって意味ではこのタイミングでお出しされたのもわかるんだよな

    裏梅が宿儺のパーソナリティ上重要すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 15:20:10

    >>17

    それやったらスクナ倒すのに同情する奴(読者)が出て面倒になるから

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 15:20:56

    やっぱ第1話のテンションだけおかしいですよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 16:15:59

    裏梅が殺されたらその相手を遊ばずに殺すくらいの事はしそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 16:16:02

    >>22

    ただ正直勝ち確の時だけ大物ぶるから小物ムーブもあながち間違ってない

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:05:27

    何となく30巻の追加エピソード見ると、
    宿儺と裏梅の関係が侘助と悠仁の関係にも思えてくる。

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:22:38

    裏梅が受肉体を女にしたのは謎のままか

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:30:15

    >>26

    明言するのも野暮といえる

    裏梅ちゃんの告白は生前にすべきことだし

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:35:02

    なんというか…
    パチカス擦りして悪かったな裏梅…

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:07:15

    >>28

    ただパチカスも裏梅にとっては自分の力で凍らない熱を持った奴って事で結構気に入ってそうだから…。

    出会い方が違えば一緒にパチ行ってる裏梅も居たかもしれない。

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:15:34

    >>29

    想像でパチカスにされる裏梅…

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:50:57

    裏梅「お前もヒエッヒエなのかよ!このクソ台がぁ!!!」

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:57:14

    妙に距離感近いけどたまに扱い雑になることもあるしどういう関係だったのかと思ったら
    親子関係みたいなもんだったのか妙に納得したわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:19:58

    なんか本当に心を温められたよ。

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:22:44

    宿儺割と冗談言うよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:27:38

    裏梅って連載中はどうと思うことも何もなくスルーしてたキャラだったけど
    俺の中で呪術廻戦のラストは裏梅が情緒持っていったよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:34:16

    エピローグの宿儺が新嘗祭とかの回想の宿儺と比べてちょっと若いというか青年みを感じてそういう意味でもちゃんと歳を取る人間なんだなってなった

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:49:25

    >>29

    なんだかんだ秤との決着もカラッとしてて好きなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:57:38

    羂索万天使とかも
    同世代の奴らにはちゃんと多かれ少なかれ関心を向けてそうな感じ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:57:47

    宿儺が名前で呼ぶのって基本的に実力を認めた強者ばかりだから
    それ以外の要因で名前呼びされた裏梅はやっぱ特別な存在だわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:23:11

    「クハッ」ではなく「………クハッ」なあたりの間が空いてるのもいいね

    らしくもない感情を抱いたくせに、いかにも「両面宿儺」っぽい言葉遣いを選んで逡巡した感じで

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:46:57

    思えば宿儺と戦うやつって毎回バトルするぜ殺すぜってテンションだったしそういうのがない素だとあんなもんなのかもって思ったわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:29:52

    平安の宿儺は裏梅を育て、片割れの生まれ変わりの虎杖の爺ちゃんは悠仁を育てた。

    昔の考察で虎杖侘助が宿儺に似ているって考察があったがまさか片割れが爺ちゃんだとは…

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 07:19:03

    >>21

    吉良吉影の虐待エピと同じ類よね

    少年誌的には入れないのが良い

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 07:43:09

    >>22

    1000年意識ある状態で暇を持て余してたところにいきなり外に出たらああもなるって

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 07:51:15

    >>11

    良いよね…

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 07:51:16

    >>21

    でもこういう宿儺も結局ただの人間でもあるんだなーってエピソードやっといた方が虎杖の辿り着いた答えに納得できる読者もっと増えたと思うんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:02:59

    >>46

    むしろ逆じゃね

    虎杖(当時の読者)視点では微塵も人の心ない奴に手を差し伸べたってのが虎杖の善性であり虎杖が導いた答えじゃない?

    虎杖は宿儺は裏梅やその他の誰かに優しいのかもしれない優しくしたことがあるのかもしれないって思って宿儺に手を差し伸べたんじゃなくて完全な悪と思っているのにもう一度やり直そうともちかけたんだから

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:25:57

    >>47

    いやでも、虎杖は最終的に爺ちゃんと宿儺を重ねて見ているところがある、という意見を見てから結構それがしっくり来たんだよね俺的に

    虎杖がそれを意識的に思ってたか、無意識的だったのかはわからないが、爺ちゃん=宿儺の情報が明かされてから、読者的にも腑が落ちてる

    と思うんだが

    ただ虎杖が重ねて見ているのは人となりというより境遇の方で、爺ちゃんの人となりも宿儺が持ち得たものだったのかもしれない、は読者だけがこの書き下ろしで知ることだとは思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:30:41

    >>48

    言うほど虎杖は爺ちゃんと重ねて見てたかな?

    善性を教わったのは爺ちゃんからだが宿儺は宿儺として別に見てるくない?

    爺ちゃんもわりと破天荒な性格っぽいが宿儺に比べたら全然だし

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:47:12

    >>49

    いや多分そんなハッキリ重ねて見てたわけじゃないと思う

    なんか薄ぼんやりくらい

    虎杖視点だったら爺ちゃんと宿儺はもちろん別だよ

    でも直前の張相の死とか受けて、宿儺と話そうと虎杖は思ったわけで、あの岩手旅行の会話を経て何となく、重ねて見た部分があった

    ていう感じだと思ってる

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:49:38

    >>50

    横からになるが個人的にはうっすらすら意識してないと思う

    そんな描写はなかったと思っている

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:51:51

    本誌でこの話入れてもノイズにしかならんくないか

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:11:01

    >>51

    確かに本編にはそんな描写はないから、読者の憶測ではあるんだよ

    でも虎杖が最後に「俺だけはお前と生きていける」と持ちかけた時、宿儺は人の心など全くない奴だ、と思ってたわけじゃないのかなって

    その前から虎杖は宿儺に、嫌いだがそれだけではない複雑な感情があると見て取れるんだが(実際"呪い"として見てたのにいつの間にか"術師""人"として見てるし)、そこに虎杖倭助=宿儺ifということを加味すると、孤独な身の上を重ねたところがあったのかもと

    読者が爺ちゃん=宿儺と知って、その存在が対比してると感じたように、虎杖も岩手旅行会話を経て、奥底で爺ちゃんと宿儺が繋がった部分があったんじゃないかなと思ったわけだ

    だから>>46の言うように、読者だけが知る形で本編に描いても良かったとは思う

    長文スマソ


    >>52

    それはある

    宿儺を倒すまでは、「呪いの王」として見なきゃならないんだよな

    だからこのお話は虎杖の物語が終わったこのタイミングで描かれたと思うんだ

    本編に入れれるとしたら、最終回の真人と宿儺の会話辺りくらいしかないな

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:14:47

    そっか、厨房に冷蔵庫は付き物だもんな

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:57:26

    ここ単行本だけのエピローグだからたぶんアニメにはならんよな
    声付きで見たかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:57:52

    俯瞰の神視点で見れば宿儺ifのじいちゃんと共に生きて看取った虎杖が宿儺を受け入れたことは因果が廻った話ではあるけど、虎杖自身の話で言えば呪いとは人の感情から生まれるもので呪いの王として生き続けた一人の男に何度挫折しても立ち上がり人としての正しさと温かさを教えて人の善性を認めさせた事に意味があるので裏梅に見せた側面やじいちゃんがifであることは蛇足でしかないと思う
    宿儺がじいちゃんifでなければあの結論に至れないかと言われると虎杖なら相手が誰であれそこに行き着くから
    裏梅エピは共に生きたことで人の温かみを得て他人を肯定し寄り添い尊ぶ心を持てたなら別の生き方が出来たかもしれなかったけど虎杖との決着までそうはならなかった、なのでこの話はここでおしまいなんだよって話だと思った

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:04:55

    >>47

    いや入れないとダメでしょ

    虎杖の考え方以前に読者に感情移入をさせないとダメっしょ

    それがないから何で宿儺に温情をかけなくちゃいけないのかが解らないという事態が起きているんだぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:08:12

    >>それがないから何で宿儺に温情をかけなくちゃいけないのかが解らないという事態が起きているんだぞ


    だって別に虎杖は人を助けるのをその人の過去や動機で決めてるわけじゃないしな

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:10:10

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:24:19

    宿儺を倒すまでは読者にも呪いの王だと思われてないといけないわけで
    でもその後の真人との会話からエピローグ裏梅と爺ちゃん=宿儺ifを経て、ようやく宿儺という存在がわかってくるというか
    それがあってこそ呪術廻戦という物語が改めてきっちり締まった、と思う
    だから、アニメでも倒した後にこのエピローグと爺ちゃん=宿儺ていうのはやって欲しい
    ここまで虎杖の考えうんぬん言われてたのは、要は宿儺がどんな人物かわからないからだったわけだし

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:47:20

    長すぎるからまとめてほしすぎるしココは裏梅と宿儺のスレなのでは?

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:57:15

    >>61

    スレチなってたなすまん

    要は、アニメでもこのエピローグは宿儺倒した後にやって欲しい

    てことです

    たった4ページほどだけど、この2人のかけがえのない出会いとこれからをアニメでも見たい

    声優のお二人がどんな演じ方するのかも見たい

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:27:42

    何もわからない不気味で理不尽な他人の悪意(呪い)に晒されて何度も絶望しながらも人と縁を結んで助けを得て立ち上がり人の善性でもって人の悪意を許すきれい事の人生観が主題なのに宿儺の人間性のエピソードを作中でやったらめちゃくちゃ主題ボヤけないか?
    良いエピソードだしアニメ化して欲しいのは分かるんでアニメ最終巻の購入特典とかに付いててくれたら良いなとは思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:36:58

    まあやって欲しい、欲しくないは結局個人の感想になるしな
    アニメ化するかどうかは公式が決めることだし
    でも映像化はしてくれ

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:54:02

    宿儺は死んでから人生を振り返った時に初めて「裏梅と対等な家族みたいな相手として暮らすルートもあったな」って思い返しただけで生きてる間は愛着のある便利な部下くらいの認識だった気がする

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:59:31

    >>10

    なんかモチっとしてるよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:07:57

    >>65

    個人的にはこれ

    死んで憑き物が落ちた状態で初めて自覚したんだろうなと

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:15:15

    宿儺ってわりと他人の気持ちわかってるとこある(寄り添いはしない)けど
    裏梅と過ごす中で「お腹が空いたら目の前の肉を食うのが当たり前」ではない人間もいるのかって学習していったのかな…感のあるエピソードだった

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:56:05

    >>57

    なんで宿儺に温情をかけるのか

    の理由に虎杖視点じゃ知りようもない情報追加したら今度は虎杖というキャラの感情が(正確に)分からなくならんか

    少なくとも自分は宿儺裏梅の過去回想が本誌にあったifの世界線とこの世界線では虎杖に対する読者の感情が変わらないなんてことはないと思うけどな

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:30:10

    生きてる間も意識的か無意識かは知らんけど扱いが他とは違ってたりはしたよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:19:47

    今更思ったが羂索が虎杖家狙ったのが侘助が宿儺の魂の片割れだというのはなんとなくわかったが、
    仁も自分も消えたのって宿儺と裏梅の関係を再現しようとしてたんならやっぱアイツキッショイな…

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:59:21

    アニメの再会でやたら嬉しそうだった謎が解けた

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:18:53

    >>72

    どこかのスレで仕事場に付いてきちゃった飼い犬見た時みたいって言われててほっこりした

    も〜こんな所まで付いてきちゃったか〜こいつ〜!みたいな

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:22:16

    >>9

    裏梅「お久しゅうございます(歓喜」

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:06:58

    >>73

    宿儺はきっと犬派

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:24:00

    宿儺はもう少しでいいから理解者というか裏梅のような関係の奴がいたら、
    呪いの王にならずに宿儺という人間のまま終われたのかも知れないというエピだと思った。

    それはそうとして裏梅以外に生き方を変えれたかも知れない女性が誰なのかガチ気になるなぁ…
    ・羂索 ・天元 ・天使 の誰かという考察出てるが…そういや天使が堕天と呼んでいたのも回収されんかったなぁ…

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:14:18

    1番最初の分岐は母親の飢えだったんだろうな
    双子で産まれていたら支え合えたかも
    特に岩手回見ると

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 04:53:13

    最初から割と対応が優しめでビックリした

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:46:13

    >>78

    冷蔵庫が壊れて困ってたところに 新品の冷蔵庫が落ちてたようなものだからね

    宿儺は噂を聞きいて(?)わざわざ足を運んでるみたいだし、本当に困ってたんだと思うよ

    タイミングが良かったと思う(お互いに)

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:12:36

    無意識か分からんが親や周りの人殺しまくったコイツももうまともな人生送れない安心感やシンパシーみたいなのあったのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています