- 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:25:34
- 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:26:24
それこそ乙骨が使いそう
- 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:30:43
壊相が使えたからお兄ちゃんもできそうな感じするけど実際はどうなんだろ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:33:40
これはすごい願望だけど復活した野薔薇に使って欲しいな
黒閃の虎杖!領域展開の伏黒!極ノ番の釘崎!って感じに1年3人でそれぞれのエキスパートになってほしい - 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:35:27
のりとしが極ノ番でお兄ちゃんが領域使うってのをずっと夢見てる
- 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:37:58
今のところ領域展開以上に使えるキャラ少ないからな
領域展開は結界術の要素が多いってどっかに書いてあったけど極ノ番の方も何かコツとかあるのかな - 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:50:46
五条はまだ使ってないだけかなと思ったけど術式の奥義って考えたら茈が極ノ番みたいなもんか
- 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:56:58
- 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:57:53
次回あたり出てきてもおかしくないよね
- 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:58:35
奥義ではあっても極ノ番とはまた違うからなあ
- 11二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:58:57
受肉組が使ってきそうなイメージ
領域展開できないけど極ノ番できるやつが多そう - 12二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:02:39
富士山は極と領域の両方使えてたし特級術士にも両方使ってほしい
- 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:07:30
仙台四天王とか誰か使ってもおかしくないのに使わないな
死に設定になりませんように - 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:07:31
- 15二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:09:37
五条宿儺あたりは使いそう
というか術式極めてる2人が使えないとは思えない
あとは秤とか?
それがあるから乙骨たちと並ぶぐらい五条の評価が高いみたいな - 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:12:59
わざわざスレ画のところで説明入れたくらいだしちゃんと今後も出てくる設定だと思いたい
- 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:17:23
- 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:21:32
昔はポピュラーだったという領域展開で必中にして極ノ番ぶつけて必殺するみたいなクソコンボ流行ってたんだろうなって…
- 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:30:41
歴史の浅い投射呪法は極ノ番無理そう
- 20二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:36:00
- 21二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:45:31
- 22二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:56:49
伏黒が終盤で使うかも
謎だらけの術式だから最後にばーっと全部お披露目的な - 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:05:05
出力の最大限の載ですらお兄ちゃんくらいしか使ってないからな
もっと極ノ番と載を使ってくるやつ出てきても良いと思うんだけどな - 24二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:19:15
うずまきの話だから真人を例に出すけど、真人を呪力の塊にするより真人にも戦わせたがずっといいもんな
単純に真人+夏油の戦力になるし強制的に敵は2人以上を相手しなきゃいけなくなる
呪力の塊にしちゃったらその分自分の消費が増えるだけであんまり良いことはない
- 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:21:51
- 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:23:28
- 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:24:19
関係ないけどその玉でかくね?飲めないじゃん
- 28二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:28:54
別スレで極ノ番が術師によって個人的に開発されるオリジナルの技なのか術式によってあらかじめ決まってるものなのかで意見が分かれてたな
自分は「それぞれの術式の奥義」って言い方的に決まってるものなんだと思ってた - 29二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:30:22
- 30二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:17:05
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:31:56
「それぞれの術式の奥義というべきもの」と書いてて奥義であると確定するような書き方じゃないね
一応どっちの意味でも取れるかな - 32二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:34:05
味方側に使える奴が全然いないから誰かが今の学生に教えるってことができなさそうなのがな…
まあ術式の奥義って言われるくらいだし同じ術式でもない限り教えるの無理そうだけど - 33二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:39:20
個人的には術式の最大容量での発動だと考えてる
蝕爛腐術の場合、血液操作と血液での腐食の効果を同時に発動させてるって感じ - 34二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:50:21
穿血が奥義と呼ばれていたけど赤血操術の極ノ番は穿血なのか?
加茂家は極ノ番をお手軽に使いすぎじゃないですかね? - 35二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:05:07
- 36二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:17:46
極ノ番って奥義より必殺技って説明した方が意味がわかりやすいよね
- 37二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:11:33
- 38二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:11:10
こっちの解釈したことなかった
エリクサー症候群というか、術式持ってる呪霊をわざわざ消費してうずまきしたことなくてもおかしくないだろって考えたから、夏油は知らないんだと思ってた
そんなにいないであろう1級や特級を消費するより、それと同レベルになる程度の数の3級とか使った方がコスト的にいいじゃん?
羂索は1000万も手持ち持ってたから色々実験できただろうし、夏油は逆に五条の相手をすること考えたら手持ちの消費は少なくしたかっただろうし