紙はやってないけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:42:53

    これもしかして
    チェーン1相手アグリゲーター→チェーン2相手クロス→チェーン3自分デッドネーダーでもアグリゲーターの効果無効にできるってこと…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:44:36

    クロスはチェーン組む要素ないから何を言っているのかよくわからない

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:45:22

    なんで遊戯王のルールは理解できるのに言語は理解できないんだ……

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:45:39

    >>2

    ごめんクロスじゃなくてエクスだった

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:46:50

    言わんとしてることはわかるよ普通に
    まあ効果処理時に適用する永続効果なので直接チェーン組めなくても無効化できる

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:47:12

    アグリゲーターの効果解決時にデドネの素材取り除いてアグリゲーターを無効にできるって意味ではあってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:51:08

    >>5

    >>6

    フィールド魔法って初動にならなければそれぐらいやってもいいんだ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:53:32

    これ展開途中のニビル弾けるってこと?やばすぎ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:31:28

    >>7

    いや……………うーん……………

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:46:09

    チェーン組まない効果無効自体は割と他にもあるからわかりやすいと思う
    任意効果でモンスター効果を無効にするのだとペガサスツインセイバーなんかがあるね

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:23:35

    >>8

    そうだよ

    んでもって

    ライゼオルモンスター×2

    デュオドライブ

    効果でスレ画と展開パーツサーチ

    が基本ムーブだから、基本ニビルは効かない

    デュオドライブを死ぬ気で潰してクロスサーチとめないとその後の妨害もほぼ通らなくなる

    素引きされてたら全てが無意味だけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:25:11

    超融合とかも止められるんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:27:53

    クロスはモンスターだけだから無理ってのは置いておいて、この手の効果の失楽の霹靂とかはそう
    超融合はチェーン出来ないだけで無効化されないわけじゃないからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 13:50:17

    超融合とかチェーン隠しとかしても無効にできる

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 13:56:25

    魔術師のどっちかの手も超融合止められるよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 13:58:58

    ライホウとか効果処理に食い込む効果は見た目より強い

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:00:05

    >>15

    ただあの手勝手に反応しやがるのホンマ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:04:53

    天子の指輪もそうだそうだと言っております

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています