存在しないデッキタイプを書くと誰かが回し方を教えてくれるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:54:26

    トリーヴァ邪王門みたいな絶対無さそうなのではなくギリギリあり得そうなやつでお願いします。
    例 赤零水晶速攻
      水晶マナを取り入れることにより速度は落ちたがグレグレの展開能力でクリーチャーを多面展開し、ワンショットできるようになった赤単。  
      

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:57:52

    速攻といえるのか…

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:58:13

    アナカラーウェディングゲート

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:59:46

    ツインパクト5cゴスペル

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:37:28

    【ライマー・ダーコントロール】

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:39:05

    ノルカソルカループ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:39:49

    アナカラーダンテ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:39:50

    五色速攻

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:44:22

    5c天門

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:47:22

    >>9

    それディスペクター天門では?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:48:45

    >>8

    友情の誓いとオファニスを起点にG・ゼロで展開する速攻デッキ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:49:49

    >>3

    調べたらあるにはあるんだなこの概念

    まあマナ増やして手札増やしてって考えたらアナカラーになるか

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:03:33

    >>3

    アナカラーマルルのリソース力を活かして手札とマナ、盤面を整えて、ウェディング・ゲートやペディアありでのブレスラなどでジャスティスを連鎖させ、オレオレ・ダークネスで大量ハンデス

    CRYMAXジャオウガで締めるもよし、アルファリオンで呪文封殺するもよし

    ジャスティスで山札がごっそり持っていかれるので、デッキを50枚にするのが基本。蘇生呪文や2コストマナ加速などは基本的に8投ずつ入る

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:09:08

    なんか普通に強そうなのきたな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:27:25

    デイガバスターorデイガノヴァ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:28:54

    デイガマジック

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:29:06

    5cアルカディアス

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:30:09

    赤青インテリエイル

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:30:43

    白黒ヘモグロゼントヨウ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:31:26

    赤単ムートピア

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:43:00

    >>20

    美孔麗王国で登場したムートピアの攻撃性能を元に戦う中速ビートダウン。2ターン目のイタツキバアタリからヴィランヒヰルにつなげてリソースを稼ぎ、盤面が整ったらファムファタルを出して一気に攻める。

    パラスキングは打点増強、バルチュリスと単騎はトリガー対策に。アコギエレキとパラスキングの相性が意外といい

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:44:36

    >>14

    アナカラー基盤がシンプルバケモンだし大正義クラジャがあるからね

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:13:13

    >>4

    低コスト呪文で墓地とマナを貯めて、キリモミゴスペルからジョージョー友ジョーを放ち、大展開

    パーフェクト・バロムがマナ基盤になりながらリソースもしっかり取れて強そう

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:30:48

    零黒アビス

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:33:18

    >>7

    ミラダンテと相性の良い5コスト光or水ドラゴンを複数種積んだ形。アナカラーのリソース力(2回目)を活かして、ダンテやダンテSFを駆使して攻める。VTとラフルルラブの効果を同時に使えると強い。

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:35:24

    もしかしてていのいい嘘デッキ発表会か?

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:59:18

    嘘デッキ発表会というより無茶振りを最低限デッキに整えてる猛者がいるように見えるが

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:00:58

    赤単コントロール

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:01:14

    >>27

    赤単ムートピアとか凶気の無茶振りとしか思えない

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:07:44

    シータキリフダッシュ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:08:32

    5c我我我

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:15:54

    >>19

    アゴクイorゼントヨウ、ヘモグロ、ゼオスの能力で、ハンデスと除去を永久に行うデッキ。序盤はミクセルなどのメタカードで遅延を挟み、上記のパーツを揃えて、ハンデスや除去を進めてありえない程のリソース差をつけていく。クリーチャーはガシャゴズラで蘇生も可能。ミクセルの下で呪文を止めて殴って勝ち

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:20:35

    クローシスマジック

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:21:36

    >>28

    スクラッパー系統などの除去呪文を駆使しながらボルメテウス・ホワイト・ドラゴンなどのシールド焼却を着地させ、ブロッカー破壊呪文を合わせて殴りきるデッキ

    ボルメテウスをフィニッシャーに据えていることから赤単ボルコンとも呼ばれる

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:32:22

    >>28

    >>34

    こんな感じかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:38:41

    【5cドギラゴンエントリー】

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:43:50

    >>33

    普通のマジックの基盤にリアリティヴォイドとオーガロード、ブルースを入れたもの。意外と強い

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:43:52

    >>36

    ドラサイの5枚目になるから悪くない

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:45:32

    >>30

    赤緑キリフダッシュが、水文明のS・トリガーとリソース力を手に入れた中速ビートダウン。マナブーストをしたあとはエクス→モモキングと動くだけで相手は爆発

    サーチなどのお陰でワンショット成功率は非常に高い

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:50:55

    ガチロボストンピィ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:54:54

    赤黒我我我

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:59:58

    赤青蛮族

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:01:02

    青黒ライブラリアウト(闘魂編)

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:14:48

    >>36

    >>38

    5cのドラサイを変えたが、それだけでなく、相性の良いXXDDZ、ボスカツ、ヴァルハルザークが積まれている。盤面制圧をしながら、減ってしまったシールドを増やす事ができる

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:16:27

    >>44

    XXDDZはコマンドドラゴンじゃないから出ないぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:22:33

    >>44

    >>45

    変えました

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:25:54

    緑単3コスブーストビート

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:32:13

    >>43

    ロスト・チャージャーやヘル・スラッシュなどのLO呪文をマナ回収カードなどで使い回すデッキ。基本的に相手に使い、守りは2種ブロッカーで固める。現在は構築不可能。

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:42:27

    >>48

    ヤってるカード山盛りで草

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:49:23

    水単無限クライム

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:55:04

    >>47

    マップやステップルなどで1,2ターン目は準備をする。3ターン目に豊富なブーストクリーチャーをドンドン展開していく。モスキートで盤面除去をしたりなどで、3コストながら高打点のクリーチャー達でガンガン攻める。

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:55:20

    赤青ガナテハ

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:11:42

    >>50

    新弾で登場したオルゲイトと過去のムゲンクライムを組み合わせたデッキ。最速3ターン目にオルゲイトorビリヤ棒ドが着地し、手札も切れにくい。青単になってハンデスがない分、オニカマスは本当に強い

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:13:57
  • 55二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:29:17

    >>54

    一応、デッキを組むとしたらこんな感じ、メタビートみたいな感じ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:22:08

    赤黒サムライコントロール

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:29:57

    >>15

    調べたら意外とあった。これはその一例。赤白ノヴァに黒足しただけ

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:42:40

    5cサソリス

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:49:51
  • 60二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:49:53

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:51:36

    >>56

    イザハヤテの性能を活かした特殊な形のサムライ。クロコギアを使えば、最速3ターン目から異常な量の展開が可能。オール・イエスも、クロコギアとの相性が抜群の一枚。

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:52:13
  • 63二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:01:59

    ラッカ連ドラ

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:10:01

    シータサムライ

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:30:02

    シグルネジャバランガ

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:27:47

    >>42

    コンボパーツをコルフレやケローラでサーチしてシールドいらねぇーーー!って言ってシールド吹き飛ばす蛮族。

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:29:06

    【連ドラの花嫁】

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:48:46

    黒緑レクスターズ

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:48:31

    >>3

    デュエプレで実際にあってささぼーが勝ってるんだよなあ

    2ブーストを積むことで1ターン早くチャーマジュンやシャワーにアクセスできるため制圧ターンが大幅に早まるのが強み

    大地も積めるのでマナ埋めが楽

    フィニッシュはライオネル+バキュームクロウラーで盾全焼却

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:02:25

    >>63

    ブレストドラグナーがどちらかと言うとそれかも

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:03:18

    >>58

    モルトNEXT全盛期にキラーカードであるデブラを上手く使うために構築された龍コントロール

    デッキの核は面展開のキーとなるバトライ閣や対ジョーカーズ最終兵器ジュダイオウ、色を作りつつデブラを抱えることで盤石な布陣を作るニガ=ヴェルムートを自在に操るサソリスレイジであったためその名を冠することとなった

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:18:15

    >>47

    オーロラネイチャーからネロティウスを投下し連鎖しながらバングリッド→ミッツァイルを決めるデッキ

    一般的な呼称は〈赤緑ネロティウス〉だが、サブプランとして凶暴+3コス獣+サンマッドによるビートプランが存在していたことや、超天編の時代に3コスブースト獣が複数枚採用されていたことから面白がってそう呼称されることもあった

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:31:00

    モモ禁断
    モモキングの侵略や鬼レクスターズのコマンドなどで禁断を起動後シールドをバカスカ殴るデッキ

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 03:23:45

    5cクロスギア

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 03:24:55

    アグロ天門

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 06:55:00

    青単ギャラクシールド

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:30:52

    ♾️軸マグマムーン

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:05:51

    >>53

    これすき

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:12:06

    クローシスマジック

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:15:13

    赤単バスター

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:15:33

    緑単バスター

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:33:51

    99軸ガチロボ

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:43:31

    >>79

    もうある

    >>37

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:46:39

    >>82

    YouTubeにあった


  • 85二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:28:39

    >>80

    赤単に寄せた成長バスターで、最速3ターンキルが可能。

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:20:06

    >>81

    マナブーストからMFドラゴンにつなげてバスターを出すデッキ。バスターの才能を活かすために仕方なく準緑単にした。

    バスターが4枚になったら使おう!(1枚の今はサーチを使うのが無難)

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:21:27

    アークゼオス入りブライゼ天門

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:24:33

    ラッカ魔導具

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:40:47

    >>58

    5cのマナブースト基盤とサソリスの盤面展開力を活かしたデッキ。トップ・オブ・ロマネスクやカツキングとの相性は抜群で、カツキングはバスターと革命チェンジすればコスト20以上にしながら盤面制圧も簡単にできる

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:42:33

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:43:43

    5cゴスペルワンショット

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:53:44

    >>88

    魔導具の中にTTTなどのラッカのグッドスタッフを入れた形。こんな形でも強く見えてしまう魔導具は異常

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:23:56

    黒緑連ドラハンデス

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:25:59

    ガチロボEXウィン(文明指定無し)

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:37:05

    >>87

    アークゼオスと相性のいいダイヤモンド・エイヴンを入れて、ブライゼと相性の良いS・トリガーを18枚投入。平均2.3枚は埋まっている上にブライゼでパーツを無理やり揃えることもできるので意外といいかも?

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:38:51

    >>94

    気合いでミカドレオ捲りましょう

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:52:54

    バルガ・ド・ライバーループ

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:05:08

    >>68

    タマシードとスター進化クリーチャーを元にしたコンボ風ミッドレンジ。マルバス鬼が居るときにテラ・スザーク<ロマノフ.Star>を出して大量蘇生からの圧殺を狙う。

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:11:41

    ウェルキウスで手札補充をして、ガガガで殴る

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:26:18

    >>93

    バルガライゾウの力でハンデスを狙うドラゴンデッキ3→5、6→7、8、9のマナブーストを重ね、バルガライゾウからドラゴンを3体出し圧殺する。ニコル・ボーラスがマナゾーンにあれば動きの幅が広がる

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:54:34

    >>76

    S・トリガーからカウンターを仕掛ける守りが少し硬めのギャラクシールドデッキ。手札を増やしながら蒼刀の輝将を出し、守りを固め、「つわもの」で安全にとどめを刺す。

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:56:58

    白緑エリクシア

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:57:59

    ガルザガルザガリュザーク

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:59:45

    >>102

    すんまへんこれは最新弾のエリクシアのことです

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 03:41:09

    >>89

    このコンセプトだとハラグロXでよくね?ってならないか

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 03:55:09

    >>88

    GRはドゥザイコ染め

    バクオンソーが天門に逆立ちしても勝てないためギルーギリンのアンブロッカブルで押し切る形をとったデッキ

    墓地に魔道具が2枚ある状態で走ると全攻撃がアンブロッカブルで貫通する

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 05:16:24

    黒緑ジョーカーズ

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:11:10

    >>77

    ∞軸にすることは出来なかったが、マグマムーンからゲンム射出するデッキは出来た。

    序盤はマナ加速をして、準備が整ったら魂の呼び声でドラゴンを宣言し山上をモモキングNEX→マグマムーン→踏み倒したいクリーチャーにし、次のターンNEXのcipでマグマムーンを出し踏み倒したいクリーチャーを出すことが出来る。

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:13:16

    >>108

    RXからNEX出した次のターンに魂の呼び声を唱えて、マグマムーン→踏み倒したいクリーチャー→適当なクリーチャーでも可能。

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:16:33

    デイガアルバトロスニ火ヲツケロ

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:18:43

    ドキドギガチャロボ

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:55:14

    >>110

    デアリの間違いだよね?違ったらごめんね

    RXドギラゴンを狙う邪王門の基盤を流用したものになってる

    イカリノアブラでアルバトロスを出して自壊、予め石柱かデスイケルで落としておいたジャオウガかRX出して次のターン殴り勝つのを目標にしたデッキ

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:56:24

    5cウサギ団ドリメ

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:01:20

    >>112

    その通りですすいません……。

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:23:10

    白黒ドルマゲドン

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:01:57

    >>97

    3ターン目チャージャー、4ターン目カツカツか王ドギ、5ターン目ロマネスクかガイアッシュかギャイを出してマナを潤沢にしておく、6ターン目ヨビニオンで出すか手打ちでパトファールで相手の適当なクリーチャー指定、バルガ・ド・ライバーを召喚、無限掌で指定して無限パンチすることで攻撃時効果を永遠に使える これで姫様宣言プリンプリンを出してサファイア・ミスティを出してEXWIN


    ここまでしなくても団長チェンジで勝つという説もある

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:58:19

    誰も突っ込んでないけど>>1の赤零水晶速攻ってデザイナーズコンボで一応存在しているはずのデッキタイプでは......

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:02:04

    緑単邪王門
    イメンと、コートニーで山マナ染色する

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:23:10

    >>115

    ルドルフからデスザロストなりキングなりクイーンを出してロックする

    メトロで軽減したボロフでウェルカムヘル出して5コスト連打


    すっげぇデッキ組みにくかった

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:26:07

    5c鬼羅star

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:33:02

    >>118

    すみません 邪王門って墓地のカードの文明を参照するのでイメンとかコートニーじゃ唱えられても踏み倒せないんですけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:35:22

    >>121

    マナゾーンだよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:50:31

    >>122

    邪王門は踏み倒せるけどクリーチャーは踏み倒せないって話なんだと思う。

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:13:36

    【5cドキンダム・ガチャ】

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:31:29

    アナカラーマジック

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:56:31
  • 127二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:15:49

    >>120

    1,2ターン目にセガーレかカマスを置き、3ターン目にリソースを整え、4ターン目にカルセドニーかエヴォルピアからキラスターかナーガスターを出すデッキ。

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:16:36

    >>127

    魔法陣はお好みで変えてください

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:19:39

    存在しないデッキタイプを組み上げてくる住人何もんだよすげえな……

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:23:16

    >>129

    デッキ作りにも言えることだけど本質を見失わないことが大切だよ

    君も是非作ってくれ!

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:52:02

    >>75

    チャージャーかTTTもしくはカツえもん出して手札補充

    ドラサイからゾージア出して次のターンに備えたり、ザーディ出してヘブンズゲート打つ

    るるルシとアークゼオス出して殴り勝つデッキ


    アグロと呼べるかは怪しいけど天門ではかなり早く走るほうだと思う

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:03:12
  • 133二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:50:24

    >>18

    ヒメカット+seiWond'Ramarのコンビでインテリエイルの踏み倒しを全力で狙う

    そのために超次元の王家+パンドラの記憶コンビを入れてどうにかしてナウオアネバーを確保、インテリエイルがある状態でスペルサイクリカとナウオアネバーを出し入れ続けるとストックが増え続けるためウォカンナピエールを無限に出し入れしてcipを増幅、そのままLOで勝つ


    フィニッシャーを確保できなかったらそのまま死ぬがロストウォーターゲートで山札チェックすることができるのでそこで対応策を考える必要あり

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:50:15

    緑単オービーゴゴゴ(殿堂0)

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:16:35

    >>134

    ミサイル打ちまくれば勝つ。

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:17:38

    赤黒デス・マトメル&アビスハンデス

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:19:02

    >>135

    コトタローを入れて実運用可能にしようぜ

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:29:07

    これはネクラマルル
    なおゾロスターぐらいしかおらん模様

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:29:45

    赤単鬼丸覇

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:46:14

    >>17

    3ターン目デドダムもしくはデスイキルか水面チャージャーを使い、4ターン目繁栄の鏡を使うか5コスト帯のクリーチャーを出す

    RXかルドルフの場合そこからクイーンかキングを踏み倒し、ジャオウガの場合そのまま攻撃して邪王門にアクセスして場面展開する

    多色デッキにはめっぽう弱いが単色にはガン刺さりのデッキ


    水文明が圧倒的に少ないけど気にしたら負け

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:12:57

    >>139

    モルネク+「助けて!モルト!」パッケージ

    3コストドラゴンチャージャーで全力でパッケージ2枚を探す

    バトガイ刃斗から鬼丸「覇」を踏み倒し、最低コスト6というアドバンテージを生かしてEXターンを取りに行く


    ただのモルネクだろって?おっしゃる通りです...

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 06:00:55

    >>138

    ライフとリライフ4投げとDisゾロスター実質8枚体制で基盤を整え、深淵の逆転撃からヘブンズゲートに変えることで防御力を増加しました 10コスト以上の巨大クリーチャーを出すことはガイアッシュがないと厳しいと判断し7~8コストにクリーチャーを集中、色事故さえなければ無理なく運用できます あらかじめマナに逃がしておいたクリーチャーはドマンモ龍樹やベアシガラで使用できるためアナマルルより器用なところもあります


    大半がコスト7以上のため巨大設計図を入れてもいいとも思いました(隙自語)

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 08:23:14

    >>5

    こいつでどうコントロールするんだよ!となったがおそらくバク丸くんコントロールみたいな感じなのだろうと勝手に解釈させてもらった

    フシギバース蘇生でもバトルできるようになっているが、バク丸くんと異なりドローソースには欠ける

    ハイパーエナジーを使いながらライマーダーを蘇生したり破壊したりして上手に運用してください(他力本願)


    次いでですがパワー1000なのを注目してバッシュギヌスザビミラループを入れました、ナスロスチャで落としたバベルギヌスとバトルゾーンにバッシュがいる状態でザビミラを召喚、ここからループに突入するので1ドロー1ハンデスまたは4コスト蘇生のストッグを無限に貯めてから最後にバベルギヌスの破壊対象をバッシュに変更して墓地からシャコ蘇生してそのままEXWINします

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:35:47

    ドロマーキラスター

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:45:29

    【火光闇革命0】

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:16:10

    【5cエイリアン牙鬼】

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:15:40

    5c化身コン(DM-09まで、リーフ殿堂入り後)

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:43:55

    >>144

    めっちゃdisカルセドニー入れたかったけど色問題でいれられなかった

    その弊害でチャージャーを打たなければ4ターン目に着地できないデメリットが生まれた

    鬼羅starが着地できなくても適当にメタを出してジョナスから展開して雑殴りするのもあり

    受けは結構固いほうだがワンショット性能は完全に失ってしまった

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:47:49

    リースバウMコントロール

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:24:38

    黒緑アビスハイランダー

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:52:25

    >>16

    3コストチャージャーを打って手札を整えながら、ヨビニオンからチェンジ元を引っ張り出してカクメイジンにチェンジ、ドラサイや攻守の天秤を唱えてゾージアやら最終モルトを踏み倒してオーバーキルする


    自然か水文明を抜かれると非常にデッキが組みずらい(ブースト札をチャージャーに頼らざるを得なくなるため)

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:23:53

    赤緑デッドマン

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:46:46
  • 154二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:05:01

    >>126

    ボルバルエッジ撃ちたいな…

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:38:09

    >>24

    ハイパーエナジーと水晶マナを上手に使うことができれば盤面崩壊もお手の物

    めっちゃ自然入れたい

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:40:37

    ∞軸ガチロボ

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:44:11
  • 158二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:37:45

    >>31

    MAX-Gチェインを開始して盤面にクラジャとプリケツと我我我を揃えて殴り勝つ

    防御もヘラクレスでマナ召喚権を得たサイゾウミストで万全の体制になっている



    我我我で5cは無理でした...許してください

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:22:28

    >>64

    唯一無二の白箔ホイル加工で有名な戦極竜ヴァルキリアス・ムサシの攻撃時効果であるサムライ2体の踏み倒しからのワンショットを目標にしたデッキ。

    手札が必要な都合上ドラゴンが大半を占めるが基盤にはメンデルは不採用。かわりに地龍神とパンドラの記憶を入れたことで飛躍的に手札を整えやすくなっている。

    タキオンまたは栄光、西南を出すことで軽減された「武偉」を設置してから実はサムライなイザナギテラスを召喚、ヴァルキリアス・ムサシを着地させる。あとは殴ったら勝ち。ボルベルグを増やしたりジゲンガエシなりシユウベイを入れて超次元のクロスギアにフォーカスを当ててもいいかもしれない。

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:49:59

    >>52

    赤青ガナテハってなんだよ!ってなったので4体バトルゾーンにガナテハを揃えることを目標にしてデッキを組みました


    とりあえずツインシックスを立てることでロッククロックが軽減されるためそのマジボンバーでペディアを出し、ペディアのcipで墓地にあるチャージャーを唱えておく(水面チャージャーであらかじめ墓地に落としておく必要あり)ことで次のターンにクイーンアマテラスを出せる。

    ここからアゲインループに突入する。(手順はリンクを参照のこと)

    https://dhuemahighlander.blogspot.com/2022/12/blog-post.html

    そうしたらコスト6以下の呪文が使い放題になるのでオンセンボイラーでガナテハが手札に1枚あり、山札に3枚ある状態にする。そこから神秘と創造の石碑を3回唱えてからセイレーンコンチェルトでデビルドレーンをマナに埋めて、無限にアンタップマナが生まれる状況を作り出すことで手札にあるガナテハを召喚、そうすることで神秘と創造の石碑の効果で山札から3体踏み倒せます。


    当然ですが一発ネタのためフィニッシュ手段はありません。

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:59:21
  • 162二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 01:26:37

    >>67

    適当にブーストを重ねて花嫁で殴ってチェンジしたりしてください

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 01:44:51
  • 164二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:29:56

    リースキラスター

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:32:07

    青黒エムラクール

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:32:40

    緑単コントロール

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:53:49

    殿堂ゼロ青黒コンプレックス主軸サガループ

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:37:48

    >>74

    黒は入れられなかったけどクロスギア主軸ではできた

    ブーストを重ねながらジュウベイかジゲンガエシでモビルフォレストを出したりしてボルベルグを召喚できるようにする

    ボルベルグを召喚したらあとはTHEFINALで殴り勝つ

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:40:34

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:42:26

    >>102

    エリクシアに寄せた天門のことじゃない?

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:42:40

    無色天門

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:45:43

    >>65

    これにサソリと入れ替わるかたちでシグルネを入れてチェインしてください

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:48:33
  • 174二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 14:55:55

    >>113

    ドリメでどう5cを使うのか意味不明だったのでオボロに勝手にさせてもらった

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 18:18:17

    緑単速攻

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:07:50

    4cアビスコントロール

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 08:04:18

    5c速攻

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 08:59:30

    >>103

    ガルザガルザの墓地肥やし性能と相性の良い魔導具を詰め込んだコントロールデッキ。ボロフHELLのおかげで出来ることが多く、タイガニトロもやはり強い。

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 09:27:43

    >>124

    ドキンダムガチャの性能を活かした5cデッキ。墓地が溜まりやすくLOの危険性があるのはシャラップで対策。フィールドは5cと相性の良いベガスを中心に考えた。ダムドはドキンダムBLACKと相性がすこぶる良い

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:25:52

    >>147

    由緒正しき(?)化身コン。ゲームスピードが遅い昔ならそこそこ強そう

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:46:00

    巨大禁断

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:48:04

    >>175

    サンマ兄弟の力を生かした速攻デッキ。メタを積んで、脆さをできるだけ軽減した。ステップル&サイネリアトレインは最強

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:52:47

    トゥルトゥルコンプレックス

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:22:56

    >>181

    赤白カウンターを軸にした禁断デッキ。サイキックをいっぱい出してXX2枚重ねというあり得ない禁断開放の方法もある

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 14:38:03

    >>183

    トゥルトゥルと相性の良い汽球男を入れた形。クリーチャーを自壊させても慌てるで使いまわせるのが良い感じ。上面もコブラから蘇生可能

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 18:51:55

    赤単邪王門

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:25:39

    >>186

    赤単色でも色々できるアンヤク夜叉や、速攻要員のハクメイ童子、最近登場したエグすぎる新・バクロ法師など、優秀なカードが多め。バトル効果はポエムシャウターと相性が良さそう。GWDは言わずもがな

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:53:56

    >>164

    マジボンバーとキラスターを組み合わせた形。殴りながらメタを並べられるのが面白そう

    もちろんテスタととこしえは最強

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 21:25:26

    >>171

    序盤に水晶マナを溜めておき、5マナになったら展開していく。どちらかというとゼニス天門になっているのはご愛嬌

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:39:45

    4Cボルメテメシアカリバーシールドコントロール

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 22:52:37

    トリーヴァウラルス

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 07:57:52

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 08:04:28

    黒緑へドリアン

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 08:53:46

    >>191

    ウラルスの能力が上手く活かせるのはギャラクシールドだと思い、クリーチャーを出来るだけ残してマナ加速が出来るようにした

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:17:41

    >>193

    爆死男を中心とした中速ビートダウン。墓地を肥やしながら、打点を増やして殴っていく。サブフィニッシャーにクロスファイアやウラギリダムスを採用(因みに、へドリアンである必要はほぼない)

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 10:24:18

    アシガルピア祝門

  • 197125/01/02(木) 18:41:42

    もう少しでスレが埋まりそうですけど次スレ立てたほうがいいですか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:31:32

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:31:45
  • 200二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:32:06

    埋め立て

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています