- 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:48:38
- 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:49:06
盤面情報で心折れた
- 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:49:48
だったらデュエルせずキャラやモンスターとただイチャイチャする小説を書くんだよ!
- 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:51:18
大変だよねあれ
決闘描写を全カットしてた二次もあるけど、少ないよね - 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:51:32
安価です……安価をするのです……
でも結局忙しくなったりしてエタッてしまうのです(経験者並感) - 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:52:26
安価は安価で大変そうだがな……(現在進行系)
- 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:53:32
安価スレとか管理するのクソきつそうだしな…
嵐もたまにいるし - 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:59:46
ペンデュラムは辛うじてまだ盤面状況説明出来るけどリンクの場合はどうしても出す場所とか明記しなきゃ分かりにくいし文章でも説明し辛いし
- 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:00:23
- 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:00:44
スレ主じゃないけどって書き忘れてた
- 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:01:09
- 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:01:41
自分はもうデュエルはペンデュラム前の世界にする事にした、でもカードは新しいのも使うね...
- 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:02:39
安価は最初に崩壊しても何かやる気失せるし長い時間かけた最後に急に荒らしきて固定住民が消えていったらそれはそれでなんのためにここまでってなる危険な場所なんだ
でも無事完走してみんな楽しかったって言ってくれたら最高に面白いんだよね
- 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:03:16
昔だとBKとかスクラップ、強化前の幻影騎士団辺りは場持ちのいいカードが多いし、いかにもデュエルしてますなやり取り多くて助かった思いで
- 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:03:59
安価は安価カテでやるより2スレくらいで終わらせるのが荒らし湧きにくいしちょうどいい
- 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:04:48
ガードブロック、貪欲な壺とか流行ってたのが懐かしい
- 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:05:58
デッキパワーもなるべく均衡になるような対戦カードにしないと、こんなんどうやって勝つねんVSこんなんどうやって負けんねんになりかねんからな
- 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:18:46
労力掛かるけど見栄え的にも盤面状況整理においても動画向きやねんなカードゲーム
- 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:21:53
昔原作HPとかで小説が全盛期だったころはyoutubeもニコニコもなかったからなぁ
今となると直接カードも動きも見せれる動画が強いよな… - 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:22:17
アニメキャラに新規のカード使わせる展開が醍醐味と思えるけどオリジナル口上は小っ恥ずかしい
- 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:22:58
昔架空デュエル動画は作ってたが>>11の他にも手札枚数、手札内容の把握も手間だったな……
色々やりたい展開をしているとすぐ手札が枯渇するけどそれをどうリカバリーするか
使用するカードがいつから手札にあったかとか
手札の方はほんと気を付けないと、もっと前のターンで展開できてたとか勝ててたとかあるからなぁ……
- 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:23:10
なんなら正直そこまでアニメにも向いてない、口動かすだけで尺稼げるのは便利だがどうしてもテンポ遅くなるし
- 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:24:35
R18で書いてるけどデュエル描写に傾倒しすぎてあんまエッチじゃねぇなこれ……ってなってる
- 24二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:25:44
- 25二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:25:48
安価でやる場合は手札やどう展開したとかあんま考えず、どっちが優勢でどんな盤面になったのかを安価で募集→ここから逆転する方法を安価って感じでやれなくもない
- 26二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:26:49
リアルでやり合うデュエル動画も没試合がかなりありそう
- 27二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:27:00
うららを投げればどうとでもなるが、それだとつまらないから…
↓
思い浮かばねえ… - 28二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:27:57
- 29二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:28:54
- 30二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:29:34
遊戯王二次で完全にエタらずずっと続いてるマインドクラッシュは勘弁なってやっぱとんでもないんでは?
- 31二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:29:46
完璧な手札にしたり紙束握らなきゃいけない設定付けよう!
紙束の決闘者 - ハーメルン紙束。使い道がほとんどない、あるいはまともに機能しないカードの俗称であり「カードではないただの紙」という蔑称。 そんな紙束をまとめあげる一人の決闘者の話。syosetu.org - 32二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:31:50
- 33二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:33:09マインドクラッシュは勘弁な! - ハーメルンKCの存在から遊戯王世界に転生したと知り、大企業であるKCに就職し勝ち組人生を狙うも、最初の段階で盛大にやらかす男の物語。その最初の失敗が大いなる勘違いの連鎖の…syosetu.org
デュエルメインではないとはいえこれほんとネタ尽きねぇな…
六年連載続けてるって二次創作でもかなり少ないだろ
- 34二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:33:12
気付けばカードパワーが高くなってて自分が考えた強いオリカのパワーを余裕で超えてましたね
- 35二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:34:32
昔作ったオリカ見てみたけど(1)しか効果なくて弱くない?ってなった
- 36二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:38:07
マスターデュエルでもよく見かけるデッキの奴ら、ぶっちゃけラスボスレベルなんだよなぁ
- 37二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:39:43遊戯王Wings「神に見放された決闘者」 - ハーメルンどこかの世界、どこかの場所、どこかの時間。 古代エジプトから蘇った王もいなければ、宇宙で破滅の光と正しき闇は争ってはいない。 5000年周期で行われる神々の争い…syosetu.org
長く続いてるデュエルメインと言えばこれもあるな
途中まで読んでて一回離れたのに普通に続いてたのビックリしたよ
- 38二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:40:35
意外とその意味ではエルドリッチは主人公向きなデッキだと思う。長くなるソリティアはそこまでないし、効果自体も一枚一枚は単純。
拡張性が高いから「前のデュエルでいれてたサーチすれば勝てたじゃん」も、「主人公がデッキを色々試してて他カテゴリと混合した結果、そのカード抜いちゃいました」とか「強欲で貪欲な壺で全部落ちちゃいました」みたいな言い訳がしやすい。混合形なら毎回ちょっとずつ違うテーマ使えてデュエル展開の飽き解消にもなる - 39二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:42:20
アニメ的展開したいならやっぱエースモンスターの明確な強化モンスターがいるテーマ使いたくなる
- 40二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:42:33
スクラップ使い勝たせたいけど相手の突破が出来ない…→
せや!ゴーレムでゴブリン送りつけサンドバッグでいいやん!、みたいのはよくある - 41二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:45:17
よく考えたらエルドリッチって元々の攻撃力2500だな…
- 42二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:49:34
後アニメでも問題視されてるけど、闇のゲーム展開になった時主人公サイドはめっちゃ負けづらくなるよね
- 43二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:51:51
- 44二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:59:47
見せる気無いまま今書いてるけど、原作遊戯王ルールでやるのが一番ラクだぞ。「このフィールドは戦士のためのもの、ここにあるのは武器庫だ!」で装備カードを引っ張ってきたり出来るし。
- 45二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:01:59
というかデュエル描写省略したのもあるよな
- 46二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 04:29:15
小説と動画の両方作ってたけど、動画はミスった時に修正きかなくて大変だった
- 47二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 06:54:01
デュエル構成参考用
- 48二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 06:59:05
- 49二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 07:19:02
今度遊戯王の二次創作書こうと思ったけど、決闘描写難し過ぎるのでデュエルそのものを省略しても許されるよね?
- 50二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 07:21:25
- 51二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 07:21:35
俺がやってるのはデュエマだけど
「手札の内容を決めない(枚数のみ管理)」
ってのが重要
これだけで動き方が変わる - 52二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:02:35
だから細かい展開を全部省いて如何にこの布陣を突破出来るかに焦点を置いたストラクチャーズは参考にしやすいんですなぁ