ベクターとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:16:24

    やらかしたことの凶悪さに反してデュエルの腕はそこまででもなかったような気がするキャラ

    ドンのサポートの恩恵が強いイメージ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:19:19

    「待てベクター!」「メラグの魔法カード、ディストーション・クリスタルの効果を忘れたか!」あたりのドン千のサポート(アドバイス)好き 何で敵までアストラルごっこしてるの…?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:20:08

    >>2

    これ見る限りだと素の実力はメラグのが上っぽいよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:22:00

    相手を必要以上に追い込んでいたぶるような趣味全開のデッキだからね

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:24:12

    デュエルで勝つよりデュエルで相手に嫌がらせすることに特化した存在

    その割を一番食ったのがアンブラルというテーマ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:24:39

    デッキ破壊にしてもその後に墓地利用もさせないオーバーレイ化のエリファスがいるから余計に格下化感ある

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:27:15

    相手に同意の上でデッキに地雷カードを仕込むというHAGAと異なり合法だけどHAGAより悪質な手口

    でもメタカード引けないと本当に遊馬のデッキを強化する代物だからリスクが高すぎるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:27:39

    割と真剣に使用したカードで現実的に強いのがゴルゴニックガーディアンなの酷い
    ホープドラグナーのお陰でジャッジデビルに仕事が生まれたのは笑うけど良かったね感ある

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:29:35

    オルガみたいな妨害多めの嫌らしいデッキ使ってたら
    そっちでもヘイト溜めそうな感じ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:30:09

    それまでレベル4でまとまってたのが急にランク2方面行ったりして、デッキコンセプトに引っ張られ過ぎてるカードが多い印象

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:32:03

    >>3

    ナッシュ>ミザエル>>メラグ>ベクター>ドルベ、アリト、ギラグ

    くらいなイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:32:24

    でもこいつは社会戦とか精神攻撃のスキルがやたらと高いし
    その分ステータスの割り振りがデュエルに行ってないと考えれば自然かもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:43:19

    >>12 デュエルステータスが低めなのはデュエル世界において致命的では?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:44:11

    面白いカード使ってるんだけど毎回使用テーマ変わるから後続が期待できないジレンマ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:38:16

    第1部のフェイカー時代が一番強かったかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:39:48

    バクラ
    マリク
    ベクター 
    辺りは嫌がらせに重きを置きすぎてる感じはある

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:41:35

    実際カードを仕込んだり人質に取って負けたりするのは歴代小物がやってたし…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:47:33

    ドン千にもパワーアップ重ねてもナッシュには勝てないだろうなって内心思われてそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:48:23

    >>16

    バクラは特殊勝利目当てだから嫌がらせとはまた違う気もするな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:51:44

    七皇強さ談義になるとドロワ相手にタイマンでやたらボロボロだったおかげで下位争いされやすいドルベ
    ところでこのOCG光天使なんですが

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:53:44

    104とC104は強いぞ
    光天使でよく使ってた

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 03:12:09

    >>11

    アリトはもっと高いでしょ

    デッキパワーを考慮しない純粋なプレイング技術はナッシュの次に高いイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 04:17:51

    >>16

    マリクは舐めプが相手の精神破壊アドにつながるから

    対戦相手によって、

    拷問カードで精神破壊で勝ちを決めるか、ラーが来るまで耐えてラーでワンショットキルを狙うか、戦法を変えてるとも言える

    実際に精神破壊で城之内倒したし

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 07:19:29

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 07:58:36

    >>11

    あくまで7皇内での素の実力という話ならナッシュミザエルですら必要だったバリアンズカオスドローを一人だけ使ってない分もっと上の印象

    メラグもバリアンズカオスドロー無ければそもそも>>2の駆け引きにも持ち込めなかったし

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:03:35

    >>20

    アリトもドルベも仕留めきれずに抵抗食らってしぶといなこいつ!ってなってるだけ

    ボロボロなのはゴーシュとドロワの方で終始優勢に見えるけどな

    ミザちゅわ〜んが1vs2で余裕なのと比較して下げられがちだけど、子供2人と違ってプロとプロレベルな相手だし

    一般人2人相手に私と師匠の敵ではないなとか言われちゃったギラグさんはちょっと…

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:59:29

    >>26

    カオソルはどっちでとキツイ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:06:24

    ドン千のアドバイス抜きだったナッシュvsベクターも個人的には好き。素の実力はナッシュの方が上だけど、ベクターは盤外戦術込みで拮抗してた印象。あとベクターってオネスト系効果が弱点なのね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています