- 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:27:13
- 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:52:38
- 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:04:07
- 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:40:34
- 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:44:55
鏡割り裏面みたいな、インスタントタイミングでクリーチャーを出せる代わりに次の終了ステップにそれを追放するカードを終了ステップに使うと、実質的に一回だけ追放を踏み倒せる
- 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:00:23
- 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:05:38
- 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:11:27
- 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:21:39
- 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:29:27
- 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:33:57
- 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:35:41
- 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:08:33
まあスカイクレイブの亡霊の場合はクソの2択が過ぎるとこもあるけどな
3マナ生物にCIPで完全除去させるか、スカイクレイブを除去ればしょぼいトークンが貰える代わり、2度と統率者使えなくなるかのどっちかよ
- 14二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:14:27
- 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:36:57
トランプルなら接死つけると1点だけクリーチャーに与えて残りをプレイヤーに飛ばせるとか?
- 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:53:44
魂剥ぎをはじめとした追放したカードのキーワード能力を得るクリーチャーで"〇〇からの呪禁"を追放した場合"〇〇からの呪禁"を得る
- 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:57:44
統率者関連で言えばナイトメア能力でなくても例えば放逐する僧侶であっても追放された際に統率者領域に戻った場合は除去しても戻ってこない
除去札を持っていて確実に通せるなら残すしそうじゃないなら唱え直す前提になる - 18二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:33:27
波とオパール色の輝きを揃えると稀じゃなくて任意で行える邪悪、回数も思うがままだ!
- 19二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:34:59
- 20二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:52:47
- 21二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:10:12
- 22二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:59:40
- 23二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:07:54
- 24二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:38:00
オーラを唱えずに戦場にだしたとき、エンチャント先として適正なパーマネントにつけて戦場に出す
このとき呪禁やプロテクションで対象に取れないパーマネントにもつけられる - 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 06:00:42
- 26二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:11:04
- 27二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:19:47
- 28二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:22:43
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:26:35
知らんかったなそれは…
- 30二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:03:11
ブレストで山札に送ったカードをフェッチで切り直せる…は小ネタでもなんでもないか
- 31二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:07:40
生物が忠誠度能力を持った場合、忠誠カウンターの数に応じた忠誠度能力が使える
モダンのグリストでしか使わんと思ってたら、こないだリミテッドで魁渡とマーヴィンが揃ったことでこの知見が活きた - 32二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:25:12
- 33二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:21:22
手癖でやってやらかすのあるある
- 34二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:19:17
為になるスレだなあ~
- 35二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:31:12
クリーチャー限定火力を撃ってもプレイヤーに通るダメージ増やせるのはちょっと面白かった
- 36二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:56:14
- 37二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 01:18:04
似たような話として永劫サイクルをコピーした首謀者オーコが死亡した場合ただのエンチャントになって戻ってきて(エンチャントなので初期忠誠度は0、たぶん)その状態で忠誠度能力が使える
灯の分身を挟めばおおよそあらゆるプレインズウォーカーで可能なはず
こういうプレインズウォーカーでないパーマネントが忠誠度能力を持った場合でも、忠誠度能力そのものに設けられた制限でターン1起動になる
しかしプレインズウォーカーカードが作られてしばらくはプレインズウォーカー・パーマネントが持つ制限だったので
プレインズウォーカーでないパーマネントの忠誠度能力は無限起動できたし、プレインズウォーカーに忠誠度能力でない起動型能力を持たせたらそれも含めてターン1だった
- 38二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 06:50:14
宝物庫生まれの暴君をコピーしたマネドリが死亡した場合、出てくるトークンも飛行を持つ
まあテキストみれば当たり前の話だけど - 39二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:38:27
- 40二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:14:57
自身のコピーだからそりゃそうよな
- 41二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:16:52
トークン生成時におまけのトークンを生成する効果とトークンを生成した上でその状態を変える効果がある場合、おまけ側のトークンにも状態の変化が乗る
具体的に言うと、場にリスの将軍、サワギバ(トークンを出したらおまけでリスを出す)があり墓地に人道に対する膿が8枚ある状態で人道に対する膿を唱えた場合、10/10のスライムと一緒に11/11のリスが出てくる - 42二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:08:19
- 43二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:05:52
マジで!?1回やったら無理だと思い込んでた
- 44二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:31:13
これは割と起こりそうなことなので覚えておきたいな
- 45二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:48:11
嘘か真かや半真実の神託者、アトリスでライブラリーの上から数枚を束に分ける時、まだカードはライブラリーにある
これらのカードでガイアの祝福やナルコメーバが墓地に行くとライブラリーから直接落ちた扱いで誘発する - 46二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:20:28
アシュノッドの供犠台のようなマナ能力のコストで死亡したクリーチャーの死亡誘発は任意のマナ能力をすべて起動解決した後に誘発のチェックを始める。
これを悪用したのがアイアンワークス - 47二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:03:04
知らんかった、これもよくありそうなので助かる
- 48二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:11:00
- 49二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:56:40