- 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:27:50
- 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:30:26
だいぶ昔に「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」を読んだきりだ
「ねじまき鳥クロニクル」は途中で挫折してしまった - 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:32:00
- 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:33:51
- 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:34:09
CLANNADとかも村上春樹の影響受けてるんだっけ?
- 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:36:57
- 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:38:29
ボクは射精した
- 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:39:20
羊を巡る冒険大好き
ノルウェイ以降嫌い - 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:39:30
- 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:39:44
やれやれ、ぼくはスパゲッティを茹でた
- 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:39:55
最近何作か読み始めたけど自分も一番好き。ソファーへの見解がとくに好き
>私はつねづねソファー選びにはその人間の品位がにじみ出るものだと–またこれはたぶん偏見だと思うが – 確信している。ソファーというものは〇すことのできない確固としたひとつの世界なのだ。しかしこれは良いソファーに座って育った人間にしかわからない。良い本を読んで育ったり、良い音楽を聴いて育ったりするのと同じだ。ひとつの良いソファーはもうひとつの良いソファを生み、悪いソファーはもうひとつの悪いソファーを生む。そういうものなのだ。
私は高級車を乗りまわしながら家には二級か三級のソファーしか置いていない人間を何人か知っている。こういう人間を私はあまり信用しない。高い車にはたしかにそれだけの価値はあるのだろうが、それはただ単に高い車と
いうだけのことである。金さえ払えば誰にだって買える。
しかし良いソファーを買うにはそれなりの見識と経験と哲学が必要なのだ。金はかかるが、金を出せばいいというものではない。ソファーとは何かという確固としたイメージなしには優れたソファーを手に入れることは不可能なのだ。
- 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:40:14
ヒロインがだいたいかわいいよね
感情表現が希薄なところとか綾波レイっぽい - 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:42:10
- 14二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:42:58
射精はそこまで多い印象無いけどスパゲッティは大体どの作品も複数回茹でてるイメージ
- 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:44:22
壁に囲まれた街のイメージは進撃とかにも引き継がれてるんだよな
- 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:45:18
あにまんでネイチャエッチのレスした人なのは知ってる
- 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:46:28
- 18二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:48:53
- 19二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:48:58
このレスは削除されています