どういうことだ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:17:16

    要は「陽炎の精霊メルキウス」Aの付与したハイパーエナジーAでタップしたメルキウスAで2軽減して、「陽炎の精霊メルキウス」Bの付与したハイパーエナジーBでタップしたメルキウスBで2軽減して合計4軽減しているってことなのか?


    自分の《陽炎の精霊メルキウス》2体がバトルゾーンにいる状況です。この状況で自分が呪文を唱える際、《陽炎の精霊メルキウス》2体の能力で呪文に「ハイパーエナジー」を2つ与えらdm.takaratomy.co.jp
  • 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:18:59

    その認識であってる
    ハイパーエナジーの「コストの異なるクリーチャーを任意の数タップしてその数×2軽減」を2回行ってる

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:19:45

    ハイパーエナジーは異なるコストのクリーチャーしかタップ出来ないけど、同時に発動したハイパーエナジーの数だけ同じコストを選べるって事

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:20:33

    ハイパーエナジー2つ付与されてるのと同じだからね

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:21:59

    >>2

    >>3

    ありがとう。

    メルキウス2体いる時に1体タップしたら4軽減みたいなのをどっかで見たことがあって、混乱してたから助かる。

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:22:13

    これはまだ理解出来る
    ハイパーエナジー2回使うからそれぞれで4マナクリーチャータップしてるってだけだし

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:23:12

    ササゲール同じクリーチャーに重複したらその分軽減できるのはいまだに納得してない

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:27:30

    JOE持ってる奴にドンドラ・ドラ息子でJOE付与すると重複できること聞いたときはびっくりしたけどデュエマだと割と普通の裁定なのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:27:35

    >>7

    多分ササゲールA発動で破壊された後、ササゲールBを発動させて破壊(できない)で軽減みたいな感じだと。

    破壊したら軽減じゃなくて、軽減したら破壊だから。

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:31:53

    メルキウス→エナジーギャラチャ→メルキウス→エナジーギャラチャってやりてぇなあ
    使い方が楽しい良いSRだわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:34:13

    デュエマって基本的に能力付与系は重複するもんね
    スレイヤー重複させたらゴッドリンク解体できるしサイキックの解除とかEXライフも貫通できるし

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:06:23

    裁定の話は興味深いな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています