- 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:34:49
- 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:35:27
コロコロやとずっと赤くなかったか?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:38:34
そうなんだけど、漫画は大体白黒なのとあと俺が幼かったから…
- 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:38:54
そういえば3Dのときずっと茶髪だったな
- 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:41:02
- 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:00:06
アニメだとキャラも割と違うというか大分マイルドだから別人に見えるんだよな
- 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:53:16
確か読みもゼロとレイで別だったよね
- 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:01:34
俺と同じこと考えてた人いて嬉しい、大先生絵だと当時から一貫して赤髪だけどアニメのCGは茶髪だったんだよな、結局キャラデザが違う理由は不明だけど
- 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:05:43
キャラデザが違うって言うか元より原作の髪色って漫画的表現の茶髪でも通るような色合いだし初期だとそもそもがハッキリと赤とは決まってなかったんじゃないの?
- 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:06:59
- 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:15:42
- 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:18:13
原作の小学生勝太めっちゃ可愛いと思う
- 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:16:35
- 14二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:12:59
有名なやつだ
- 15二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:13:30
勝太の髪色とVの色は安定しない
- 16二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:27:54
アセンションが制作会社になった時から変わったのかと思いきやVS最終回の時の勝太の額のVはまだ赤っぽい感じなんだよな
クリーチャーが一部2DからフルCGに変わったりもしたしVS→VSRでスタッフ変わったりしてるのかな