発動無効と効果無効ってどっちのほうが強い?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:00:38

    ダメステで使える発動無効か発動ターン1のカードを2度打ちさせない効果無効か

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:03:13

    フィールドや永続は発動無効にしないと貼られはするから発動無効の方が強いような気がする

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:07:15

    >>2

    確かにそれは結構デカいな

    天盃対面でペングラで荘を止められないとかで実感した

    ただその代わり開門を確実に止められるのもまたデカいんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:12:06

    発動無効は発動ターン1をもう一度使われるという裏目が
    烙印にやられました…

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:17:16

    魔法罠は効果無効だと墓地からの効果止められないから困ったりする

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:23:29

    >>5

    墓地効果とか止められないのは発動無効のほうじゃない?

    まあでもそれも大きな差ではあるな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:26:40

    基本発動無効じゃないか?
    2枚引きとかはまぁレアケース寄りだろうしターン1使用なら問題にならないしなー

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:33:26

    紙エアプだから知らないけど
    もしかしてこいつニビル止めれる?
    効果無効なら名称ターン1制約で再発動出来ないよね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:34:40

    場合によるおじさん「場合による」

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:36:09

    >>8

    そもそもモンスター効果は発動無効されても再発動はできなかったような

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:36:45

    >>5

    >>6

    それはカードの発動を無効にするのか、効果の発動を無効にするのかで別問題になるね

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:37:47

    >>8

    相手フィールドにカードありますか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:38:01

    >>8

    発動できる状況なら止められるけどそもそもニビルは“使用できない”だから発動無効でも連打はできない

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:46:52

    >>12

    そうだね

    先行展開中のニビルケア候補として考えてたけど先行じゃ手札から使えないねorz

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:51:58

    >>10

    >>13

    発動さえできれば無効にはできるのか

    ありがとうございます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています