- 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:10:26
- 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:18:49
セフィラエンディミオン使いとかいう
ただそれだけで決闘者の尊敬を集める称号 - 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:30:22
- 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:32:03
魔術師、セフィラ、DDD、エンディミオン
…全部ペンデュラムだな - 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:32:30
ペンデュラム使いこなせてる人はすごいと思う
- 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:39:06
魔術師はそこそこ遭遇するから止めどころもわかるけど、
他2つはそもそもどういう動きするのか知らねぇ… - 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:46:00
オルフェはそんなに難しくないぞ
オルフェ自体の動きとしては最低限墓地にオルトロ落とせばOK、あとはデッキに戻しても相手ターンに回るし
閃刀は初動補助ギミックでスクラップはリサイクラー過労ムーブ覚えればもう回せる - 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:51:55
でも相手してる時環境相手よりキツく無い?対策や止めどころがしっかり分かってる環境と違って、やっぱ分からん殺しは強いよ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:53:06
玄人向けとは言うけど人気高いテーマな気がするわ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:54:24
霊獣は頭使うイメージある
- 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:56:44
- 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:59:32
- 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 11:00:17
オルフェ、セフィラはわからんけど魔術師はアニメ主人公のテーマやしな
- 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 11:01:00
9期以降の元環境テーマなんて基本ガチテーマだと思ってるんすがね・・
- 151422/03/09(水) 11:03:55
いやあれか、玄人向けのイメージが強いデッキ=環境握りたくないマイオナ的な人たちが使ってるアメーバってことかめんご
- 161422/03/09(水) 11:04:15
- 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 11:07:48
環境だけど使うのが難しいデッキとか普通にあるでしょ
セフィラや魔術師、エンディミオンなんかは紙で大会入賞よくしてるしけど使用者は少ないし玄人向けでもマイオナとは違うんじゃよ - 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 11:09:12
ごめん草
- 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 11:22:00
好き
- 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 11:26:15
「使用者が多いデッキ」だけが強いわけじゃないしな
マイナーだからこそ妨害の打ちどころを鈍らせたり、複雑な展開パターンを駆使してケア出来たりするわけで
その分難しいから触る人少ないけどそれだけで環境よりパワー低いとは判断出来ない - 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:56:07
セフィラエンディミオンは実質グッドスタッフデッキかつサーチも多めだから各出張パーツの役割さえ分かっていれば意外と普通に回せるんだ
ただ手札に来てほしくないパーツを引いていたりすると途端にきつくなってきて「この展開でよかったのか?あと一妨害くらい増やせたんじゃないのか?手札の消費はもう少し少なくできたのではないのか?」みたいなことになる
この辺のところをうまくアドリブで処理できる人は本当にヤバイと思う - 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:45:04
セフィラって竜星が凄い頑張ってるイメージしかねぇな…
- 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:59:01
竜星より竜星が多いデッキだからね