世界4位の烙印見たけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:16:34

    なかなかエグイな

    1戦目だけでも見て欲しい

    後攻捲り凄すぎ

    2024dec. デュエリストカップ2ndステージ     #マスターデュエル #烙印


  • 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:18:09

    烙印とティアラはマジで使い手パワーが洗練され続けてる

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:21:53

    1テーマ使い続けて極まってる人のをみるとヤバイんだよな…同じデッキ渡されても使いこなせる気がしないわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:23:14

    この動きはあの時の布石!?が多すぎる
    また握ろうかな烙印

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:23:29

    なんか融合素材にするのそこ?とか発想が違う

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:29:01

    使用デッキ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:29:04

    断罪で黒衣竜の効果無効にしてリソース回復とか発想がすげーわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:06:18

    初手に誘発ダブついてるデュエルないから都合いい切り抜きかと思ったらそもそも誘発不採用か
    長年プッシュされ続けて胡散臭い手数あるデッキだからできる強みを押し付ける構築だな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:30:24

    >>8

    確かに今回は天盃とラビュと粛清のせいで増Gがいつもより弱い環境ではあった

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:30:50

    ENDフェイズに4回融合してリソース稼いで盤面荒らすの烙印の専売特許ってかんじでえっぐ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:32:23

    誘発抜くって発想にもうなれない
    メタ読みからして勝ち目ねーわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:36:43

    凡人「天盃のせいで先攻に寄せた過剰制圧デッキ増える…歪んだ環境…」
    世界4位「好きに先攻展開しろ、全部ぶち抜くから」

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:38:12

    >>6

    デッキ枚数が中途半端なのも玄人感があるな

    色々試行錯誤した結果なんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:38:57

    俺だったら芝刈り採用するなら脳死で60枚にしちゃいそうだし、見えてる世界が違うんだろうなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:40:55

    >>9

    某配信見てたが下の方はともかく最上位付近は粛清とか天盃の数減ってたからGやニビルは強い環境だったよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:42:05

    リソース勝負が烙印の強みだけどやっぱ強い人は回し方が違うわ
    相手の先行制圧崩しながらよくここまでリソース残せるな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:49:50

    うらら程度じゃ止まらんデッキも多いから手数で押し切る方向にシフトしたんだろうか
    真面目にやるDCだと誘発複数入ってると打ち所考えるのも負担になるから最終盤面予想してあとは展開眺める間は休憩…みたいな割り切りも長時間走るうえでは重要そう

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:09:17

    上手すぎて笑えるわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:15:33

    捲り札めちゃくちゃ入れてるしビスてとか最小限なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:24:48

    誘発抜きの欠点として先攻ワンキルで死ぬけど、ギミパペがあまり流行らんかったもんな

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:31:59

    これに触発されて1500前後のレート帯で練習してるけどちょくちょく同じ考えの奴と当たって笑うわ
    この構築後攻でも真面目に遊戯王してくれる相手ならちゃんと戦えて凄い

    永続相手は…はい

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:44:01

    やっぱり上手い人は構築やプレイングから違うんだなって

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:48:26

    40烙印すら事故りまくって解体したけど被り弱めの組み合わせ初動ならデッキ枚数自体も増やした方が安定するのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:10:10

    不確定な中で誘発引っ掛けるより
    全部見えたところを手数で轢き潰すほうが確実というのは確かになんだが……それができれば苦労はないぜ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:15:37

    >>21

    永続とか色々言われはするけど実力の高い人に勝とうとするなら無限妨害とか過剰制圧はむしろ選択肢に入れておいた方がいいんじゃって気はするな

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:16:06

    分厚い烙印は手札誘発はGくらいしか採用されないことも多いけどそのGすら入ってないのは驚いた

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:26:24

    >>6

    汎用手札誘発がねえ!?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:04:32

    ギミパペと遭遇したら最悪何も出来なくなるけどDCでも上位でもそんなにいなかったし流行ってもなかったからそこの環境のメタ読んで誘発抜いてたのか。
    トップ層の人は見えてる世界とか考えてることがやはり全然違うんだなあ。

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:08:42

    竜魔導の守護者入るのか

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:20:27

    >>29

    守護者はストラクにも入るくらい相性いいからね

    こないだよく理解せずに使ったけど

    雑にボードアド+1できることもあるし

    開幕等で特殊召喚したアルベルが無効にされたときのケアにもなりうる

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:22:35

    構築自体は全然理解できる範囲だけどプレイが全然違うのこえーよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:23:45

    やっぱ烙印断罪を完全にコスト行為目的で発動したのには痺れるわ
    展開でよく使われる墓地効果ばっか擦っちゃうけど
    フィールドでの召喚含む効果無効が本当に美味しいから
    そっちで構えちゃうよ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:26:37

    >>6

    高順位だからといって構築が一般的なものと別物というわけではないんだな

    別の烙印使ってる人は誘発入れてるから誤差か?

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:27:06

    1枚初動のない烙印(厳密にはあるけど弱い)の誘発ってガーキマの素材くらいにしかならなくてマジで弱いから抜くのは昔からちらほらいたけど全抜きする勇気はなかった

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:27:08

    未来見えてんの?って思うような異次元のリソース管理
    この人相手にリソース戦になって勝てる人ほぼいないだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:35:57

    うーむ…動画何回も見てるけどプレイングが凄すぎて捲りとリソース両方出来るの驚嘆してしまう。
    烙印は崩してしまったけどもう一度組み直して鍛えてみようかなあ、OCGでもアニメと連動新規が来るしそうなるとMDでも来年末には実装されそうだから将来性も担保されてるし

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:36:38

    上手すぎる
    Youtubeコメ欄見たら韓国人に人気で草

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:38:11

    枢機竜って来たら入るの?
    長期戦での6戻しは強そうだけどそれしか用途ないよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:38:18

    当たり前だけど対戦相手も異次元に上手いわ 最終戦の霊獣とか烙印とリソース戦してるのエグすぎる

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:47:29

    >>39

    DC上の方はガチな人しかいないし、配信とかみても皆めちゃくちゃ考えてるよなと感心するわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:51:18

    マスター5でこの構築の烙印に当たったけどランカーのデッキだったのか

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:03:39

    久しぶりに烙印握ったら全然回せなかったわ
    ここ気炎サーチしてたらもう少し盤面伸びてたみたいなのたくさん出てくる

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:09:46

    ヴァレルロードFの使い方上手すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:12:56

    気炎は単体初動にならないから抜いたって意見も割と見るけど
    それはそれとして使えればこんなに動けるのな
    雑に強くはないけど構築とウデマエでこうも変わるものか

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:13:56

    気炎は縛りがつかないのでアナコンダで誤魔化しが効いたりするからね

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:45:32

    周回無理だわこれ
    自分だったら数戦で脳が疲れて、その後ミス連発するのが目に見えてる
    集中力も凄いんだろうなこの人

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:05:24

    うらら入りの試合もあるけど(38/14辺り)
    やっぱ構築はこまめに変えてるのか

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:08:44

    うららあると明らかに通すと死ぬ奴咎められるからあったら便利なのは間違い無い(ミラーの烙印融合だったり開門だったりイムセティだったり)

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:09:36

    どこで練習してるんやろなぁ マジで

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:12:40

    これでまだ烙印新規(紙)と烙印緩和が残ってるんでしょ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:22:36

    1枚初動の数もそんなに多いわけじゃないし誘発貫通のこととかも考えると誘発2枚引いたとかでも全然動けなくなるデッキなので中途半端に入れるくらいなら抜いたほうが強いのよな
    誘発引けなきゃ負けみたいな考え方ちらほら見るけどそうならないようなデッキメイキングされてればどうとでもなるし

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:25:22

    >>50

    この人達がいつまでも結果残すせいでサロニール帰って来れない説

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:26:41

    誘発入れて止めたところで霊獣あたりが出してくるバグースカ超えられないのもあると思う 皆既日食とかもろそれ意識だろうし

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:29:03

    プレイの内容だけじゃなくプレイ速度もおかしいよね
    コピって回したら時間のせいでエンドの処理追いつかなかったりタイムアウト負けが頻発したもん

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:29:17

    エンドフェイズにアルビオン出してフューリアスSS、効果起動してアルビオン割って相手の面に触りつつアルビオンの効果起動するムーブほんまにきれいや

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:31:17

    これレナトゥスなのはなんでなんだろ
    超融合入りなら天盃見据えてって分かるけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:33:16

    >>56

    アルバスの効果起動からNSされたり複数並んでるテンパイ吸えるからじゃないの

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:34:17

    >>56

    融合派兵とかから粛声のペンドゥラムグラフサウラ吸うためだと思う 烙印効果無効が重いテーマだし

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:35:38

    >>54

    全編リプレイだと思ってたけど生配信か録画ある感じ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:38:14

    あーグラフ吸うのか
    サウラはぶっちゃけ無効されないからあんまり関係ないけど威光考えると儀式の頭数は減らしておきたいな

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:41:09

    一戦目のエンドフェイズの怒涛のまくりやべぇ
    下準備して全部把握してなきゃこんなんできねぇ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:42:45

    3回目ぐらいでやっと気づいたけどフリチェのカードを融合効果の後にチェーンしたらするのこれ神宣ケアか

    全然分かってなかったわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:43:15

    ミラジェイドの帰還や入れ替えがうますぎる
    あと上手い人って自分のテーマもそうだけど相手というか環境のカードプール全体への理解度も高いよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:44:38

    >>62

    その場面がわからんけど失烙印のためだと思う チェーン1に融合効果を発動してる限り優先権が相手に渡るまで相手は効果を発動できない これで誘発効果を防いだりする

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:48:16

    >>64

    なるほど、余計に全然分かってなかったわ

    烙印全然わかんねーや

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:54:10

    >>65

    例えば失烙印ある状態で烙印融合使うとミラジェイド着地時に相手はカードを使えないから確実に除去飛ばせたりするんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:26:56

    >>63

    クエムのEXのカードが動いたら

    墓地からアルバステキスト特殊召喚できる効果が

    マジで烙印に翼を与えてる

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:30:52

    ミラジェイド出し入れしてターン1使いまくる動きキモすぎる(褒め言葉)

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:34:45

    >>56

    竜魔導でアルバス吊り上げて場のドラゴン全部レナトゥスにしたり出来る

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:36:25

    >>4

    アニメ主人公みたいな立ち回りで震えるよね

    狙いが見えない効果の発動って

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:43:01

    >>43

    自分の場も破壊するのを動きでカバーしてミラジェイドガーキマに加えた除去として使いこなしてるのが凄いわ

    上手く使えば強いカードだったんだな

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:54:18

    >>71

    あんまり出てこない印象だったけどリプレイ見ると登場頻度も活躍度も高かった


    烙印後ろ苦手だと思ってたけどエンド時にFアルビオン赫搦めて粛声の既に展開終わった3種類の永続割り切ったりしてるの見ると全然そんなことないなと考え変わったわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:17:37

    たすくさんも言ってたけど烙印ってまだ全然強いんだよね
    使うのがめちゃくちゃ難しいってだけで

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:32:49

    烙印じゃあダメなんです…烙印じゃあ勝てないんです
    という言い訳がこの結果で封殺されてしまった

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:53:50

    KGが今この動画配信で流しながら見てるけど許可取ってるのか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:58:19

    >>75

    この人KGカップに参加するぐらい交流ある人だぞ 許可取ってないわけないだろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:14:56

    >>6

    同じ烙印使いの端くれとして

    1.一切Gを入れない割り切りっぷりは潔い

    2.カルテシアはピンかぁ

    3.複製を2枚!?よく号から持ってくるけど残り1枚は素引きして使うのかな

    4.天盃対策で障壁入れてるのね…

    5.捲り札を拮抗よりも速攻魔法に寄せてる。皆既日蝕は泡避けにも使えるから応用効くよね

    といった感想がある


    >>44

    気炎は烙印が誇るイカれカードだからね

    見た目は烙印融合の方が派手だけど隠れたアドをアホほど稼げるのが気炎の強いところ

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:23:21

    >>74

    ほんまかー?

    化け物1人だけで決められても困るやろ

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:29:59

    最初は1時間って結構あるな…って思ってたけどすぐ見終わってしまった
    続きが欲しいわ!

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:36:49

    >>78

    いや、俺はモチベーション上がったわ

    こんなにも上手い人が烙印を使いこなせてるなら頑張ろうってなる

    同じ練度になれるかは…知らね

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:43:48

    >>78

    いうても純だけで銀4人いるからな… この人は代表目指して結果溶かしただけで金ライン余裕で超えてたみたいだしかなりパワーある側なのは間違いない

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:19:51

    アルビオンロックが簡単な制圧として有名だったけどやっぱり烙印の本命はリソース勝負だよね
    脳みそ爆発しそうになるけど上手い人の回し方は凄く参考になるわ

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:35:46

    38分あたりのミラー戦で白ビオン出して相手のバイスレクイエム釣り上げて勝ったとこ草

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:16:15

    >>77

    速攻裏側表示魔法って

    アルバスの召喚時効果発動にチェーンできるんだっけか


    昔相手にスキドレ決められて

    ダメ元でアルバスの融合効果発動したら

    相手が手癖でセットしてた月の書をチェーンして

    アルバスを対象にしてくれたおかげで効果が無効化されずに勝てた時に学んだわ


    そう考えると相手のモンスター効果封殺も兼ねる皆既日食やべーな

    大味やん

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:22:04

    先月のレート戦の構築から結構変わったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています