- 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:08:06
- 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:13:05
わかる
- 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:15:28
最新巻で盛られまくっててお兄ちゃんロスがヤバすぎる
やっぱり生きてて欲しかった - 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:15:51
今の終わりが美しいと理解してるけど生き残って欲しかった
受肉体問題があるけどそれでもさ… - 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:18:04
自分はそこまで刺さらなかったけど自分の妹もずっと言ってるランダム系で五条当たってたから良かったなって言ったらお兄ちゃんが欲しかったとか言ってたしお兄ちゃん(私)に何か不満でも!?と思わなくもない
- 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:18:31
- 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:20:23
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:25:49
単行本加筆で壊相と血塗がずっと近くで見守ってくれていたことが分かったからこれから先お兄ちゃんも悠仁の近くでずっと見守ってくれていると思ってる
加筆でかなり気持ちが救われた - 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:27:22
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:27:55
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:28:37
- 12二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:29:01
正直、最初の頃はえそけちを失って復讐し終えた虚しさから自己洗脳したと思ってた
ガチなやつだった - 13二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:31:01
- 14二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:31:10
お兄ちゃんが全身全霊で虎杖守ろうとしたのが分かった加筆良かった
- 15二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:32:53
- 16二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:34:24
上手く剥がせれば呪物と呪骸合体で生きれたりしないかなぁ
- 17二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:35:10
そう思えるだけ良いお兄ちゃんだったとよくわかるなこの人
- 18二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:35:46
本誌だと暖かな優しい表情で弟を守り切って逝ったような印象だった
加筆でとてつもなく苦しいながらもそれを虎杖に見せず命をかけて必死に守り切ったことが分かってまた泣く - 19二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:36:30
血のバリアーすげえ!から兄貴すげえ…になった
- 20二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:38:32
- 21二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:38:55
ただバリアはっただけ(それでもすごいが)と思ってたら酸素まで送ってたのがさあ
全身全霊で弟を生かそうとしてたんだな - 22二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:44:29
見送る虎杖側の表情も正直あんま見たことない表情でわりぃ……やっぱつれぇわ
- 23二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:45:47
お兄ちゃんから弟に与えてる愛、本当に無償の愛って感じで大好き
自分が弟たちを守るのは、兄として当然のことだから、そこに見返りなんて求めないし、弟の意思をなによりも尊重してるから、独占欲とかもない
羂索は本当にお兄ちゃんを見習って欲しいね - 24二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:48:14
- 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:50:08
お兄ちゃんはお兄ちゃんだから…
- 26二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:51:37
いろいろと見返すと虎杖のほうも結構重い感情持ってた気がする、表面上淡白だけど
- 27二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:51:54
この時あんまり役に立てなくてお兄ちゃん「ぐぬぬ」って感じだけど、このシーンも含めて、「そばにいてくれただけで十分」なんだろうな
- 28二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:53:37
自分も生き残って欲しかった派
その場合の受肉問題は、
虎杖の魂パンチ→呪物お兄ちゃん露出→すかさず呪詛師に受肉させる→再受肉→器の人も復活
ってなるよな!って妄想してる
- 29二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:55:12
- 30二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:57:14
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:59:16
- 32二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:00:20
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:03:26
修行では役立たずだったけどそれが「別に役に立たなくてもいいからそばにいてくれるだけで十分だった」ってのをより強調させて美しいと思う
引き剥がしルートなら宿儺も居ないし虎杖が脹相呑むのもありかなとは思ったけど - 34二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:03:59
- 35二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:04:42
- 36二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:05:53
- 37二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:08:46
- 38二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:09:53
変なやつに受肉してほしくない穢れてしまう
- 39二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:15:25
悠仁のお兄ちゃんに対する塩っぽさも兄弟に対する態度として完璧すぎる
兄への愛と信頼ゆえの雑さが仲の良い兄弟らしさを増幅させてるね
雑だけど冷たさとか無神経に兄を気づつけることは決して無くって雑さの中に兄を大切に思う心だとかきちんと適切な距離を保っているところがホントに良い
でも照れ隠しだとか甘えで素っ気ない態度をとってしまうのも良い
うちの弟も好きかと聞くと無視するくせに嫌いかと聞くと否定する
そこが可愛くてたまらない - 40二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:20:47
死に別れだからな
- 41二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:23:53
生き残ってたら素直にはがされた上で虎杖の中に取り込まれてた気がする
お兄ちゃんは器の人に肉体返せるなら返そうとするだろうしそのまま呪物として消滅するのも弟は良しとしなさそうだし
まあ本編は消し炭になったんですけどね・・・ - 42二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:24:57
- 43二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:25:52
兄弟共生できる道があったかもしれないと考えると悲しみひとしお
- 44二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:27:33
粉少しでも吸い込んでないかな…
- 45二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:27:46
お互い本当にいろんなもん背負わされてたなって改めて思う
150年も寒いところでえそけちと放置され、人を生け贄にしてやっと受肉できたのに生き別れのえそけちを退治して罪悪感持ってるし、脹相も復讐心に駆られてたし
それでもお互い複雑な心境からやっと出たのが最後の言葉なんだと思う - 46二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:31:30
お兄ちゃんをパンチで引き剥がしたらスライムすっくんみたいに呪物の姿で飛び出してくるんだろうか?
あの胎児の姿しか想い浮かばない - 47二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:32:50
自分のなかでは虎杖は将来誰かと結婚して三人の子供に恵まれてて、それが九相図兄弟の転生体なんだと勝手に妄想してる
- 48二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:35:10
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:36:00
- 50二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:38:52
転生先が知らない人の子どもだとそうでもないんだけど身内の子どもだと本来生まれてくる人間の自我消してる感じになっちゃって結局受肉と同じ気がしちゃうんだよな…お兄ちゃん上手く共存出来る道を探すの難しい
- 51二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:43:13
- 52二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:45:02
- 53二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:45:36
しかも150年でやっと会えたのに数ヶ月の付き合いというのがな…
- 54二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:45:56
兄さ、10人兄弟のな、がアニメ化されるのかと思うとまだまだ先なのに緊張してきた
- 55二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:47:20
呪霊は良くも悪くも一途で純粋な面があるからね
- 56二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:50:05
ここの虎杖泣いてるんだよな
脳裏に浮かぶ脹相の表情が静かで優しいのがグッとくる
読者の印象だとどけおにとか悠仁ーっ!で顔も声もやかましい印象があるけど虎杖からは静かに隣で優しく微笑んでいる姿が思い浮かぶ人なんだなと
- 57二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:50:16
自分もこれ、もちろん生き残って平穏に過ごせれたらいいと思うけど、根が真面目だからそれなりの教養身に付ければ十分に九十九や天元みたいな仲間や友達ができたんだろうけど知識得ていくと更に自分がしでかした罪の重さに耐えられなくなってずっと苦しむことになったと思ってる
- 58二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:53:32
大嫌いな宿儺にすら生きて務所入り勧める虎杖がただ剥がしゃいーんでしょってならないと思う
- 59二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:55:03
苦しい人生になるとしても生きていて欲しかったよ
虎杖だって吹っ切れているように見えて渋谷での大量虐殺や喪った人達のことについてはずっと苦しみを抱えて生きていくことになるだろうし
九十九が言っていたように人としての苦しみを抱えながらも弟の隣で生きて欲しかったんだ - 60二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:55:29
呪術界の為に戦力必要だから剥がして虎杖入りか呪骸が平穏かな
- 61二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:55:32
- 62二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:56:25
ゲームでifがそのうちでると信じるんだ…
- 63二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:57:32
「置いてかないでくれ」と言ったらたぶん笑顔でえそけちの元に行けなくて成仏もできなかったろうし
- 64二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:57:37
虎杖の思い浮かべる脹相の穏やかな顔どんなことを話してた時のものなんだろうな
- 65二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:57:41
- 66二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:57:58
- 67二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:03:07
(死んじゃ)ダメだ…!!もいなくなるこたねえだろもこの時点のお兄ちゃんにはどうする事も出来ないからなんか末っ子の甘えを感じる
- 68二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:04:00
呪として生まれたお兄ちゃんだからこそ呪として残せなかった
- 69二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:05:19
受肉歴一年もないから天然な言動が多かった割にしっかり長男と末っ子やってたのいいよね
- 70二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:14:37
死んだからこそ良いと思ってるんだ…
- 71二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:17:27
- 72二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:21:34
- 73二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:21:41
- 74二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:22:03
- 75二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:24:05
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:26:17
誰だよ兄を名乗る不審者とか言ってたの
本物じゃねーか! - 77二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:28:17
- 78二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:29:17
- 79二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:30:34
- 80二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:32:21
- 81二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:34:15
虎杖の回想する脹相ってだいたいしっかり目線合わせてるからこそこの時目合わせられないのはマジで後ろめたいというか後悔があったんだろうなと
- 82二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:40:11
- 83二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:44:09
脹相があそこで実際に虎杖に殺された壊相と血塗に促されてありがとうと言えたから虎杖があの心境に至れたのかなと思ったよ
- 84二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:45:28
- 85二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:46:18
- 86二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:50:38
- 87二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:50:49
- 88二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:51:56
こう見てるとお兄ちゃん関係最初から最期まで破綻なく筋通ってるなと感心すらする
今回の加筆でさらに補強されたまである - 89二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:58:45
実際お兄ちゃんを失った事で虎杖はこのまま部品のままじゃお兄ちゃんの死に報いる事にならないって考え直したんじゃないかと思うから九十九さんは正しかった
- 90二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:05:11
- 91二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:45:45
- 92二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:52:53
- 93二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:59:26
- 94二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:03:26
脹相も人を殺したけど虎杖とっては大切な人だったという経験あってこそ宿儺への言葉だと思ってる
- 95二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:06:18
- 96二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:10:22
虎杖がラストに「何回間違えてもやり直せばいいよ」って言ってるの本人は知らないけど「俺は何度でも間違える」って言ってた脹相の事間接的に肯定してるみたいで好き
- 97二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:30:25
お兄ちゃんがあれだけ大事な弟たちを殺されたことを許したからこそ虎杖のあの境地があったのかも
- 98二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:33:28
イタチ、間柴と並んで1番好きな兄貴キャラ
- 99二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:22:55
九十九が言ったように虎杖の未来に本人もいてほしい気持ちだったけど、兄の面影だけは未来に持ってってくれたと思いたい
- 100二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:35:31
- 101二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:35:57
戦華双乱の掛け合いの「お兄ちゃんだ」に対して「うーん…」って言ってるのがなんか懐かしく思える
- 102二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:36:10
- 103二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:49:08
- 104二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:04:32
倫理観で死亡エンドだったというよりもああなることを作者の中で決めてた気がする
- 105二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:07:48
えそけちがお兄ちゃんを迎えに来てくれたサプライズの書き下ろしで満足したのもあるけど、中学時代に小沢さんと話した何気ない日常話をずっと覚えててスッと出てくる虎杖がお兄ちゃんとえそけち達の事を忘れる訳がないって思えたのも自分の中でかなり満たされた
- 106二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:13:28
もしお兄ちゃんやカッシーが生存していたら受肉体に対する方針も違ったと思ってる
上層部も変わって真希みたいに情深い対応してる人間もいるから
ただ何でも丸く収まることにはならないしお兄ちゃんは苦しむと思う
でもそれ以上に大切にされて愛される経験をしてほしかった - 107二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:25:11
ファンパレで超新星を使う虎杖を見せてくれ
- 108二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:02:02
存在しない記憶はあり得たかもしれないifの現在とかどっで見たけど、脹相が考察した通り本来は呪霊側ルートではなく高専側ルートもあったと思うと本当にやるせなくなる
脹相もえそけちが一緒にいればあの死亡回避できたかもしれなかったんじゃないかと - 109二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:03:34
終わり方は最初から決まっていたんだろうなとは思う
脹相関連は描写とか丁寧だったと思うし29巻の加筆といい兄弟の話はとても丁寧で美しいとも
それはそれで完璧なんだけど心情的には生きて幸せになれる可能性はなかったのかと考えちゃうな - 110二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:07:38
マキマイの拗れた姉妹感といい、拗れた家庭の愛を描くの本当に上手いと思う
- 111二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:21:26
エピソード聞く限り本人は両親や兄とも仲良さそうなのにな
- 112二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:35:24
よくよく考えてみると脹相はまだ呪霊側の思考もあるから常識外のこと受け入れられるとは思うんだよね
なんで普通に弟として馴染めてるんだよ虎杖… - 113二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:51:09
- 114二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 01:11:33
- 115二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 09:35:03
九相図の兄達の150年の苦痛は経験してないから分からないけど、脹相とは同じ羂索の息子に生まれた苦しみなら理解出来ると思ったんじゃないかな
爺ちゃんの癌の話してた時もだけど身内だからって勝手に他者の苦痛を語っちゃいけないって思ってるらしいし何も言えない虎杖にとって、脹相みたいに辛くても自分の側に居てくれようとする存在が嬉しかったんじゃないかと思う - 116二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:56:30
- 117二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:31:27
お兄ちゃんホントいい奴だったよな…
- 118二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:08:48
「いいんだ、いいオマエの中で生きられるならそれで」って言葉があるから絶対に虎杖は忘れないと信じてる
なんなら九相図の母と兄弟たちの墓を建ててると思う - 119二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:53:38
よく言われるけど虎杖に必要なことを見据えてベッタリしてるわけじゃないのはえそけちと三人で一人論で間違えたら弟が先に逝ったからだと言われてたのなんかしっくりきた
- 120二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:41:38
虎杖や九十九さんや他の人間側の皆が脹相を受け入れてくれてたから逆に壊相と血塗が虎杖を仲間外れにしなかった事が嬉しい
- 121二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 19:53:57
- 122二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:31:31
作者はその意図なさそうだけど雪みたいな人と言うのは脹相にも当てはまる気がする
虎杖は真っ白な雪というイメージで、脹相は血の体温で少しずつ溶けていく雪というイメージ - 123二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:40:23
虎杖と壊相血塗の関係性は稀にここでも突っ込む人がいたから公式側から二人からもかわいい末弟扱いなんだとアンサーもらえて嬉しい
遠慮なく九相図四兄弟ほのぼのIFを考えるよ…猫… - 124二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:30:34
加筆で物語としてより納得ができた分嫌な感情ではなくただただ寂しい
春も夏も兄弟一緒に過ごして欲しかった - 125二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 04:30:02
公式で兄弟全員で仲良くなれる道を示してくれた芥見先生に感謝
- 126二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:12:00
- 127二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 18:11:47
血塗が思ったよりも幼くなくてしっかりしていてビックリした
たった数ページで九相図兄弟の解釈を深めてくれてかつ虎杖と仲良く出来た道を示してくれて芥見先生ありがとう - 128二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 18:25:15
- 129二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 18:54:25
乙骨くんとの共闘の時に虎杖がやったブー!!は自分の脳内では血塗リスペクトだとずっと思ってる
- 130二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 19:02:07
- 131二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 21:20:40
醜美に拘らないって小沢ちゃんのエピソードを見るに血が繋がってなくても高専にお兄ちゃんとえそけちが迎えられてたifがあるとして真っ先に歓迎してくれたのが虎杖だったんじゃないかと思うと余計悲しい
- 132二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 01:55:58
脹相は初見距離なしと思いきや全然ほどよい距離感保ってて弟への庇護と自立を見守るバランスがとれていた
現世に表れて間もないけどさすが150歳の兄という気がする - 133二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:30:45
ちゃんと一歩引いて弟のこと見てるのいいよね
- 134二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:54:04
詳しくないけど初期設定だと「俺の弟をコロしたならお前が代わりに弟になれ」という本物の兄を名乗る不審者で笑ったけど、より半呪霊らしいと思った
今のお兄ちゃんは半呪霊よりも人間未満という人間臭さあって好き - 135二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:03:37
- 136二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:04:27
初期設定お兄ちゃんが出た時に七人ミサキかよって言われてたのがなんか草
初期設定お兄ちゃんはそれはそれで好きだよ - 137二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 12:13:20
- 138二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 17:20:51
- 139二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:24:41
境遇が境遇でそれこそ人の心とか知らんままでいる事も出来ただろうに人間である虎杖が望むのなら自分を律せるのが凄い
- 140二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:48:05
うぅっ、……!
- 141二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:48:39
ちょっと閲覧注意だったんで下げ
。 - 142二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 08:09:29
元末っ子の焼相にとって虎杖が初めての弟だと思うとなんか可愛い
- 143二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 10:59:34
焼相は悠仁との花火とか線香で1回は失敗していそう
- 144二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 11:27:54
下の6人の弟達のどの子が赤血持ってたんだろうね
えそけち見ると結構兄弟達の術式にも個性あるのかなと思った - 145二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 17:34:20
他の家も相伝が発現するとは限らないし赤血以外を持ってたりそもそも術式のない子もいたりしたのかも
- 146二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 00:51:16
漫道で運良く長男に赤血が遺伝したみたいなこと言ってたけど下の子にも遺伝した子はいたんだろうね
名前しか分からないけど他の兄弟のことも少しでも知れたらいいな - 147二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:10:21
今も兄弟たちは虎杖の中にいるのかな
- 148二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 10:11:47
壊相さんが奥義の極ノ番を使えるのもお兄ちゃんと同じでもしもの時に兄弟達を守る為に瓶の中で練り上げていたのかも
最終回までに赤血使ってる虎杖がもう一回見たかったな
釘崎の前で赤血使ったら話が長くなるからって期待自体は元々薄かったけども、でもまた見たい - 149二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 13:42:34
自分の兄弟を食べるって消化されるのならなんとなく重みみたいなのを感じてたけど解で呪物の宿儺の指も普通にそのまま出てくるんだって事は虎杖が飲んだ兄弟もそのまま出てくるのかな?とは思った
でもなんとなく虎杖はそのまま出してない気もするな
脹相の言葉もあるし
- 150二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 13:53:10
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 14:10:48
色んな感想あるけど宿儺も自分の片割れを食べる事で生きながらえたしなんとなく対比な感じはする
- 152二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:35:52
結末まで読んでから膝抱えお兄ちゃんとか思い出すと最初見たとき笑ってたのにその後悔なんてもんじゃなかろう絶望感が沁みる
どけ俺はお兄ちゃんだぞも真剣さに笑ってすまんってなる…けどやっぱそこは面白いな? - 153二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:58:46
実際お兄ちゃんはおもしれー男だと思う
一見明るくはないんだけど根が陽?というか何か愛嬌があるし
おれおにのテンションが格別に高かったのは直前まで最愛の弟たちを亡くしてもう復讐しか目的しか無い状況から末弟を独りにしないために自分は生き残ったのだと奮い立ったのかもしれない - 154二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:17:36
瓶の中でも優しい口調だったし存記の表情といい生来は穏やかお兄ちゃんだったんだろうな
- 155二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 08:35:30
生育環境が全く違ってただ穏やかで天然なだけのお兄ちゃんだったらここまで好きなキャラにならなかったろうな
羂索はお兄ちゃんを面白くないと言ったけど色んな意味で面白くて熱い面があるお兄ちゃんだから大好きなんだ - 156二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:21:09
- 157二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 01:10:09
- 158二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 09:37:27
虎杖からしたら急に兄を名乗っておかしな奴にしか見えなかったろうけど、釘崎とナナミンもいない+宿儺の罪を背負わされた+仲間のもとに帰れない、とか精神的に余裕なかった時に“虎杖の意思を尊重して傍にいてくれる”存在としてかなり救われたとこあったろうな
- 159二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 09:59:08
兄弟のことでよく言われてるけど、親にも血縁者としての情があった気がする
もとから羂索への好感度はマイナスをカンストしてるだろうけど、目的を聞く時は泣きそうに見えるし、「面白くない」と言われてショック受けてたところ見ると - 160二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:11:12
- 161二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:31:25
自分を殺しに来た相手を取りあえずでも兄貴と呼ぶ虎杖もよく考えたら凄いな
- 162二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:44:41
正直どんなに気を使ってくれても普通の人なら怖いと思う
- 163二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:42:09
虎杖からしてもお兄ちゃんは良くも悪くも純粋だったと見ててわかったろうから兄弟どうとかを理解する前に「こいつが孤独になるのなんか嫌だなー」くらいに考えて下手なこと言わなかったと思う
- 164二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:10:19
- 165二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:13:57
虎杖は弟達殺したってデカすぎる負い目があるから積極的に拒否するとかはやらなそう
婉曲的にはやってたかもしれないけど - 166二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 18:35:22
虎杖の相手の苦痛は自分は経験してないから黙ってるって姿勢が好き
ドライっていうかリアリストって感じもするけどそりゃそうよ - 167二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:22:24
ここまで弟に重い感情持ってて、ああしろこうしろと言わないキャラ初めて見た
唯一それらしいことと言えば、えそけちに3人で支え合うぞと言ってたくらいしかない気がする - 168二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:54:49
弟の見本になるのがモチベで支配しようとかないもんね
- 169二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 21:09:42
えそけちには曲がりなりにも弟達を先導して兄として道を示すって直哉に語った兄論を実践してたっぽいんだけど対虎杖だとむしろ虎杖の後ろで寄り添う方面になってたのは味わい深いなと思う
狩人してた時も虎杖の後をついていくみたいな感じだったっぽいし
えそけちで間違えたって思ったからそうしたのかなとは思うけど
あと乙骨直哉と会敵した時に「悠仁は高専陣営と激突するの嫌がりそうだから悠仁を逃して〜」ってやってたのは短期間でよう虎杖見てるなってなった - 170二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 22:01:21
150年弟たちのメンタルケアしてたからどう対応するべきなのかよく考えてるんだと思った
- 171二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 09:05:56
ほ
- 172二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 10:59:57
さすがに脹相本人も○しかけてからの俺はお兄ちゃんだぞ展開は押し付けが過ぎたと思ったのか兄を自認はしてても虎杖に認めてもらってるかは自信がなかったらしいのがな
「とりあえず、俺の兄貴ってことで…」「ありがとう、助かった」とか言われたらそりゃあ泣く - 173二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 11:36:22
どうしても語りたいから色々語ってしまうけど読者側もこの2人が2人きりで何を話してたのかは実際は知らないという…
- 174二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 16:30:47
弟を○した自分なんかといていいのかって訪ねたところ兄弟論で返されたから「行こう」と言えるほど信頼し始めたんだと想像してる
- 175二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 17:59:02
「ありがとう、助かった」がその場だけのお世辞的なもんじゃなくて、本気で虎杖の一番しんどい時に支えてくれた人だって感謝してたってのが良い⋯
- 176二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 18:52:27
自分からはお兄ちゃんだし悠仁は弟だって主張はするけど悠仁に兄と認めろ弟と認めろっていうのはないもんな~愛情が献身に振り切ってる
のりとし憎んでるのも弟を殺させようとしたとか母を弄んだとかで自分が呪物にされて150年瓶詰されたことには全然怒ってないもんな - 177二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:09:22
本当にビックリだった、お兄ちゃんだと言い出した頃は悠仁を○そうとする奴は○す!とか言い出してもっと状況悪くなると予想してたら他人にも押し付ける事あまりしない
あるとしたら兄弟愛とか全くない直哉とか直接の原因のメロンパンに啖呵を切って奮い立ってる時ぐらい
悠仁の兄と公言した分、本人の常識に添うのもすごい
- 178二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:49:22
脹相を兄だと認めると自動的に壊相と血塗の件も家族に手をかけた事になるし虎杖的にはそういう葛藤もあったんじゃないかな
- 179二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 19:56:59
- 180二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:19:09
殺した人数の10000倍の人を救ってから死んでくれーーーー!!!
死ななくてもいいよーーーーー!!!!!!! - 181二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:26:05
呪霊狩りしてる時に「大丈夫か?」と何気なく聞いてみたら「俺は兄だから大丈夫だ」とか言ってる顔だと勝手に妄想してる
言われた時は「また言ってるよ」みたいに軽くあしらってたのが脹相を喪って重く思い出してるんならエモい
- 182二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 20:47:35
わかるよ
九十九からの遺言を叶えてほしかったし受け取っていたから申し訳なさそうな脹相に、本当は死んでほしくないだろう虎杖が「一番しんどい時に側にいてくれたろ それだけで十分だ」と満足いく言葉送ってくれたのも美しいんだ…
- 183二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 21:05:51
- 184二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 22:08:29
なんか修行してたときのやつかなって勝手に思ってたわ
高専に入ってからの脹相って虎杖のこと後方兄貴面で微笑み浮かべてた印象があって
虎杖がみんなと喋ってて、ふと少し離れたところから脹相がこんな表情で自分のこと見てたのに気づいたりしたことあったのかなって
- 185二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 05:52:30
この二人のおかげで仲の良い兄弟の解像度が上がった気がする
- 186二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 10:20:20
- 187二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 13:28:53
- 188二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:29:17
- 189二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:38:07
- 190二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:25:32
2人に穏やかな時間があってあの顔を何度も見て記憶に残ったんだと思いたいが
最後のドームの中であの顔してんだよね… - 191二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:27:20
話がズレてしまうけど、なんというか 面白さ ってのが羂索は変わってしまってるんだろうかとこのレス見て思った
身内の成長とかを見て穏やかな感情の変化を楽しむって事が長い事生きてて出来なくなって派手で刺激のある分かり易い楽しさしか感じられなくなったのかなと
まぁ生来あんな感じなだけかもしれないけど
- 192二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:43:50
- 193二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:28:41
C.は考えた事もなかったから草
- 194二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:12:59
- 195二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:24:18
この後に虎杖がまた思い出すお兄ちゃんは普通の笑い方してるから二人に穏やかな時間はあったと思うんだけど、更に上からの角度という
悲しいけど存記空間のお別れシーンは普通の兄弟の会話って感じで微笑ましい - 196二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:21:25
あの表情、フッ世話みを感じてすごく好き
- 197二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:26:44
そりゃ最期に感動的な死に方させて見せ場作るためだからいいお兄ちゃんでいるでしょ
- 198二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:50:30
あの脹相の顔が自分に自信ニキみたいに見えるのは自分だけじゃなかったか…
- 199二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:59:05
この兄弟は自分の不幸を他人のせいにしない所が似てるから好き
- 200二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:00:31
このレスは削除されています