- 1二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:43:46
- 2二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:00:02
ロールプレイ入れながらカードゲームみたいなのは楽しそう
- 3二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:02:26
楽しそうではある
- 4二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:03:54
シナリオ戦闘の一環でやるにはデュエパはちょっと時間かかりすぎる気もする
「誰が敵か味方か」を探るシーンからデュエパに取り入れても良いんじゃない?
「誰から攻めるか、誰の行動を容認するか」てところまで戦術に加えられるのがデュエパの醍醐味の一つだし - 5二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:10:03
- 6二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:25:53
あえてドラマシーン中はパートナー隠したりHOにこういう特徴のカード持ってるやつが敵みたいな情報置いていざデュエル始まったらお前がそのカードの持ち主だったのか!みたいなのも楽しそう
- 7二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:52:49
- 8二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:18:22
シノビガミといえば大ボス相手にみんなで協力することもあるし、シナリオによってはラスボス用に一段階カードパワー上のデッキを作るとか
流石にバランスとりが難しいか? - 9二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:38:04
- 10二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:30:40
パートナー全員はクライマックスデュエパパートまで伏せておいて、敵だけプレイヤーの調査進行度に応じてパートナーを変更するとかはどう?
マナばっかり貯めて調査内容が誤ってたらフェイクパートナーで戦って、仮に敵をちゃんと倒してもバッド~ビターエンド
調査もしっかりしてたら真パートナーで戦って、それで勝てたらグッドエンド・真エンド
とか