- 1二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:34:04
- 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:38:37
初動12枚つめるときいたけど11枚にした理由はあったりします?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:39:35
URポイントがなくてマイニングが作れなかっただけです。
- 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:39:42
サイフレーム積んでるんだ
結構手札にかさばりそうだけどどう? - 5二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:39:54
墓穴抹殺ガンマからうららへの殺意が伝わってきて嫌いじゃない
- 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:41:36
- 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:43:59
- 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:47:49
- 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:48:38
- 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:52:00
攻撃力6000アライバル出せたとして、対処される事は多かったですか?
- 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:52:25
- 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:56:34
- 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:57:18
私がよく使う展開では4000〜5000打点のアライバルを立てて、手札にアチチ、ピカリ、めぐりAiのいずれか1枚以上を手札に残す展開をやっていました。
正直に言うとアライバルが戦闘破壊されることはそこまで多くありませんでした(戦闘破壊してきたのは幻影とヌメロン位か)。ダンマリによる1妨害と誘発による妨害があると3000打点以上はそう簡単に立てられないようです。
ただ壊獣には無力ですので壊獣引かれてたら消えます。
- 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:58:52
γ俺も一時期積んでたけど、結局抜けちゃったな。枠取るしドライバーが邪魔だしサイバースじゃないし
- 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:59:51
- 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:07:30
個人的によく使う展開
アチチ→アチチ効果でピカリサーチ→インファント特殊召喚→インファント効果でAiランドサーチ→Aiランド効果でピカリ特殊召喚→ピカリ効果でめぐりAiサーチ→めぐりAi効果でドヨンサーチ→インファントとピカリでサイバースウィキッド特殊召喚→ウィキッドのリンク先にAiランド効果でドヨン特殊召喚→ウィキッドチェーン1、ドヨンチェーン2で効果発動して墓地のインファント除外してブルルサーチ、ドヨン効果でアチチを手札に戻す。→ウィキッドとドヨンでスプラッシュメイジ特殊召喚→ドヨン効果で墓地からめぐりAi回収→Aiランド効果でアチチ特殊召喚→アチチとスプメでトランスコード特殊召喚→Aiランド効果でトランスコードの斜め下にブルル特殊召喚→ブルル効果でダンマリを墓地へ→トランスコード効果でスプメ蘇生→スプメ効果でピカリ蘇生→ピカリとブルルでウィンドペガサス特殊召喚→ブルル効果でピカリ蘇生→ピカリ、トランスコード、スプメ、ペガサスでアライバル特殊召喚。
2300バーンを受けてターンエンド。
結果、4000打点アライバル1体、ダンマリによる1無効、フィールドのカード破壊時にペガサス効果によるデッキバウンス。
2300バーンが嫌ならトランスコードとスプメ、ピカリでダークナイトを呼んで、ブルルでインファント召喚してダークナイトの効果使えばOK。 - 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:11:35
- 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:12:58
- 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:14:57
めぐりAi1枚しかない場合はめぐりAiでファイアフェニックス見せてアチチサーチしてアチチから動きます。ただうらら一枚でストップします。
- 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:18:58
イグニスター苦手だ何止めたら止まるんですか。
なんだかんだでどんな状況でもリカバリーしてくる印象。 - 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:23:42
- 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:02:30
- 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:07:28
- 24二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:37:16
- 25二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:38:54
- 26二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:41:43
- 27二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:46:29
- 28二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:50:14
- 29二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:54:28
- 30二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:00:28
キAiとAiドリングボーン
@イグニスター専用の蘇生カード。基本的にはアライバル召喚時に発動してアライバルの攻撃力を5000にしたり、Aiランドが使えない時にリンク数を足してスプメを召喚したり、ウィキッドの効果発動用に使う。
キAiには効果破壊耐性と戦闘破壊耐性をつける効果があるが使うことはなかった。ドヨンで回収して次のターンに使うことが多いし。
Aiドリングボーンは速攻魔法という点でワンキル防止のために使えるので4000打点アライバルが確実に立つならセットして相手ターンのワンキル防止に使う。こいつの墓地効果は戦闘時に手札とこのカードを除外して墓地からAi魔法罠を回収する効果。使えなくはないが正直損の方が大きいと思う。 - 31二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:00:38
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:01:03
- 33二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:05:30
- 34二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:10:44
- 35二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:16:55
禁じられた一滴
言わずと知れたドラグーンを倒すために刷られた魔法。
効果の説明は不要だと思う。
@イグニスターでは1枚初動が豊富で素引きしたAiランドや用途を終えたAiランドは容赦なく一滴のコストにできるので@イグニスターと一滴は極めて相性がいい。
後攻の捲りと先行での1妨害として使う。
※ニビルについて補足
アライバルは他のカードの効果を受けないので効果でリリースするニビルの効果も受けません。アライバルがいる状況で相手の後攻1ターン目に発動されたニビルは相手のフィールドだけを食い荒らす益獣になります。@イグニスターに撃つ時はトランスコードまで行ったら打ちましょう。ウィキッドの特殊召喚以降相手に優先権が移ったら、@イグニスター使いはニビルを警戒するので、手をこまねいているとちょっと打点が低いアライバルが出てきます。 - 36二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:19:04
墓穴と抹殺。
効果について説明は省略。
このデッキはアチチ、ピカリ、インファントの効果を通して絶対にニビルを防がないといけないのでこの2枚は可能な限りデッキに入れたい。私は資産がないので抹殺は1枚しか入れてないです。
どっちも先行での1妨害の役割を果たすことがあるのでただ伏せても使える。 - 37二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:21:19
ライスト、羽箒
得られるアドバンテージが大きく、鉄獣に効くのでライストと羽箒を採用している。ただ、ツイツイの方がシャドールークや勅命、ペンデュラムやフィールド魔法の破壊に対応できるのでツイツイの採用もあり。ツイツイのコストはこのデッキにとってそこまで大きくないし。 - 38二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:24:24