俺はE・HEROでプラチナTier1に到達したデュエリスト

  • 1ガッチャ22/03/09(水) 18:59:10

    何か質問ある?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 18:59:55

    おめでとう
    先攻強い?
    後攻動ける?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:10:18

    先1アライブってどうなん?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:11:08

    HEROの展開止められたことなくて苦手
    めっちゃ強くない?

  • 5ガッチャ22/03/09(水) 19:11:15

    >>2

    先攻展開は基本的にシャドーミスト+マスクチェンジ伏せのダークロウ待機状態に何か添える感じで、妥協点としてサンライザー+アブソルートZeroとかアブソルアシッドの相手ターン全破壊コンボが狙えるくらい。ダークロウくらいしか制圧できるモンスターが居ないけどダークロウが刺さる相手も多いから意外と何とかなったりする

    後攻は妨害無ければ割と1kill取れるので先攻よりは向いてると思うけどE・HEROの捲り能力自体はほぼ無だからコイントス勝ったら先攻選ぶ感じ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:15:22

    いつものだけど、うららと無限を打たれて辛いところ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:16:05

    このレスは削除されています

  • 8ガッチャ22/03/09(水) 19:17:28

    >>3

    ファリスとかもある普通のHEROと違ってダークロウへの数少ないアクセスルートだから迷わず使用するよ。ライフコストのせいで負けたらその時はその時


    >>4

    HEROは実際止めどころとかわかりにくくて辛いと思うけど、E・HEROは基本召還権を使うことでしか動けないから……

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:18:34

    このタイプのHEROデッキ自分も愛用してるけど
    キリビ・レディ、墓穴、バグースカを採用しないで勝てるのはすごい

  • 10ガッチャ22/03/09(水) 19:21:34

    >>6

    うららならブレイズマンやエアーマンの召還時効果、無限ならソリッドマンかシャドーミストかサンライザーかな

    まあデッキパワー自体そんなに高くないから基本どこ撃たれても困ると言えば困る


    >>7

    E・がエレメンタルでE-がイービル!ちなみにディーヒーローもD-だからダークヒーローっぽいかどうかで覚えよう!(Vは例外)

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:28:05

    D使わないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:29:16

    ダークロウ嫌いすぎてHERO全部嫌いだ
    KONAMIの愛人テーマめ

  • 13ガッチャ22/03/09(水) 19:30:30

    >>9

    墓穴は持ってるし正直入れても良いよなって思いながら結局プラ1まで来ちゃった。バグースカ含むエクシーズはエクストラの枠がカツカツだったのと、折角だし出来れば融合(と融合サポートのリンク)で戦いたいかなって拘りで使わないことにした


    キリビ・レディは存在を知りませんでした……簡易ソリッドマンって考えたらガン積みとまではいかないまでも1~2枚入れるのもアリかなって感じの性能してますね。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:32:15

    ごちゃ混ぜアベンジャーズじゃなくてちゃんと純Eで行ってるのマジで凄いわおめでとう

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:36:39

    >>1

    ファリス入りのごちゃ混ぜ使ってる者から見てエアーマン、シャドミス、リキッド、ミラクルフュージョンが3積みなのが新鮮で気になる

    ブレイズマン3積みはヴァイオン採用しないから?

    アライブは3にしたくなったりしない?

    イゾルデはどう?

  • 16ガッチャ22/03/09(水) 19:36:49

    >>11

    採用しない理由はE・HEROが好きだからってだけですね。十代みたいに色んな属性のHEROと融合召還で戦いたかった。顔触れはアニメと全然違うけど


    >>12

    まあ正直強化恵まれてるのは有り難いなって思います。でもこのデッキからダークロウ取られたら先攻何も出来なくなっちゃうから許して

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:38:09

    融合系のカード多すぎて事故らないこれ?

  • 18ガッチャ22/03/09(水) 19:43:30

    >>14

    ありがとう!好きなデッキ使ってて勝てると良いもんですね!!

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:44:03

    >>12

    ダークロウしか制圧ないから一滴、抱擁系で簡単に止まるから多少はね?

    強化が多いのは主人公の使用テーマでもありそもそもアニメHERO、E・、E-、D、Vで別物だから知らない人から見たら何度も来てるように見える側面もあるので...

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:45:51

    混ぜ物HERO使ってて、ライスト系の除去クソ重いイメージがあるんだけど純正だと対処出来たりする?

  • 21ガッチャ22/03/09(水) 19:49:35

    >>15

    エアーとブレイズは召還しただけでアドを稼げるので手札消費の激しいE・HEROには3枚必須だと思います。特にブレイズはシャドーミスト落として1枚サーチしつつ属性変更効果でダークロウの素材元になったり出来ますし

    リキッドは1ターン目は手札から素材にしてアドだしそれ以降は釣り上げ効果でブレイズかシャドーミストを蘇生すれば1枚から融合orマスクチェンジが出来るので大分助かります

    アライブは貴重な初動札ですが手札に複数枚くるのが嫌なので2枚(ここら辺は好みの問題で3枚でも全然アリだと思います)

    イゾルテもまあアリですが採用しなかったのは>>13に書いたみたいな変な拘りですね

  • 22ガッチャ22/03/09(水) 20:00:43

    >>17

    融合しないと大型モンスターを立てることが出来ず、基本的にアドバンテージも融合成功時の効果によって得ることを前提としているので減らせないですね。これでもよく初手で融合系のカードを引けずに負けたりします


    >>20

    E・HEROは先攻初手ほんとにダークロウ立てるしかやることがないのでリソースを温存可能なのもあって横に並べまくる普通のHEROよりは幾分楽かなと思います。あとソリッドマンの隠されし効果(②の蘇生効果は融合やマスクチェンジだけでなく相手の魔法による除去もトリガーになる)を読まずにソリッドマン+シャドーミストとかの並びにサンボルを撃つデュエリストも割とよく見かける

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています