- 1二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:48:00
- 2二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:50:26
カードアニメの犠牲者ってカードの希少価値が原因なケースほぼなくない……?
- 3二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:50:43
強盗自体はちょくちょく出てるだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:56:55
殺人はともかく、強盗やそこまで問題ではなくね?
- 5二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:58:15
MtGは死人出てるらしいよ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:58:38
カード強盗自体はたまにあるけどコレクター狙うよりもカードショップ狙うほうが多いからコレクターが狙われることってあまりないよね
- 7二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 01:00:42
カードショップの被害に遭うのって大体個人店で、全国チェーンやってる店が被害に遭うのはほとんどないらしい
- 8二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 01:03:30
県内で最大手の個人店が強盗に遭ったことあるよ
そういうの起きてるから大ぴらにレアカードある店とか喋らない - 9二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 01:04:05
- 10二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 01:04:25
Twitterで空き巣入られましたって一時期何回もニュースになってた記憶がある
- 11二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 01:06:54
- 12二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 01:29:49
前後関係は言われて無いと思うけど後だったとしても直接的原因だし希少価値が高いだけのカード(あの時点では)によって産まれた犠牲者って意味ではあってるし良いんでない?
- 13二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 01:50:02
- 14二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 03:59:17
リアルグールズ事件も少なくないしな…本当に怖い
- 15二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 07:45:02
MtGはレアカード持ってたプレイヤーが強盗に襲われて殺されてカード奪われたって事件がある